- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
キッズマッサージに繋げていきたい
ベビマはだいぶ広まっているものの 大きくなるにつれて迷ったりやめたりすることもあるので、キッズマッサージに繋げていきたい、と改めて思えた。
【AGM】
最近では保湿のため全身に触れることもあり敢えてベビマをやらなくても…という方も出てきているので、むしろジムから入っていく流れも工夫していきたい。
保育士 東京都 [全国大会・スキルアップ講座再受講 120期]
親が子育てを楽しめるお手伝いができるメソッドだと思いました
昨今聞かれる非認知能力について、アタッチメントで育てられること、親が子育てを楽しめるお手伝いができるメソッドだと思いました。改めて学べて良かったです。
【AGM】
忘れていた歌を思い出すことができ、こちらも親子時間を楽しめる活動ができると思いました。今後、活用していきたいと思います。
保育士 愛媛県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 120期]
楽しみながら保護者の皆さんに伝えていける
保育士 兵庫県 [アタッチメント・ジム 119期]
非認知能力についての話はとても興味深い
保育士 兵庫県 [アタッチメント・キッズマッサージ 118期]
すぐに保育に取り入れられるものがたくさんあった
保育士 茨城県 [アタッチメント・ジム 120期]
キッズマッサージとの連携として実践の場でどのように展開していくか
ベビーマッサージは、導入から終結までなんとなくわかったが、キッズの方はまだいまいち点と点が線になっていないので復習が大切だと感じた。
【AGM】
ステップ1は、ベビーマッサージに応用編として、つかっていきたいが、2、3は保育の中で個別指導としてとりいれられそうだが、キッズマッサージとの連携として実践の場でどのように展開していくかが自分の課題だと感じた
保育士 北海道 [全国大会・スキルアップ講座再受講 120期]
スキンシップや遊びに取り入れていこうと思いました
睡眠導入で使うことが多かったのですが、それ以外でもスキンシップや遊びに取り入れていこうと思いました。
【AGM】
室内遊びにとてもよいと思います。病児保育の中でもステップを抑えることで消耗がおさえられれば取り入れられると思います。
保育士 東京都 [全国大会・スキルアップ講座再受講 120期]
実践と一緒に深く知ることができた
保育士 茨城県 [アタッチメント・キッズマッサージ 119期]
療育現場で早速やってみようと思います
「あそびながら発達支援」を続け、今一定の成果をいただけるまでになってきました。
子どもの成長(成果)の裏付けとなる「学術的根拠を言語化」して、保護者様にお伝えできるようになることも、大きな学びです。
以前より「親子体操」に興味があったことから、元々「アタッチメント・ジム」のみの受講を考えていましたが、基礎講座「あそび発達(ベビーキッズ/プレスクール)を、私は先に学んでよかったと感じました。基礎知識があることで、応用講座「アタッチメント・ジム」の理解やイメージはしやすかったです。
実技試験では、緊張でよく覚えていませんが、先生より高評価をいただき、大変嬉しく、療育者としての自信と共に、将来の教育展開への夢も膨らみました。
今後も頑張ります!ありがとうございました。
保育士 兵庫県 [アタッチメント・ジム 112期]
アタッチメントや発達心理学について詳しく学べたことは良かった
学んだことをインストラクションすることや、短時間で内容を組み立ててやってみることは難しかった。
事前の準備が大切だと思った。アタッチメントや発達心理学について詳しく学べたことは良かった。
保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 608期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course