1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

ベビーマッサージとキッズマッサージの違いと共通点がわかりました

ベビーマッサージとキッズマッサージの違いと共通点がわかりました。
具体的な方法を使って、教室にも導入していこうと思います。
また、孫たちにも実際にしてみて、コミュニケーションを深めたいと思います。

その他 (看護教員) 兵庫県 [アタッチメント・キッズマッサージ 81期]

思っていた以上に学びが深く、今も興奮が冷めません!

キッズマッサージはベビーマッサージの延長という先入観が勝手にありました。
しかし、受講させていただき、そうではないのだ!!と実感しました。スキルアップのためにと学びましたが、思っていた以上に学びが深く、今も興奮が冷めません。アタッチメントの必要性を改めて実感できました。
それぞれの年齢での心理的発達、自己肯定感、自我の芽生え、社会性などなるほどそういうことだったのか!とストンと腑に落ちました。
我が子は12歳、10歳、7歳となりますが、それぞれ性格も違い色々と大丈夫かなと思っていましたが、あの時はこうだったんだ、これからはもっとキッズマッサージでより深く親子関係をうまくつくっていこうと思いました。
そして、グループワークでも自分の評価はなかなかできないので、他人から見てどのように自分は見られているのか、どんなところが良かったなど、照れましたが褒められるとやはり嬉しくなりました。
今回またオンラインで受講させていただきましたが、全国の方ともこうしてつながれ、この機会をつくっていただけたことに感謝いたします。

その他 (ベビーマッサージ教室主宰・手形アート講師) 山梨県 [アタッチメント・キッズマッサージ 81期]

初めてヨガをやってみましたが、とても心がリラックスするものだと感じた

初めてヨガをやってみましたが、とても心がリラックスするものだと感じた。しかし、それを受講する側ではなく、インストラクター側になるというのはとても難しいことだと思った。カウンセリングの練習もしたので、日常の何気ない友達との会話の中で使っていきたいと思った。

その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]

今後、職場でアタッチメント・ヨガインストラクターとして活躍したい

ヨガ講座をとおして母子や家族とのつながりが様々な成長に影響することがわかり、自分も含め周囲の人にぜひ体験してほしいと思った。今後、職場でアタッチメント・ヨガインストラクターとして活躍したい。

その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]

地域の両親教室などで開催ができるよう、まずは友達や親戚に伝えていきたいです

ヨガの雰囲気やアタッチメントについて改めて学ぶことができ、自分自身の日常生活でも使っていけると思いました。地域の両親教室などで開催ができるよう、まずは友達や親戚に伝えていきたいです。

その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]

妊娠中から児との愛着形成は可能であること、児に語りかけることや児自身に意識を向け、向き合う時間を大切にしてほしいと伝えていきたい

その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]

講師を呼ぶことができないのであれば、自分でベビーマッサージをしようと思った

乳幼児の親子がコロナで遊びに行く場所がなく、やっと児童館が開いても講師も呼ぶことができず何の講座もできなかったので、今の現状をどうにかできないかと思い、講座に申し込みをしました。
20年以上前に保育士の資格を取ったので、その時に学んだはずの発達心理学だが忘れていたことも多く「そうだった」と思い出すことも多くあった。また、育児が日々変わっており、昔は良かれと思っていたことが今は良くないこともあり、日々勉強しなくてはいけないと思いました。オンラインでしたがいろいろな人とつながり、しっかり学ぶことができました。

その他 (児童厚生員) 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 443期]

皆さんの言葉かけだったり、そういった考えもあるんだと、いっぱい学ぶことができました

保育に関する学びが初めてだったことと、話をまとめたりすることが苦手で、とても緊張してました。うまく伝えることができなかったのですが、一緒に受講した仲間や先生が優しかったので助けられました。そして、皆さんの言葉かけだったり、そういった考えもあるんだと、いっぱい学ぶことができました。この経験を生かしていっぱい勉強・経験したいと思いました。そしてスキルアップしたいと思います。

その他 (会社員) 福島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 443期]

オンライン開催があったので、妊娠中や遠方でも参加できるのが良かった

オンライン開催があったので、妊娠中や遠方でも参加できるのが良かったです。緊張したけど深く学べた2日間でした。細かく深く教えていただき、ありがとうございました。今後の仕事や子育てに活用したいとおもいます。

その他 (保健師) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 443期]

学生の時とは違う視点で話を聞くことが出来、さらに深めることができました

グループワークでは聞く・話す・第三者(3人グループだった為)という立場で、それぞれの立場に必要なスキルや気づきが沢山ありました。初めはとても緊張しましたが、講師の先生、温かい受講生の皆さまと一緒に学ぶことが出来、嬉しく思います。参加して良かったです。学生の時とは違う視点で話を聞くことが出来、さらに深めることができました。
すぐにでも実践できる内容であり、非常に学びになりました。今は金銭的な余裕がなく、1日のみの受講となりましたが、今後は関心のある他の講義にも積極的に参加したいと思います。本当にありがとうございました。

その他 (保健師) 茨城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 443期]