Voice

受講生の声

  1. ホーム
  2. 受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

年に一回と言わず、もっともっと皆さんとお話しする機会があれば嬉しいなぁと名残惜しく感じました

【基調講演】について
今自分が育児の真っ只中なので、より子どもの個性を伸ばしてあげられるような関わり、一緒に色んな体験をすること、色んな角度から遊びや疑問を考えたり発展させたりすることを大切に関わっていきたいと思いました。

【優秀実践者による活動発表】について
続けることの大切さを学びました。子どもが3歳、5歳になったタイミングで、この4月に実家の近くにようやく帰って来れて、じいじばあばの存在の大きさを改めて感じています。地域のじいじ、ばあばがいてくれたら、とても心強い存在だし、こうしてアタッチメントを学んで個を大切にしてくださる価値観をお持ちの方になら安心して預けたいなぁと親の立場から拝聴していて感じました。

【交流会 おしゃべり&交流タイム】について
短い時間でしたが、皆さん様々な立場からお話を聞かせてくださり、学びになりました。年に一回と言わず、もっともっと皆さんとお話しする機会があれば嬉しいなぁと名残惜しく感じました。

【お悩みスーパーバイズ】について
どれもうんうんと頷けるお悩みで、私のお悩みにもアドバイスをいただけてとても貴重な時間でした。皆さんの発表も、開業したての私には刺さりまくりで、メモが止まりませんでした。私も勉強会に混ぜて〜と心の中で手を挙げていました(笑)素敵な方ばかりで、皆さんのお話をもっと聞いたり繋がれたら嬉しいなぁと思いました。オンラインだったのでそこがやはりリアルとの違いですよね。残念でした。また東京にも伺えるよう、子どもの成長を見守りつつ、私も親として、起業家としてコツコツと活動を続けていけるよう頑張ります。ありがとうございました。

看護師 滋賀県 [シンポジウム 16期]

まちがっていなかったと、その裏付けをしていただけた思いです

【基調講演】 について
自分の子育て方針に8割満足していると思っています。まちがっていなかったと、その裏付けをしていただけた思いです。次女の就職・転職の件で(採用業務あり)と話したことと同じだなー、と思いました。次の孫世代にどう関われるのか、考えていこうと思っています。

【優秀実践者による活動発表】について
年齢が上がったからこそできる支援の形。とてもパワフルなおふたりの姿に元気をもらいました。ぜひ今後の活動のお話もうかがいたいです。

【交流会 おしゃべり&交流タイム】 について
いろいろな職業の方がいて興味深かったです。起業や開業などの話も聞けて自分の思っていなかった新しい道もありだなあと思いました。

【お悩みスーパーバイズ】 について
いろいろなお話が聞けて楽しかったです。起業する予定はないのですが、企画書などとても参考になりました。

看護師 東京都 [シンポジウム 15期]

今後のこどもたちの将来について考えさせられる内容でした

社会的状況を含め、今後のこどもたちの将来について考えさせられる内容でした。今の私にできることは、まずは保育士さんのタマゴである学生さんたちに、物理的体験を通して非認知能力を育むことの大切さを伝えることかなと思っています。私自身は転々としながらも、いわゆる”ママ友”に恵まれてうつになることはなかったのですが、今の世の中、どこかでママが息抜きできるような存在が必要なのはよくわかります。日本にもネウボラ制度ができれば良いのにと思いますが、まずは自分のまわり、学生さんや子育て中の娘夫婦と話すことからと思っています。今後も楽しみにしています。

看護師 東京都 [次世代こども教育コンサルタント 0期]

里親さんに正しい知識、基本的な知識として伝えていきたいと思いました

対面の講座なので集中して学ぶことが出来ました。また、先生とのマンツーマンでしたので、日常の養育での不明な点を多く質問させていただきました。先生から具体的な例を挙げ、説明して頂いたことで、子どもの発達段階と具体的な遊びの例を知ることが出来ました。また、親として子どもの教育にどのように向き合うかについては、里親さんに正しい知識、基本的な知識として伝えていきたいと思いました。今回学んだことをすぐ現場で伝えていきたいと思います。丁寧にご指導していただきましてありがとうございました。

看護師 山形県 [ベビーキッズ・あそび発達 109期]

アタッチメント・キッズマッサージは健康な心を育む大切なコミュニケーションツールだと思います

キッズマッサージ教室を開催したいが、どのようにしたらよいか分からず受講しました。先生がご自身の子育て、お子さんやお孫さんのお話などが勉強になりました。最近ひとり親家庭も増えているので、ひとり親家族への対応なども参考になりました。
私も自分の子育てにおいてアタッチメント・キッズマッサージを知っていたらよかった。その気持ちを今、子育て中のママさん、パパさんへお伝えしたいと思います。
アタッチメント・キッズマッサージは健康な心を育む大切なコミュニケーションツールだと思います。教室ではしっかりその大切さを伝えていきたいです。
オンラインで参加できたのもよかったです。先生ともたくさんお話しできて楽しかったです。

看護師 茨城県 [アタッチメント・キッズマッサージ 99期]

先生もご自身の体験談などの多くをお話しして下さりとても勉強になりました

オンラインでの参加でしたが全国の方とつながることができてはげみになりました。より身近に感じることができました。先生もご自身の体験談などの多くをお話しして下さり、とても勉強になりました。

看護師 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 536期]

新たな発見もありました

単にテキストを読みすすめるだけでなく、構成やすすめ方に意図があることを知りました。
実際に実技原宿をつくってみて、120%の意味がわかり、他受講生の発表を見たり自分の発表をすることで、 新たな発見もありました。
ふだんの授業では全然平気なのに、実技試験では実は手和ふるえていて、あっと 頑張らなくちゃ~と反省しました。 筆記試験もダメダメだったのでリベンジしたいと思います。

看護師 東京都 [トレーナー 16期]

今日勉強したことをいかして、悩んでる、不安に思って いる人、産後うつの人に接していきたい

参加した皆さんがとてもステキで、体験したこと、感じたこと など開けてよかった。少人数なのもよかったです。
先生の話しもわかりやすく、経験を通して○○○な子がいてその子はどうだったかなど、今後、今日勉強したことをいかして、悩んでる、不安に思って いる人、産後うつの人に接していきたいです。

看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 529期]

おまじないマッサージなどは、園児にすぐに実践できる

オンラインでは学ぶことのできない手技の肌感覚を知ること ができて本当によかったです。
力かげんや、動かし方など講師から直接学ぶことができたので、学びが深まりました。
実技のテストが緊張してボロボロだったので、今回の学びを、自分できちんと落としこんで実施に向かいたいと思います。
おまじないマッサージなどは、園児にすぐに実践できるので実施していきたいと思います。

看護師 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

妊娠期からじっくり関わりながら情緒の支援をしたい

愛着障害、情緒不安定な子どもに対し育て直しが必要かと思い、自分なりに本で読んで勉強したり、子どもたちに対し抱っこや膝にのってくることをゆるしていたが、どうかな・・・?いいのかな・・・?と思いながら受け入れていた。
その後の反応(その日の状態)などを記録やその子たちの表情、しぐさを自分なりに観察して「落ち着いてそう」と思いながらやっていたが、講義を受けてこれでよかったんだと安心した。
多くの子たちが愛情に飢えていたり、認めて欲しい承認欲求を行動であらわすので、できる範囲で受け入れ、認められるように対応していきたいと思った。
子どももだが、親支援も必要だと思っている。自分の中では、妊娠期からじっくり関わりながら情緒の支援をしたいと思っている。

看護師 鹿児島県 [発達支援アドバイザー 38期]