Voice

受講生の声

  1. ホーム
  2. 受講生の声
神尾由季さん

神尾由季さん

同じ志を持つ仲間と出会えました

ベビーマッサージ

養成講座で同じように志を持つ仲間と出会えたことが一番の心の支えとなりました。こおこで学んだ知識に加えさらに勉強を続けていくことが大事だと思いますが、それだけ重みのある資格をいただけ、とても感謝しています。現在は少人数のクラスを設けたり、大人数の方があつまる講座に講師としてお声をかけていただき活動をしています。ベビーマッサージが以前より手軽になった分、誤った認識をされる方も増えてきましたので、こちらが提示するだけでなく、質問しやすい雰囲気づくりに気をつけています。

私は育児ストレスで悩んでいた時、家族・知人からアタッチメント・ベビーマッサージを教えてもらいました。人とのつながりを大切にして、これを多くの方に伝えたいと思いました。これから受講される皆様、何を伝えたいか・どういう存在でありたいか、という思いがあれば、受講時に出会える心強い仲間と、きっと乗り越えることができると思います。

野崎彰子さん

北岡麻世さん

ベビーマッサージだけでなく、育児に関するいろいろなことが学べました

ベビーマッサージ

養成講座を受けて、ベビーマッサージのことだけでなはなく、育児に関するいろいろなことが学べて、自分の世界が広がったように感じました。ベビーマッサージの会を行っていくことで、お子さんやご家族が幸せになれる手助けができるといいなと思いました。

現在は、ママもベビーもスマイルになってくれますように...と願いをこめて名付けた「スマイルベビーの会」を託児所の育児講座として、月に一度(午前・午後で二回)開催しています。定員は10組で、ベビーマッサージに加えて簡単なクラフト(うちわや帆とフレーム、絵本作り等)をしたり、ティータイムも設けて楽しんでいただいています。上のお子さんがいる方は託児所でお預かりして、ママとベビーの二人でゆっくりと過ごしていただけるので、喜んでいただいているようです。

この活動は、子育てのお手伝いができる、とてもすばらしいことだと感じています。自分の好きいるアップのためにもよい勉強になると思います。

本郷美保さん

本郷美保さん

発達段階に応じたあそびの大切さを学ぶことができました

あそび発達

キッズクラスを行う際に、どんな遊びをしたらいいか悩んでいました。また、自分の子育てにおいても娘へのかかわりで悩むことがあって、受講しました。

講座では、発達段階に応じたあそびの大切さを学ぶことができました。子どもの成長、発達はすべて遊びの中から得られていることも自分の子育てを振り返りながら学ばせていただきました。帰ってからすぐに子育てに生かせそうです。

この他にも、実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

学問的また、具体的に学べたことで他の方にお伝えするときの自信になりました

発達障害や発達支援について基本的な内容がつめこまれた2日間でムダがなくて良かった。テキストに多くの内容がコンパクトに纏められており、日々の振り返りに使えるので有難いです。zoomも参加しやすかったです。
アタッチメントが大切なのはわかっていましたが、学問的また、具体的に学べたことで他の方にお伝えするときの自信になりました。

保育士 大阪府 [発達支援アドバイザー 11期]

支援の方法としてのプロファイリングワークは短い時間でしたが、仲間と協力して作り上げることができ「現場に生かせるぞ!」という自信にもなりました

発達障害が疑われる子、グレーゾーンの子どもの発達・成長をいかに支援してあげられるか。またその親のサポートをどのようにしていけば良いか、どのように伝えればいいのか悩んでいました。
なんとなく・・・発達障害ってこんな感じ。あの子がそうかもしれない、この子はこうかもしれない・・・。と感じていたことが「そうか、この子はこの部分が苦手なんだな。あの子にはこういう良いところがあるからもっと伸ばせるようにアタッチメントのこの段階が必要かもしれない。」と気づきました。
また、その支援の方法としてのプロファイリングワークは短い時間でしたが、仲間と協力して作り上げることができ「現場に生かせるぞ!」という自信にもなりました。2日間ありがとうございました。
今はベビーマッサージにも興味がわいてきました。受講を検討中です。

保育士 京都府 [発達支援アドバイザー 11期]

育児をしてくうえでアタッチメントがいかに重要かを今回の受講を通して再認識できたことが良かった

育児をしてくうえでアタッチメントがいかに重要かを今回の受講を通して再認識できたことが良かったです。受講された方々は実際に臨床の現場で発達障害のある子や親子さんに関わってきた方が多く、たくさんの事例を聞くことができました。親は子どもの成長発達にたくさんの不安を感じているものだと改めて思いました。年齢で発達段階を考えたり、他の子と我が子を比較するのではなく、しっかり我が子に目を向け愛情を十分に注いであげることが子どもの心身の発達や社会性にまで良い影響を与えるということを学んだ。今後は根拠を持って伝えていけると思いました。ちょっとしたアドバイスから、育児不安を軽減し育児の楽しさを広げていけたらと思います。

沖縄県 [発達支援アドバイザー 11期]

必要な支援、大切な心構えを学ぶことができて良かった

発達障害の根本的な概念を理解できたうえで、必要な支援、大切な心構えを学ぶことができて良かった。
情報や知識を得るばかりでは頭でっかちになりやすいが、実際の現場で悩み、対応している他の受講者の方の意見・経験談を伺うことができたので想像ができて良かった。

[発達支援アドバイザー 11期]

発達障害のある子も健常児も基本的に同じことであり、アタッチメント・トリートメントを取り組むことはいいことしかなく、悪いことは1つもない

小児歯科に来院される患者さんで発達障害やグレーゾーンのお子様が増加しているのでその子や親への対応を学びたいと思い、受講しました。
発達障害のある子も健常児も基本的に同じことであり、アタッチメント・トリートメントを取り組むことはいいことしかなく、悪いことは1つもないということ。発達障害の子育てには、より慎重に丁寧に手をかけて、接してあげる必要があるということ。基本は同じということ。オーダーメイドの支援プランが必要であることが勉強になりました。

その他 (歯科衛生士・保育士) 静岡県 [発達支援アドバイザー 11期]

いずれ自分で親子教室を開きたいと思っているので強みになります

いろいろと詳しく教えていただきありがとうございました。
まだ自分の中で理解できていない部分もありますが、何度もテキストを見直し、自分の中に落とし込んでいきたいと思います。自信を持って障害児だけでなく、健常児の保育にもあたれます。いずれ自分で親子教室を開きたいと思っているので強みになります。

保育士 愛知県 [発達支援アドバイザー 11期]

この研修で得た知識は現場ですぐに実行できると思ったので、同僚にも伝えていきたい

健常児と障害児へのアタッチメントの方向性が同じであることを学び、子育てをしている自分自身にも安心と自信につながった。また、ワークで同じ立場の方と話をすることができて、とても充実した時間となった。
発達支援が必要な子どもの背景には家庭の姿(子育てに悩む母親)が必ず関係しているので、子どもを中心に家庭へのアプローチも同時進行しながら支援する方法を学ぶことができた。この研修で得た知識は現場ですぐに実行できると思ったので、同僚にも伝えていきたい。

保育士 鳥取県 [発達支援アドバイザー 11期]

オンライン最高です。移動の時間もなく、有効に時間が使えます

2日間、内容も濃くとても充実していました。オンライン最高です。移動の時間もなく、有効に時間が使えます。またオンラインの受講がありましたらぜひ受けさせてください。

保育士 福岡県 [発達支援アドバイザー 11期]

いろいろと不安がありましたが、そこにいる人にそっと寄り添うことで支援になると思いました

どのように対応してよいのか分からなかった。認めたくない母親に対してどう接してよいのか分からいという悩みがありました。
いろいろと不安がありましたが、そこにいる人にそっと寄り添うことで支援になると思いました。ありがとうございました

子育て支援事業 広島県 [発達支援アドバイザー 11期]

深く掘り下げられた内容だったので、より多くの学びを得ることができました

発達に遅れが見られる子や気になる子、愛着障害、発達障害の子のことなど、普段私たちが保育士研修で受けているよりも深く掘り下げられた内容だったので、より多くの学びを得ることができました。気になる子が増えてきている現状の中で、どのような関わりをしていけばいいのか、どのような支援をしていけばいいのか、保護者への対応はどのように進めていけばいいのか、など様々な不安や悩みが受講前まではありました。
しかし、講座での学びを通して、実は定型発達児も発達障害児も育て方などには根本的な違いはなく、ただ進め方が違うこと。年齢ではなく、段階を踏まえる、その子の特性にあった関わり、アタッチメントをしていくという意識に変わりました。そして感覚統合のための4stepなど沢山の知識を知ることができて、私の中でベビーマッサージやキッズマッサージなどをより広く、より深く活かしていけると実感することができました。とても実りのある素敵な2日間でした。

保育士 沖縄県 [発達支援アドバイザー 8期]