発達心理学や運動科学に基づいた運動あそびを学ぶことができました
発達心理学や運動科学に基づいた運動あそびを学ぶことができました。
子どもの発達段階に応じた運動に親子で取り組むことで、バランスの良い発達を支援することが出来ると思います。
ベビーマッサージとジム、キッズマッサージとジムを組み合わせた講座を開設したいと考えています。
看護師 広島県 [アタッチメント・ジム88期]
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
発達心理学や運動科学に基づいた運動あそびを学ぶことができました。
子どもの発達段階に応じた運動に親子で取り組むことで、バランスの良い発達を支援することが出来ると思います。
ベビーマッサージとジム、キッズマッサージとジムを組み合わせた講座を開設したいと考えています。
看護師 広島県 [アタッチメント・ジム88期]
発達心理学の視点と運動科学の視点の両面から学ぶことができ、とても勉強になりました。
保育園でもすぐに取り入れていきたいと思います。ベビマで、子どもたちの心の安定や満足感を実感しているので、学んだことを仕事にも子育てにも生かしていきたいです。
保育士 千葉県 [アタッチメント・ジム88期]
子どもたちと楽しめそうなプログラムが多数で楽しかったです。
発達心理や運動科学など、お母さんやお父さんにお話しすると、子どもへの理解や発達促進につながりそうな話がもりだくさんだったので自分の教室に活かせたらと思います。
主婦 福岡県 [アタッチメント・ジム88期]
心理学の部分も学べ自分の子育てにも活かせ、保護者の方にも伝えていきたいことが多くありました。講座の前にDVDをみながら子供と一緒にアタッチメントジムを行い、子どもが楽しそうに体を動かすことができ、できるまでやろうとする姿が見られたので、親子で体を動かすことの楽しさを伝えていけたらと思いました。
[アタッチメント・ジム88期]
同じ起きるという動き1つとっても0~6歳と幅広く、その年齢に応じた能力を使って行う、その動きにも、体だけでなく、心も知能も育つという事がわかってとっても良かったです。又、教室ですぐ使えるというのがとてもうれしいです。メニューに取り入れていきたいです。この講座を受けて本当に良かったです。
保育士 愛知県 [アタッチメント・ジム88期]
遊びながら、動くので、子どもも親も楽しめる。ベビマの時に運動面でのお話も取り入れたい。
その他(会社員) 兵庫県 [アタッチメント・ジム88期]
心・体・知能がそれぞれ影響しあって成長するという発達面からの学び、体を動かしやる気や集中力を高めたり、ママや友達と一緒にすることの楽しさや自信につながることを学べてよかったです。
保育士 大阪府 [アタッチメント・ジム88期]
発達を促す運動は今後の育児に早速使えるので、これからがとても楽しみです。
インストラクターとして活動するのであれば、1つのプログラムでも月齢によって発達の差が出やすいので、さまざまな動きの工夫を考えたいなと思いました。
その他(音楽家) 東京都 [アタッチメント・ジム86期]
普段、ふれあい遊びを実施したりするのですが、上手な人やベテランの人は子どもの体の動かし方を考えながら実施していると今回の講座を通して感じました。
自身はふれあい遊びが下手だと思っていましたが、実技テストで「楽しそう」とコメントをいただけたことが嬉しかったです。
体を動かす遊びもふれあい遊びに取り入れたいと思いました。
[アタッチメント・ジム86期]
子どもの年齢に合わせた運動を保育者と一緒に楽しみながら行うことが大切だと思いました。
運動でも一番大切なのは親子のアタッチメントということが学べて良かったです。
主婦 兵庫県 [アタッチメント・ジム86期]
資料のご請求はこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F