障害のありなしで保育者の行動に変わりはなく、やることは単純にひとつ
障害ありなしで保育者がトリートメントアタッチメントを行う内容に変わりがないのであれば、やることは単純にひとつなんだなぁと思いました。
そう考えると子どもだからこそ丁寧に見て接してあげることが大切なんだと改めて思いました。
看護師 東京都 [発達支援アドバイザー22期]
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
障害ありなしで保育者がトリートメントアタッチメントを行う内容に変わりがないのであれば、やることは単純にひとつなんだなぁと思いました。
そう考えると子どもだからこそ丁寧に見て接してあげることが大切なんだと改めて思いました。
看護師 東京都 [発達支援アドバイザー22期]
アタッチメントの理論から知識・スキルの再確認ができました。発達障害の子どもの特性や苦手なことの理由、意味づけを知ることで、その子の何が問題でどのようにしてあげられたら良いのかを、プランを立てる方法が学べました。
発達障害の子と原始反射については目からウロコ!
今まで学んだベビーマッサージ、アタッチメントジム、あそび発達なども全てがそれぞれのスキルの意味を理解しながら自信を持って、親と子に対応できるよう今後も繰り返し復習していき仕事に活かしていきます。ありがとうございました。
※たくさんの実際の例をお話して下さり、より理解が深まりました。
看護師 埼玉県 [発達支援アドバイザー22期]
発達心理学や運動科学に基づいた運動あそびを学ぶことができました。
子どもの発達段階に応じた運動に親子で取り組むことで、バランスの良い発達を支援することが出来ると思います。
ベビーマッサージとジム、キッズマッサージとジムを組み合わせた講座を開設したいと考えています。
看護師 広島県 [アタッチメント・ジム88期]
育児において色々な情報があふれているが、アタッチメントを築くこと、肌にさわる、目を見つめるなど当たり前に感じることが何より新生児~幼児には特に大切なんだと、改めて認識することができた。
看護師 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級)490期]
産婦人科病院で働いており、産後のお母さん方や新生児ちゃんと関わる機会をたくさんいただく中に、看護師としての知識や自分の子育ての経験からお伝えできることはたくさんありますが、今回〝アタッチメント”と〝ベビーマッサージ”の勉強をし、理論に基づき、更にお母さん方にお伝えできる知識が増えたことが嬉しいです。
今後はベビーマッサージの教室を開催し、〝アタッチメント”の大切さと難しいことは何もない!ということをお伝えしていけるようになりたいです。
看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ490期]
自分と母との関係に重ねながら受講しました。
子どもの発達についてと子どもへの関わり方が少し分かりました。
お母さんには、お母さんの考え方や思いがあり、子どもには子どもの思いがあり、そこに感情のズレが生じることによって、親子関係にひずみが出てしまうと知りました。
お互いに伝えあうことの大切さを学びました。
子どもにどうやって伝わったのかの確認が必要だと感じました。
看護師 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級)475期]
以前受講したあそび発達が難しかったので、講座の内容が難しいのではと心配していました。しかし、とても楽しかったです。
先生方の体験談も興味深く、お勧めされた本も自作のおもちゃもとても参考になりました。
今後も受講した内容を活かしていきたいです。
看護師 東京都 [プレスクール・あそび発達16期]
小児科の看護師として、子どもや親に声がけやアドバイスをするときに、裏づけとなる知識を勉強する必要があるのではないかと考えていました。
アタッチメントについて学べたので、今後の仕事に活かしていきたいです。
看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級)468期]
心も体も成長著しいこの時期へのアプローチとしてとても楽しく勉強になりました。
すぐにでも使えそうなプログラムが学べたので、孫(1歳9カ月)とトライしてみたいと思います。
看護師 東京都 [アタッチメント・ジム86期]
0~6歳の子どもの成長で必要なこと、運動、とてもわかりやすかったです。
本当に受講してよかったです。
看護師 [アタッチメント・ジム86期]
資料のご請求はこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F