やる気・元気がもらえました
自分のやりがいが、またひとつ増えて、やる気・元気がもらえました。
地域支援の中でも乳幼児の子育て親育ちの応援を今後も続けていこうという思いを持てたことに感謝!!です。本当にありがとうございました。
子育て支援事業 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 326期]
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
自分のやりがいが、またひとつ増えて、やる気・元気がもらえました。
地域支援の中でも乳幼児の子育て親育ちの応援を今後も続けていこうという思いを持てたことに感謝!!です。本当にありがとうございました。
子育て支援事業 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 326期]
月例、年齢別の成長に対応した動きを教えてもらえたので勉強になりました。
教室の幅が広がりそうです。
子育て支援事業 兵庫県 [アタッチメント・ジム 62期]
ABMの延長としてのAKM...という安易な考えで受講したのですが発達心理学を学ぶことで深いなーと痛感しました。服を着たままで良いとか、できるものだけで良いとか、手段にも幅がありその時々での展開が必要だったり子どもの発達のメカニズムやその裏付けも伝えながら行うことでお母さんは子どもの発達を実感できたり等、親子でとても楽しく充実した時間が過ごせるのだろうなと私自身嬉しくなり、早く実践したくなりました。
子育て支援事業 石川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 61期]
ベビーマッサージを少し大きくなってから体験される方にもつぼなどの知識も交えた教室が出来るので本当に受講して良かったです。
子育て支援事業 兵庫県 [アタッチメント・キッズマッサージ 61期]
2日間、内容の充実した講座に参加できて本当に良かったと思います。実際の現場のことと照らし合わせて考えられる機会となり、頭ではわかっていて「そうそう!」と思うことをどのように伝えていくか、ということが次の課題として感じています。
今まで自分が大切にしてきた、これからも大切にしていきたいことを改めて知ることができました。乳児期の大切なこと、人間を育てる全てのベースとなることをもっともっと自分の中に落とし込めていって確実なものになるようにしたいと思います。
子育て支援事業 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 24期]
職場が子育て支援拠点となり、利用者支援事業も始まりました。支援員不在の時に、利用者さんのお話をきいてさしあげたいと思ったこと、ひろばでの手遊びなどが出来ない(知識がない)ことで悩んでいました。
少人数で、密で和気あいあいとした雰囲気の中で授業が受けられたので、実際の職場での相談にも応えて頂きながら学習出来、すーっと内容が入って来ました。教科書に書いていない例などもおり込んでお話しくださったので、とても楽しくわかりやすかったです。ありがとうございました。
子育て支援事業 埼玉県 [プレスクール・あそび発達 1期]
アタッチメントの部分が今の仕事とぴったりと合ったので申し込みました。
とても勉強になりました。今の仕事をしていくうえで役に立つことばかりでした。これから、活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
子育て支援事業 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]
大事にしていきたいことがより具体的になった。
自信をもって臨んでいきたい。
アタッチメントを育めば自分も周りもより良く楽になれること。その理念を伝える方法は、自分はすでに充分学べていることに気づいた。前回の育児セラピスト1級の時はもやもやしてなかなか言葉にならなかったことが今回は伝えたいことが多すぎて自分でもびっくりした。
アタッチメントヨガを通して私自身もたくさんの子育てをがんばるママやパパとつながろうと思いました。
子育て支援事業 千葉県 [アタッチメント・ヨガ 53期]
今の場(ひろば型、子育て支援の場)を退いても、親子の幸せの為に働けることを目指しているので、二日間でしたが学べて良かった。他の方法の親子相談等のスキルと共により早くから、アタッチメントベビーマッサージをすることが、幸せな子育てになると、確信できよかった。
子育て支援事業 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 297期]
未満児さんの保護者へのアプローチに悩んでいました。0才~1才の発達の手助けになることと子育て中のお母さんの支援になること、乳幼児期の愛着関係の大切さを常々考えていたので申し込みました。理論も勉強になりますが、実習の時間がもっとあればいいなと思います。
子育て支援事業 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 292期]
資料のご請求はこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F