Voice

受講生の声

  1. ホーム
  2. 受講生の声
神尾由季さん

神尾由季さん

同じ志を持つ仲間と出会えました

ベビーマッサージ

養成講座で同じように志を持つ仲間と出会えたことが一番の心の支えとなりました。こおこで学んだ知識に加えさらに勉強を続けていくことが大事だと思いますが、それだけ重みのある資格をいただけ、とても感謝しています。現在は少人数のクラスを設けたり、大人数の方があつまる講座に講師としてお声をかけていただき活動をしています。ベビーマッサージが以前より手軽になった分、誤った認識をされる方も増えてきましたので、こちらが提示するだけでなく、質問しやすい雰囲気づくりに気をつけています。

私は育児ストレスで悩んでいた時、家族・知人からアタッチメント・ベビーマッサージを教えてもらいました。人とのつながりを大切にして、これを多くの方に伝えたいと思いました。これから受講される皆様、何を伝えたいか・どういう存在でありたいか、という思いがあれば、受講時に出会える心強い仲間と、きっと乗り越えることができると思います。

野崎彰子さん

北岡麻世さん

ベビーマッサージだけでなく、育児に関するいろいろなことが学べました

ベビーマッサージ

養成講座を受けて、ベビーマッサージのことだけでなはなく、育児に関するいろいろなことが学べて、自分の世界が広がったように感じました。ベビーマッサージの会を行っていくことで、お子さんやご家族が幸せになれる手助けができるといいなと思いました。

現在は、ママもベビーもスマイルになってくれますように...と願いをこめて名付けた「スマイルベビーの会」を託児所の育児講座として、月に一度(午前・午後で二回)開催しています。定員は10組で、ベビーマッサージに加えて簡単なクラフト(うちわや帆とフレーム、絵本作り等)をしたり、ティータイムも設けて楽しんでいただいています。上のお子さんがいる方は託児所でお預かりして、ママとベビーの二人でゆっくりと過ごしていただけるので、喜んでいただいているようです。

この活動は、子育てのお手伝いができる、とてもすばらしいことだと感じています。自分の好きいるアップのためにもよい勉強になると思います。

本郷美保さん

本郷美保さん

発達段階に応じたあそびの大切さを学ぶことができました

あそび発達

キッズクラスを行う際に、どんな遊びをしたらいいか悩んでいました。また、自分の子育てにおいても娘へのかかわりで悩むことがあって、受講しました。

講座では、発達段階に応じたあそびの大切さを学ぶことができました。子どもの成長、発達はすべて遊びの中から得られていることも自分の子育てを振り返りながら学ばせていただきました。帰ってからすぐに子育てに生かせそうです。

この他にも、実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

小さな一歩を踏み出せるように、頑張りたいと思います

オンランでの参加でしたが、参加されている方の熱意がとても感じられ、沢山の刺激をいただきました。
ベビーマッサージの資格を取得したものの、まだ一歩を踏み出すことができていない自分。
始めの一歩を踏み出せば次につながると教えていただき、何かしなくてはと思っている今、本当はあれもこれもやりたいことで何からすればいいのか見失っていました。
これから新しい年になり、新年度も迎えます。今一度テキストを振り返り、小さな一歩を踏み出せるように、頑張りたいと思います。

幼稚園教諭 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 117期]

私も何か始めたい、自分にできることをしようとやる気をもらえます

子どもが小さく預けられなかったので、今回はオンデマンドで再受講できて本当に良かったです。
まとまった時間がなかなか取れませんでしたが、少しずつ見ていけたので助かりました。
前回受講した時の復習、そうだった!そうだった!ということもたくさんあり、また新しく聞いた愛着障害や寺下先生の『命より心』の講演もとても考えさせられました。また、ジェームズヘックマンの話も、子どもがいる身としては、知っておきたいことだと思うので、うまく保護者に得た知識を伝えていきたいと思いました。
今日はまだ小さい子がいる中で聞いたので、自分の育児、夫婦関係も考えるいい機会になりました。
コフートの対話法を自然と取り入れられるように、回数を積んでいきたいと思いました。
毎回、やはり講座を受けると勉強になり、私も何か始めたい、自分にできることをしようとやる気をもらえます。
ありがとうございました。

幼稚園教諭 兵庫県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 117期]

マッサージを目的と思っていたが、親子の絆や愛着にとても関係があり効果がある

長時間でしたが、深い学びとなりました。
マッサージを目的と思っていたが、親子の絆や愛着にとても関係があり効果があると知ることが出来、私も参加して下さったママさんたちに伝えていきたいと思いました。
とっても楽しい2日間でした!!ありがとうございました。

幼稚園教諭 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 479期]

今回の学びがモンテッソーリ教育の教えと深く結びついていることを感じました

私にとってこれまでの人生と仕事の中で、子どもと関わる上で中心となっているのはモンテッソーリ教育です。大学時代から新卒で勤めた幼稚園での9年間、そして現在の幼稚園でも、そして二人の子育てでも柱となっています。
今回の学びがその教えと深く結びついていることを感じました。
誕生後からの母子関係の何にも変えられない大切さと、触れる、聞く、見るという感覚を大切にしたマッサージ、子どもが育つ上での環境の大切さ。
もしいつか今回の学びを活かして自分がアタッチメントベビーマッサージを伝える立場になったら、自然にモンテッソーリ教育のことも含めて伝えていけると感じました。
さらに学びを深めて行き、すてきなアタッチメントベビーマッサージを広げるお手伝いをしたいです。

幼稚園教諭 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 472期]

これからも学んでいきたいという気持ちになりました

すごく勉強になりました。人との出会いもあってうれしかったです。
これからも学んでいきたいという気持ちになりました。学んだだけで満足せず、実践できるようになりたいです。

幼稚園教諭 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 478期]

これからの関わりを考える良いきっかけになった。

幼稚園でクラス担任をしていく中で発達が心配な子が多く、集団としてどう過ごしていくべきなのかを悩んでいた。また、親が認めることを拒んでおり、伝え方が難しかった。
一番心に残った言葉は「健常児も発達障害児も同じ」ということ。クラス担任をしている中で「同じことをして欲しい」という気持ちが強く、つい声を掛けすぎてしまったり特別扱いになってしまう事があったので、これからの関わりを考える良いきっかけになった。

幼稚園教諭 北海道 [発達支援アドバイザー 22期]

必要以上に苦手と思ってしまっていたと気づけた

育児セラピストを目指し、受講させていただきました。苦手としている事の克服とスキルアップには2つのワークだったと思います。
短時間内でのワークだった為、自分の中で消化不良気味です。お手本的なやりとりなどを見られたら良かったです。ただ、必要以上に苦手と思ってしまっていたと気づけたので、今後はあまり思いすぎないようにしたいと思います。

幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 471期]

子育てを少しでも楽しんでもらえるように職場で役立てていこうと思いました

とても勉強になりました。親子の関わり、アタッチメントを通して、子育てを少しでも楽しんでもらえるように職場で役立てていこうと思いました。
沢山の方とオンラインを通しても関われたことは良かったです。
小さい子の子育て中でもオンラインということで参加できたのは良かったのですが、時間がとても遅くなってしまい、終了時間もできるだけ予定通りだと良かったと思いました。
有意義な一日をありがとうございました。次回も楽しみにしたいと思います。

幼稚園教諭 茨城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 490期]

ベビーマッサージという新たな活動を取り入れ、地域の方に行っていきたいと計画中です

幼稚園に勤務していて感じることは、私たちが普通にやっていた触れ合いの子育てが薄れていることです。(30年ほど前ですが…)その結果、親子ともに困り感が出ています。
赤ちゃんのうちに親子のよい関係ができ、子育てが楽しくなるお手伝いがしたいと思います。
言葉では、なかなか伝わらないので、ベビーマッサージという新たな活動を取り入れ、地域の方に行っていきたいと計画中です。
オンライン講座に不安がありましたが無事に2日間終えることができました。

幼稚園教諭 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 486期]

アタッチメントは緊急反応に対してのくっつきであり、それが子どもの心や体、そして一生に対しても大きな関わりを持つ大きなことだと改めてわかりました

基調講演について
「アタッチメント」について学びよくわかったつもりでいたが、言葉にして伝えるときに難しいなと感じていました。
「くっつく」ことが簡単なことだし、親が子を抱き寄せることは当然なことだと思っていたからです。
しかし、アタッチメントは緊急反応に対してのくっつきであり、それが子どもの心や体、そして一生に対しても大きな関わりを持つ大きなことだと改めてわかりました。
これはたくさんの人に知っていただかないと!と思いました。

優秀実践発表について
学んだ理由がはっきりしているので、学ぶことがとても活きているんだなと思いました。学んだことが自信につながり色々な活動ができるのがすごいなと思いました。

交流会について
悩みを聞き、解決策を学べたのがとても良かったです。
また、自分の悩みを伝えることでどこかスッキリしました。

幼稚園教諭 大阪府 [シンポジウム 12期]