1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

愛着形成は一生をかけて、作れるものというのを聞いて私自身もとても励まされました

私自身、子どものころの愛着形成が不十分な子どもでした。自分の子どもやこれからを生きる子どもたちには同じような思いをさせたくない、だけどやり方がわからないと悩んでいました。
そんな時、この講座を見つけ「遊び」であれば、取り入れやすいと思ったこと、自身の仕事にも活かせそうだと感じたこと、あとは子どもと一緒に輝けることだとも思いました。
愛着形成は一生をかけて、作れるものというのを聞いて私自身もとても励まされましたし、同じ志を持つ皆さんとお話できたことは、とても有意義な時間でした。

その他 (絵画療法士) 福井県 [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

親子が楽しく遊ぶことが1番の教育だなと思いました

オンラインでもしっかり学習することができました。
これまで幼児教室と聞くと難しいことばかり考えてしまっていましたが、親子が楽しく遊ぶことが1番の教育だなと思いました。
また、アタッチメントによる愛着形成は、生涯を通して行っていくものと聞いて、幼児期にやらなかったからダメ!と思わず、気づいたときから始めていくことが大切だなと思いました。
講師からの豆知識のようなお話もとても興味深かったです。

その他 (パート) 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

改めて、発達について学ぶことができ、また、ひとつひとつの内容を深く知ることができました

このような2日間に渡っての講座に参加するのは初めてだったので、緊張していましたが、講師の方の笑顔と優しい雰囲気でリラックスして受けることができました。丁寧な説明で、わかりやすかったです。もっとお話を聞きたかったです。
改めて、発達について学ぶことができ、また、ひとつひとつの内容を深く知ることができました。この講座で学んだことを、しっかりと自分の中に取り込んで、日々関わっている親子の力になりたいと思います。

その他 (子育て支援施設職員・保育士) [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

自信をもって、ママたちに「遊びこそが最高の幼児教育だよ」と言えます

すごく勉強になりました。普段は何気なくしていることが、どんな根拠があって、どんな風に影響があるのか知れて良かったです。
自信をもって、ママたちに「遊びこそが最高の幼児教育だよ」と言えます。
赤ちゃんとの遊び方がわからないというお母さんも特に第一子だと多いと思うので、保健師としてもこの講座を受けてよかったと思います。

その他 (看護師・保健師) 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

「あそび」を通して「発達」を促す、ということが自分の課題にマッチしている

赤ちゃんの触り方やどれくらい身体を使って遊んでいいのか、恐る恐るでした。「あそび」を通して「発達」を促す、ということが自分の課題にマッチしていると思い、今回、受講することにしました。
自分個人のために、大変役に立ちました。
実際の教室運営を考えると、クラス設計の参考がもう少し知りたかったです。

その他 (会社員) 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

先のことも学ぶことができたので、心の準備ができました

いままで、仕事柄、子どもや家族をみることが多くあり、その中で自分だったら「こうしたい」や「ここは真似したい」と思っていることが多々ありました。
子どもが生まれ、思っていたこと、考えていたことも実践していましたが、その中で発達心理や児童心理に興味が出てきました。
実際に学ばせてもらい、いままで自分が子どもを見ながら感じていたことや関わりが心理学的に相互している部分があり、少し自信がついたのと同時にその理由が納得できてよかったです。
また、先のことも学ぶことができたので、心の準備ができました。その時々に合わせたタイミングでこれからも子どもと関わりたいです。
また、将来的には学びを活かして誰かに返していけるよう、学びを深めたいと思いました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 428期]

自分のいまの仕事の分野とも共通する考えや理論がたくさんあって、受講してよかった

3年くらい取ろうか、どうしようか迷っていたのですが、これ以上迷うくらいなら潔く受けてしまって、後のことは、後で考えようと決心して受講しました。いざ受けてみたら、いままで独学で学んできたことがまとまって書かれていて、また自分のいまの仕事の分野とも共通する考えや理論がたくさんあって、受講してよかったと思いました。

その他 (アレクサンダーテクニーク講師・ベビーシッター) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 428期]

2日間の講義はとても有意義で素晴らしく、受講して良かったです

今回、再受講するにあたり、自分がどう始めることがいいのか本当にわからなからなくて、事務局にお電話したのですが、とても親切に対応してくださり、「やはり自分で教室をやりたい」という気持ちが高まり再受講することを決心しました。
2日間の講義はとても有意義で素晴らしく、受講して良かったです。講師の方もとても素晴らしい方だなと感じました。

その他 (メーカー事務(元幼稚園教諭)) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 428期]

一緒に受講した皆さんと講師の先生からとてもよい刺激を受けました

一緒に受講した皆さんと講師の先生からとてもよい刺激を受けました。
2日間とても充実した時間でした。

その他 (団体職員(元言語聴覚士)) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 428期]

コフートの自己対象体験では、お母さんが心のバランスを整えることを第一としていて、納得と共感いたしました

今回、この講座に参加して、子育て真っ最中の若いお母さん方や男性の意見や考え方を聞けたのも大きな収穫のひとつでした。それぞれの目線でも目標とする目指している先は皆さんと同じで、子どもと保護者さんたちをサポートしたい、幸せになってほしいと願う気持ちは同じなので、ともに学び伝える者として心強かったです。
グループワークでの子ども教室カリキュラム作りでは、いろんな意見が出て、とても参考になり、楽しかったです。
以前から関心があった、コフートの自己対象体験では、お母さんが心のバランスを整えることを第一としていて、納得と共感いたしました。
父親参加の重要性や夫婦のあり方なども学び、寺下先生の「命よりこころ」からも子どもは産んで大きく成長させるだけでは、不十分であり、何が問題点でどこを改善しなければならないかが、よくわかりました。

その他 (チャイルドマインダー) 岡山県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 95期]