1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

出産準備として取り入れていきたい

ヨガは妊娠期からすることで愛着形成につながると分かりました。出産準備として取り入れていきたいと思います。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 5期]

簡単な動きでもしっかり効果があるということを実感することができた

簡単な動きでもしっかり効果があるということを実感することができた。また、妊娠期から産後まで長く続けられるヨガであるため多くの妊婦さんに紹介できたらいいと思った。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 5期]

母と子、家族の結びつきを改めて学ぶことができた

母と子、家族の結びつきを改めて学ぶことができた。すべての項目でなくても、長期入院中にアタッチメントヨガを取り入れられるように妊婦さんを支援していきたい。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 5期]

気持ちを安定させ触れ合う機会として、ヨガのほかにもう一つの手段としてベビーマッサージも楽しみながら実施してもらいたい

赤ちゃんに集中して、母子共に向き合って楽しむ時間は一緒に生活していても、なかなか少ない家庭が増えてきていると思う。だからこそ、気持ちを安定させ触れ合う機会として、ヨガのほかにもう一つの手段としてベビーマッサージも楽しみながら実施してもらいたい。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 5期]

アタッチメントと結びつけて学んだことで、こんなに意味のあるベビーマッサージだったら続けていけると感じています

私は娘を連れて1度だけベビーマッサージを受講したことがありましたが、何のためにやっているのかよく分からず、続けることができませんでした。今、こうしてアタッチメントと結びつけて学んだことで、こんなに意味のあるベビーマッサージだったら続けていけると感じています。すごく良い知識が学べて期待通りでした!ありがとうございました。

その他 (会社員) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]

周りのみなさんの意識の高さに今回も刺激を受けました

約1年ふりに講座に参加して、やはり周りのみなさんの意識の高さに今回も刺激を受けました。人数が多い分、打ち解けるのは難しそう…と思っていたが同職(元保育士なので)の方や、以前とった資格に興味を持った方々から話しかけて頂けた。自分の意志で参加している方が多いので、高めたい、情報交換したいというのがあったのだと思う。私ももう一度気合を入れ直さなくては!と思った。

その他 (大型児童館職員) 秋田県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]

発達心理学や実際の手技もとても勉強になりました

発達心理学や実際の手技もとても勉強になりました。自分自身の子育てにも役立ちそうです。自宅開業を考えていたので、もう少し教室運営を詳しくやっていただけたら嬉しかったです。

その他 (会社員) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]

興味深い講義・ワークでとても勉強になりました

興味深い講義・ワークでとても勉強になりました。たくさんの方と交流ができてよかったです。ありがとうございました。

その他 (学生) 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]

漠然としていた子供の成長について裏付けができた

受講生に保育士さんや看護師さんが多かったので、インストラクションでは学ぶことがたくさんありました。また、理論や発達の段階を知れたことで、今まで漠然としていた子供の成長(特に姪っ子)について裏付けができたので、とても勉強になりました。

その他 (飲食店(コック)) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]

赤ちゃんをマッサージすると、こちらも幸せになれるんだなと実感

とても楽しかったです!普段は仕事で大人をほぐしている私ですが、赤ちゃんをマッサージすると、こちらも幸せになれるんだなと実感しました。5ヵ月の妊婦の私ですが全然負担もなく楽しく過ごせました。ありがとうございました。
母とともに学ぶという、親子で学校に通う体験をさせていただきました。

その他 (リラクゼーションセラピスト) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]