1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

今後の実践の中で関わるであろうお母さん方にも同じ思いをしてもらいたい

思っていたよりも色々な業種の方が参加されていて、色々な方が子育てを支援されているのだなと実感しました。
実際にワークをすることで、話を聴いてもらえること、褒めてもらえることの嬉しを感じることができ、今後の実践の中で関わるであろうお母さん方にも同じ思いをしてもらいたいと思いました。
ベビーマッサージの実技も緊張から焦ったり止まったりしてしまいましたが、最後の講評で良い点をたくさん教えていただき、ありがたかったです。

その他 (大学教員) 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 609期]

講師の先生の声のトーン、スピードなどがとても分かりやすかった

講師の先生の声のトーン、スピードなどがとても分かりやすかった。理論も現在の社会情勢にフィットしていた。
「あそび」についてが学びとなった。
新生児のママに「あそび方」を尋ねられることがあるので、講座内容を私の中で咀嚼して、お伝えできるようにしたいと思っています。

その他 (産後ドゥーラ(産前産後家事育児支援)) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 609期]

この機会を無駄にしないように、しっかりと活かしていきたい

勉強になることばかりで、早速息子にマッサージをしたり、関り方をかえてみたり、いろいろとやらせてもらっています。
この機会を無駄にしないように、しっかりと活かしていきたいです。
講師の先生がとっても素敵でした!ありがとうございました。

その他 (会社員) 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 609期]

あらためてアタッチメント形成の大切さを実感

あらためてアタッチメント形成の大切さを実感しました。
ベビーマッサージを通じて、お母さん方に赤ちゃんとの触れ合いの楽しさを伝えていきたいと思いました。
今の職場での活動にも活かしていきたいです。

その他 (絵本屋) 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 609期]

すぐに面談業務で行える実践的な内容

メンタライジングアプローチを独学しておりましたが、実際に面談に活かすことができずにいました。研修では、実際に見立てをして面談に活かすことを学べ、すぐに面談業務で行える実践的な内容でした。
愛着について理解を深めていくにつれ、人間の様々な悩みの根本には、愛着が関係しているのではないかと考えるようになりました。そして、文化や宗教にも左右されない、科学的に適切な養育を学ぶことで、親も子どもも、自分らしく生きていけるようになるのではと思いました。
愛着や養育は、人間の一生に関わる、非常に大切な知識であるにも関わらず、現在の学校教育では教えていません。科学的に「適切な養育」を教育されていなければ、保護者の方が今行っている養育が適切なのか間違っているのかが、自分で判断できません。もし義務教育で適切な養育を教育されていれば、子どもの精神にも、重大な問題が発生しにくくなると思います。
今回の講座で、私自身の母への強烈な怒りを、徐々に手放せる時が来るのではと、自分に期待ができるようになりました。あり月ございました。

その他 (スクールカウンセラー、教職員相談員) 東京都 [アタッチメント心理カウンセラー 10期]

こんなに素晴らしい親子関係の構築のツールはないのではないでしょうか

ベビーマッサージの手技を学ぶことよりも、アタッチメントの重要性を知り、お母さん方が楽しんで育児を行っていくための入り口として、ベビーマッサージがあるのだと感じた。
手軽に行えるのに、効果は母や父、子にとって、とても絶大。こんなに素晴らしい親子関係の構築のツールはないのではないでしょうか。
お母さん達にあれも教えたい、これも教えたい、そんな気持ちがムクムクと湧いています。
同じような気持ちを持った全国の方と一緒に学べたことも、大変刺激になりました。

その他 (無職) 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 594期]

育児に対しての道標が分かったことは、子どものため妻のために力になる

生後4か月の子どもが絶賛アムアム期で、汚い危ないと思って止めてしまうシーンもありましたが、口がさみしいまま育ち、タバコにつながることもあるというのが衝撃的でした。
また、私は絵を描くのが好きで、いつか子どもとお絵描きしたいと思っていましたが、体の発達の段階というものがあることを知り、発達に見合わない無理難題を出してしまって、自己肯定感を下げる前に知れて良かったです。
このように育児に対しての道標が分かったことは、子どものため妻のために力になると思います。
今度1級も控えているので、他の家族の力にもなれるように、学びを続けたいと思います。
ありがとうございました。

その他 (会社員) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 591期]

実践できたらと思います

やはりしっかりしたホームページを拝見し、安心できる資格取得のようで、早い段階で選択させていただきました。
今日習得した内容を自分が自信を持ってできるように、早く落とし込んで、実践できたらと思います。

その他 (児童館指導員) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 596期]

楽しく学ぶことができました

担当の先生ご自身の体験談も聞かせていただき、楽しく学ぶことができました。
今後、子育てひろばや教室で実践できる簡単な歌を紹介していただけ、とてもありがたかったです。
他の参加者の方々と交流できて、貴重な時間となりました。ありがとうございました。

その他 (産科) 東京都 [アタッチメント・ジム 110期]

知識を身に付けたことが、私自身の自信になったように思います

ツボを直接刺激するわけではありませんが、体のどの部分のマッサージが何に有効なのかを知ることができたので、今後、お母さん達に伝えられることが増えました。
知識を身に付けたことが、私自身の自信になったように思います。

その他 (産科コンシェルジュ) [アタッチメント・キッズマッサージ 110期]