
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

頑張っている方がたくさんいらっしゃって刺激になりました
その他 (サービス業) 岩手県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 318期]

マタニティヨガをうけた事で、自身もリラックスする事ができた
その他 (児童厚生員) 東京都 [アタッチメント・ヨガ 58期]

私たちの今後の活動のために、すべて教えて下さる姿がに感動しました
その他 (保健師) 富山県 [アタッチメント・ヨガ 58期]

保育士さんたちにもしっかり伝えて、子どもが楽しく過ごせる保育園にしていきたいと思いました
遊びから学んでいく、楽しく遊ぶ事が一番ということ。保育をしているとつい遊びに意味づけをしようとするあまり、強制した遊びもしがちだが、それは子どもには苦痛で、そこからは逆に学ぶというのは、難しくなるということを、保育士さんたちにもしっかり伝えて、子どもが楽しく過ごせる保育園にしていきたいと思いました。
その他 (小規模保育園 園長) 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 20期]

今回の講座でより理解を深めることができました
母親支援のために今回講座を受けましたが、父親支援の重要性、大切さ(子どもと父親のアタッチメントの重要性)についても学ぶことができました。
その他 (介護支援員) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 62期]

アタッチメントの事も深く学ぶ事ができ、明日からの保育、育児に参考にしていきたいです
講師の先生がとてもわかりやすく、楽しく、笑顔がとても素敵で、私もそういう風になりたいと思いました。話もプライベートの事もとても参考になりました。
アタッチメントの事も深く学ぶ事ができ、明日からの保育、育児に参考にしていきたいです。
ホントに参加して良かったです。ありがとうございました。
その他 (保育教諭) 佐賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 317期]

少人数だった分それぞれの話をしっかり聞くことができ、一緒に頑張った仲間!!という思いも強くなりました
連絡を取り合って、頑張っていきたいです。
その他 (スポーツトレーナー) 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 317期]

向上心をもつという事は大切であるとつくづく感じました
その他 (保育教諭) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 316期]

期待していた以上のことを学べ、今すぐにでも活用できることも多く、色々悩んだけど受講して良かったと思いました
その他 (保健師) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 316期]

自分自身も来館親子に伝えたいことが、アタッチメントの中に含まれていました
その他 (児童厚生員) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 316期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course