1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

オンデマンドでの受講だったが、会場にいる方と一緒に学んでいる感覚で受けることができました

オンデマンドでの受講だったが、会場にいる方と一緒に学んでいる感覚で受けることができました。
育児セラピスト1級を受けてから時間がたっており、もう一度学び直しができたことは良かったと思います。
時代の流れと共に社会情勢も変わり、子育て環境の変化、情報はすぐに手に入るものの、多すぎて余計に悩んでしまったり、相談相手がなく一人で対応しなければならない状況に、子育ての難しさを感じる人が多いように思います。
子育てに正解はないものの、大丈夫だよと安心して子育てを楽しめる環境作りのお手伝いができればと思っております。

保育士 愛媛県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 117期]

知らなかった内容ばかりで、とても勉強になりました。

毎日の保育の中で、園児の想いをくみ取ってあげられているのか、そして落ち着きのない園児の対応で、言葉で通じない園児をどのように聞く耳を持つように導いていけるのかを悩んでいました。
知らなかった内容ばかりで、とても勉強になりました。またもう一度資料に目を通して学びたいです。
ありがとうございました。

保育士 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 505期]

『今ここにある自分』に目を向けられた貴重な2日間でした。

『今ここにある自分』に目を向けられた貴重な2日間でした。
日々の生活に追われる中で、こんなに自分を見つめることはないので、心穏やかになり、明日からの活力につながりました。
趣味でヨガをしていることもあり、呼吸法や瞑想などもさらに興味深く学ばせていただき、自分が実践させていただく中での伝え方の難しさなども知ることができました。
マインドフルネスって?ということから、周りの人たちには発信していきながら実践できる場を見つけ、さらに知識と経験を積んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

保育士 東京都 [子育てマインドフルネス 18期]

もっとベビーマッサージを広めていけたらいいなと思いました。

同僚がこの講座を受けて資格を取っていて、分かりやすく教えてくれ、とても良いよと言っていたのが決め手となり、今回申し込みました。
実際に一緒に受講した方達は、子どもがいる方が多くて、そういうところから学びたいと思っている人達がたくさんいるということが分かったので、もっとベビーマッサージを広めていけたらいいなと思いました。

保育士 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 496期]

温かい保育をしていこうと思う。

愛着関係が小さい時に受けたものが、大人になってもここまで影響があるのかと、わかっていたつもりだが心に響いた。
講師の先生も言っていたが、出産前の母、父、学校でも教えてもらえる日本にあったらもっと心が豊かな国にのなるのでは、子ども達みんなが幸せになれるんじゃないかと思った。
自己肯定感が高い子になるように、ここに居ていいんだよと思えるような温かい保育をしていこうと思う。

保育士 沖縄県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 495期]

とても楽しむことができ、勉強になった講座でした。

まず受講するにあたり、とても楽しみで仕方ありませんでした。その際、改めて自分には『保育』関連のことが好きなんだなぁと気付きました。この資格でスキルを身につけ、少しでも人の為にアドバイスなどできたらなあとワクワクが止まりませんでした。
講座では心理的な部分もあり、やっぱり聞くことの大切さ、大事さに気付きました。言葉にして相手を褒めたり共感したり…。今後、今回参加した数名の方と交流することができたらなぁと思いました。
また、講師の先生のお話もとても聞きやすく、夢のまた夢ですが、トレーナーのみなさんのように『教える側』に携わることができるようになりたいなと感じました。とても楽しむことができ、勉強になった講座でした。

保育士 青森県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 495期]

赤ちゃんが幸せになるためには、必要不可欠なアタッチメント形成であると気付かされました

アタッチメントが大切だと学生時代に学んでいましたが、深くは分からずにいて、今年度0歳児の担任になり、また学びたいと思い受講しました。
赤ちゃんが幸せになるためには、必要不可欠なアタッチメント形成であると気付かされましたし、赤ちゃんのためにはママ、パパが幸せであることが重要だと思いました。また、ベビーマッサージもずっと興味があったことなので、しっかりと学ぶことができて良かったです。
講師の先生の穏やかで丁寧な講義で心がほぐれて楽しく学べたと思います。色んな方から刺激を頂けました。ありがとうございました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 495期]

ベビーマッサージの知識が十分に習得できました。

オンラインでの受講で学べるのか心配でしたが、同僚から対面で受けるより詳しく学ばせてくれるよ、とアドバイスをもらい今回受講しました。
ベビーマッサージの知識が十分に習得できました。担当の講師の先生との出会いに感謝しております。

保育士 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 495期]

ベビーマッサージの手技はもちろんですが、理論など分かって、とても学びになりました。

オンラインで受講することができるところが決め手となり受講しました。
沢山のことを学ばせてもらえた。ベビーマッサージの手技はもちろんですが、理論など分かって、とても学びになりました。

保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 495期]

もっと広めていきたいと思います。

10年ぶりの再受講をさせて頂き、ありがとうございました。10年前とは受け取り方が違う部分もあり、大変有意義な時間を持つことができました。
教室運営に向けて、一歩ずつすすんでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
アタッチメントの理論やベビーマッサージは、今の親子関係にとても必要だと感じるので、もっと広めていきたいと思います。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 480期]