1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分自身が子育てを楽しみ、また周りの方々にも楽しく伝えていけたらいいなと改めて感じました

とても楽しくあっという間の一日でした。
先生をはじめ、オンラインではありましたが、素敵な方々とご一緒できてモチベーションが上がり、学びも深まり、受講して良かった!!と思いました。
夜泣きやイヤイヤ期、かんしゃくなど子育てにはたくさんの悩みがありますが、今回学んだことをしっかりと実践し、自分自身が子育てを楽しみ、また周りの方々にも楽しく伝えていけたらいいなと改めて感じました。
マッサージを通し目を合わせること、スキンシップをとりアタッチメントが育まれること、本当に大切だと思いました。
また、今回ご一緒させていただいた方々の素晴らしい対応の仕方や、声の掛け方など、資料からだけでは学べないこともありましたので、どんどん真似をさせていただき、自分自身を高めていきたいと思います。
ありがとうございました。

主婦 愛知県 [アタッチメント・キッズマッサージ 105期]

各年齢や発達段階に応じて取り組む対象も変化していて、関わり合いに広がりがもつことができるのが興味深かった

母と子の間での営みだけにとどまらず、各年齢や発達段階に応じて取り組む対象も変化していて、関わり合いに広がりがもつことができるのが、興味深かったです。
まずは我が子に実践し、どのような変化が見られるのかとても楽しみです。

助産師 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 105期]

楽しく受講させていただきました

ベビーだけではなく、ターゲットを他の年齢に広げたかったため、受講しました。
楽しく受講させていただきました。
ありがとうございました。また、何かの気づきを得るために、利用させていただきます。

その他 (会社員) 神奈川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 105期]

今からでも遅くない、すぐにやろうと思える内容で、少し自信がつきました

オンラインでマンツーマンと思っていなかったのでとまどいましたが、担当の先生のご丁寧であたたかいご指導により、楽しく充実した二日間となりました。
インストラクションで学んだ手技をすぐに子どもにも試してみたいです。
今からでも遅くない、すぐにやろうと思える内容で、少し自信がつきました。
認定合格が叶えば、行動して母子ともに豊かな人生を送れるようにしたいです。ありがとうございました。

愛媛県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 561期]

とても実りのある講座時間でした

発達心理学をもう一度学び直し、アタッチメントの大切さを再確認したところで、参加者とペアになりお互いに会話する中で、話を聞くことが好きな自分を再発見することができました。そして自分の思いや考えを伝える力を身につけたい、今後の自信の課題にも気づくことができ、とても実りのある講座時間でした。
またぜひスキルアップ講座を受講してみたいです。今回の素敵な講座に参加させて頂き、心より感謝の気持ちです。ありがとうございました。

保育士 大分県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 557期]

平日(4回)講座おすすめします

オンライン講座での学びに少し不安もありましたが、逆に全国で同じように学びたいと思っている方に出逢え、自分自身のやる気や励みになりました。
また機会があれば受講したいです。
子育てしている私にとってオンラインは本当に嬉しかったです。
平日(4回)講座おすすめします。

保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 557期]

毎週講義を楽しみにしていました

最初は、オンラインで大丈夫なのか? どうやって行うのか? と不安でしたが、受講してみると全く問題なく、参加者の方々ともコミュニケーションがとれて、毎週講義を楽しみにしていました。色々な状況の方々とお話ができることで人生の学びとなりました。今得た知識を忘れないうちに使っていけたら、という気持ちになれたので、まずは自分の家族、親族からマッサージを始めていきたいと思います。ありがとうございました。

助産師 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 559期]

穏やかになっていく顔の表情を見ることができました

ベビーシッターの仕事を始めて1年になりました。主に3歳児未満のお子様たちのシッティングをしていますが、0歳児のご依頼もあります。保育士の仕事をしておりましたが、0歳児担任の経験が少なく自信が持てずにおりました。娘の妊娠が分かったことも機に、初孫のためにもぜひ受講したいと思いました。
講師のお話も分かりやすく、後日オンラインで復習でき良かったと思います。ベビーシッターの仕事においても、自分と一緒にいて楽しい快い時間が持てるようにと目標を立てておりましたが、アタッチメント・ベビーマッサージにおいても全く同じ目標だったことに少し驚き、安堵もしました。受講中、娘のつわりがひどく、手技も知らずでしたが、足のマッサージを三晩ほど続けました。離れて住んでおりましたが、直近の娘の気持ちも少しですが理解でき、穏やかになっていく顔の表情を見ることができました。
受講して良かったと思いました。

その他 (ベビーシッター) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 559期]

マッサージを伝える楽しみもある事に気づけた

インストラクションを行うまでは、時間内にできるか、上手くできるか不安ばかりだったが、実際にやってみると楽しくて上手くは出来なかったが、マッサージを伝える楽しみもある事に気づけたのが良かった。
仲間ができた感じも良かった。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 559期]

いつも前向きに勉強したい

年齢的に大丈夫かな?、と感じてましたが、楽しく受講できました。
アタッチメントが大切。看護師が、0歳児は愛着が必要、と言っていたことを思い出しました。
テストは何十年ぶりで緊張しましたが、いつも前向きに勉強したいと思えました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 559期]