1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

今後、親子支援に力を入れていきたいと思っています

思っていたより発達心理学の部分をたくさん学ぶことができたので嬉しかったです。それと実際に乳児院でお仕事をされている先生のお話がわかりやくて良かったです。2級の時も同じ先生だったので、またお会いでして嬉しかったです。保育士の仕事だけ、学びだけでは、足りていない部分が学べました。今後、親子支援に力を入れていきたいと思っていますので、自分のスタイルをつくっていきながら、様々な親子の手助けをしていきたいと思います。

保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 74期]

ワークが実践的だった

内容が深まって楽しかったです。ワークが実践的でしたが、苦手でした。しっかりと考えてやることが大事だなと思いました。

保育士 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 74期]

今の仕事を基盤にスキルを身につけて広げていき、園そして地域の子ども達に役立てればいいな

別の仕事も…と考えることもありましたが、やはり今の仕事を基盤にスキルを身につけて広げていき、園そして地域の子ども達に役立てればいいなと改めて、自分の仕事にほこりが持てました。ありがとうございました。

保育士 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 367期]

今後、DVDを見て、練習したいと思います

2日間でしたが、内容が充実した講座でした。マッサージの意味というか、アタッチメントや発達心理のことなど学ぶことが本当に多かったです。ついていくのに必死で、覚えきれていないですが、今後、DVDを見て、練習したいと思います。

保育士 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 367期]

地域の親子支援につながるように勧めていけるよう、今後を描いていきたい

2日間の講習の中で、講師の先生の温かい講義に支えられ、また一緒に受講した方々とも自然とコミュニケーションも楽しくとれる進め方で、本日の試験にドキドキでしたが、楽しく学び多き2日間となりました。本当にこれから資格を頂けたところで、地域の親子支援につながるように勧めていけるよう、今後を描いていきたいと思っています。ありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

実際に自分が講師となって、皆さんの前でベビーマッサージをした時に、評価して頂いた言葉は、自分の自信にもなりました

とても楽しかったです。初めて知り合った方と色々なお話ができたり、実際に自分が講師となって、皆さんの前でベビーマッサージをした時に、評価して頂いた言葉は、自分の自信にもなりました。学ぶ姿勢をこれからも持ちながら、ベビーマッサージを自分のものにしていきたいと思います。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

保護者への声のかけ方や、配慮の仕方など、間配りなど、他のやり方を見れて、とても勉強になりました

保護者への声のかけ方や、配慮の仕方など、間配りなど、他のやり方を見れて、とても勉強になりました。アタッチメントの大事さをきちんとした知識で伝えられると思いました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

発達心理学をもとに話をしていただけたことで、納得しながら、一つ一つ学ぶことができました

数あるベビーマッサージインストラクター養成講座の中から、アタッチメント協会を選んで良かったと心から思います。発達心理学をもとに話をしていただけたことで、納得しながら、一つ一つ学ぶことができました。私が伝えたい思いをそのままを学ばせていただけたことで、自信が持てたように思います。ありがとうございました。

保育士 群馬県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

ベビーマッサージの概念が変わりました

マッサージについてのことを重点として行うと思っていたら、アタッチメントのことの方が多くびっくりした。ベビーマッサージの概念が変わりました。久しぶりにに座って、勉強をして、試験勉強をした。合格してますように。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

先生の現場の生の声が参考になりました

大変勉強になりました。特に先生の現場の生の声が参考になりました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]