アタッチメントアカデミア「はじめの一歩」
アタッチメントに学ぶ大人の学校
アタッチメントアカデミアを開校いたします。社会人経験をしたからこそ生じる問題意識や知的好奇心、それを満たしたいと思う人たちが集まって、いつでも学びに来られる「大人の学校」です。“開校”と言っても、まだ“はじめの一歩”です。まずは、この“はじめの一歩”について、触れておきましょう。
「はじめの一歩」とは?
『なにか計画をたてるとき、簡単にできるなにかを、“はじめの一歩”として設定し実行する。そうすると、2歩目から先は、自然と動き出し、計画は遂行される。』
というものです。やりたいことがあっても、なかなか実行に移せないまま時が過ぎる。人は、そういうものです。だから、本当に実行に移そうと思ったときは、必ずこの“はじめの一歩”を設定する。これは、ベビーマッサージ教室などの教室を始めるときに、お伝えしていることです。
わたくしどもにとっても、これは例外ではありません。冒頭のアタッチメントアカデミアの構想を立てたときに、いまあるリソースのなかで実現可能な新しい試みとして“はじめの一歩”を設定しておりました。それは、どういうものか?
「さまざまな受講スタイルで学ぶ」という試み
これまで提供できてこなかった「平日に学ぶ」や「夜間に学ぶ」、「土曜日だけ(日曜日だけ)で学ぶ」、「時間をかけて学ぶ」といったスタイルです。どれも、これまでに多くの方からご質問いただいたり、ご要望いただいたりしてきました。
今回、アタッチメントアカデミアの“はじめの一歩”として、こうしたお声をカタチにすることにしました。これまでの皆さまからの要望を、3つの受講スタイルにまとめてカタチにしました。スケジュールさえ合えば、かなり多くの方に対応できるのではないかと思います。
これまでになかった3つの受講スタイル
土日2日間短期集中講座だけでは、満たせなかった多くのお声をカタチにしたら、3つのスタイルに集約できました。
① 子どもが保育園に行っているあいだの時間を使って、『平日昼間』で学びたい
② 仕事が終わったあと、『平日夜間』で学びたい
③ 土曜日は出勤の日があるので、『日曜のみ』で学びたい
コロナ禍を考慮して、オンラインにしました
本来ならば、対面&オンラインのハイブリッドとしたいところですが、コロナ禍が落ち着かない現状で、保育士さんや看護師さんをはじめ対面の講座に参加するのは難しい方が多いようです。そこで今回は、手始めにオンラインのみで募集させていただきます。オンラインは、地方や離島の方など東京の会場参加が難しい方だけでなく、会社で受講したり、家で受講したり、あるいは出張先で受講したり、さまざまなカタチの受講が可能です。
対面&オンラインのハイブリッドについては、今後コロナ禍の様子をみながら提供していく予定ですので、どうしても対面をご希望の方はもうしばらくお待ちください。
実際に受講された方々のお声
1回受けた後には1週間は録画をみてわからない部分を復習できた
講座内容が濃いので、2日間講座で受けるか、だいぶ悩みましたが、やっぱり6回に分けていた方が自分の中でもきれいに整理できて、1回受けた後には1週間は録画をみてわからない部分を復習できたので、すごくよかったなと思いました。
1回ごとに緊張がほぐれていって、質問もしやすかったです。多分2日間だったらここまでできていなかったと思うような細かい質問もちょこちょこだせたので、私には6回講座で受講できたのが、すごくためになりました。
保育士・40代女性(長崎県)
内容は盛りだくさんで、
役に立つ内容ばかり
内容は盛りだくさんで、役に立つ内容ばかり。内容が深いし、理解もまだ浅いので、実践に活かせてこそだと思うのですが、それには、もっと理解を深く復習しないといけないと思います。できるところから実践していきたいなと思いました。 6回に分けてやっていただいて、内容も濃いので、ちょっとずつ分けてやった方がよかったなと私なりに思いました。
保健師・40代女性(埼玉県)
自宅で参加できて、夜で6回というのがありがたかった
自宅で参加できて、夜で6回というのがありがたかったし、今日で終わってしまうのが寂しいなという気がします。その子の得意を認めてというところをすごく強調して言ってくださっていたところが、心に響きました。今後も努力していきたいと思った6回でした。
保育士・60代女性(千葉県)
すごく疲れずに受けられたので、この6回講座というのはすごくいいなと私は思いました
アタッチメントのことをここまで深く学ぶことがなかったので、これから「アタッチメント」をしっかりと試していきたいという気持ちにあらためてなりました。
6回講座が夜ということもあって、受講にあたっては、疲れちゃうんじゃないかなとか、一気に受けてしまった方がいいんじゃないかと心配もありました。結果的にはすごく疲れずに受けられたので、この6回講座というのはすごくいいなと私は思いました。
幼稚園臨時職員・50代女性(三重県)
6回講座は夜7時からという時間もちょうどよく、夫に子どもをみてもらうにしても頼みやすく、自分にとっても都合がつけやすいのがよかった
今後は、まずは自分の子どもに「アタッチメント」を行っていきたいと強く思いました。
6回講座は夜7時からという時間もちょうどよく、夫に子どもをみてもらうにしても頼みやすく、自分にとっても都合がつけやすいのがよかったです。
会社員・40代女性(愛知県)
開校スケジュール
※ この講座はオンラインのみのご受講となります。
講座の詳細はこちら>>
平日昼間コース:全4回
曜日・時間: | 毎週火曜日10:00~13:30 |
日程: | 2023年 6月①6日・②13日・③20日・④27日 |
※ この講座はオンラインのみのご受講となります。
講座の詳細はこちら>>
平日昼間コース:全4回
曜日・時間: | 毎週金曜日10:00~13:30 ※ 休憩・質疑応答含む |
日程: | 2023年 7月①7日・②14日・③21日・④28日 |
講座の詳細はこちら>>
※ この講座はオンラインのみのご受講となります。
平日昼間コース:全2回
曜日・時間: | 毎週金曜日10:00~13:30 ※ 休憩・質疑応答含む |
日程: | 2023年 7月①7日・②14日 |
講座の詳細はこちら>>
※ この講座はオンラインのみのご受講となります。
平日昼間コース:全6回
曜日・時間: | 毎週木曜日10:00~12:30 ※ 休憩・質疑応答含む |
日程: | 2023年 9月①7日・②14日・③21日・④28日 10月⑤5日・⑥12日 |
講座の詳細はこちら>>
平日昼間コース:全4回
曜日・時間: | 毎週火曜日10:00~13:30 |
日程: | 受付終了しました 2023年 4月①4日・②11日・③18日・④25日 |
平日夜間コース:全6回
曜日・時間: | 毎週木曜日19:00~21:00(120分) |
日程: | 受付終了しました 2022年 6月①9日・②16日・③23日・④30日 7月⑤7日・⑥14日 |
※ この講座はオンラインのみのご受講となります。
✓ どうしても出席できない回は、次の回までにオンデマンドで受講いただくことができます。(原則として「やむを得ない場合のみ」となります)
✓ 各コースの最終回は、認定試験がありますので、オンデマンド受講はできません。(日曜コースの場合、2コマ目となります)