Voice

受講生の声

  1. ホーム
  2. 受講生の声
神尾由季さん

神尾由季さん

同じ志を持つ仲間と出会えました

ベビーマッサージ

養成講座で同じように志を持つ仲間と出会えたことが一番の心の支えとなりました。こおこで学んだ知識に加えさらに勉強を続けていくことが大事だと思いますが、それだけ重みのある資格をいただけ、とても感謝しています。現在は少人数のクラスを設けたり、大人数の方があつまる講座に講師としてお声をかけていただき活動をしています。ベビーマッサージが以前より手軽になった分、誤った認識をされる方も増えてきましたので、こちらが提示するだけでなく、質問しやすい雰囲気づくりに気をつけています。

私は育児ストレスで悩んでいた時、家族・知人からアタッチメント・ベビーマッサージを教えてもらいました。人とのつながりを大切にして、これを多くの方に伝えたいと思いました。これから受講される皆様、何を伝えたいか・どういう存在でありたいか、という思いがあれば、受講時に出会える心強い仲間と、きっと乗り越えることができると思います。

野崎彰子さん

北岡麻世さん

ベビーマッサージだけでなく、育児に関するいろいろなことが学べました

ベビーマッサージ

養成講座を受けて、ベビーマッサージのことだけでなはなく、育児に関するいろいろなことが学べて、自分の世界が広がったように感じました。ベビーマッサージの会を行っていくことで、お子さんやご家族が幸せになれる手助けができるといいなと思いました。

現在は、ママもベビーもスマイルになってくれますように...と願いをこめて名付けた「スマイルベビーの会」を託児所の育児講座として、月に一度(午前・午後で二回)開催しています。定員は10組で、ベビーマッサージに加えて簡単なクラフト(うちわや帆とフレーム、絵本作り等)をしたり、ティータイムも設けて楽しんでいただいています。上のお子さんがいる方は託児所でお預かりして、ママとベビーの二人でゆっくりと過ごしていただけるので、喜んでいただいているようです。

この活動は、子育てのお手伝いができる、とてもすばらしいことだと感じています。自分の好きいるアップのためにもよい勉強になると思います。

本郷美保さん

本郷美保さん

発達段階に応じたあそびの大切さを学ぶことができました

あそび発達

キッズクラスを行う際に、どんな遊びをしたらいいか悩んでいました。また、自分の子育てにおいても娘へのかかわりで悩むことがあって、受講しました。

講座では、発達段階に応じたあそびの大切さを学ぶことができました。子どもの成長、発達はすべて遊びの中から得られていることも自分の子育てを振り返りながら学ばせていただきました。帰ってからすぐに子育てに生かせそうです。

この他にも、実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

助産師として食について質問されることも多く、子育てについてもしっかりと根拠をもって話せたらと思います

助産師として食について質問されることも多く、子育てについてもしっかりと根拠をもって話せたらと思います。自分の中でまだ引き出しが少なく、不十分な理解しかできていないですが、やりながら学んでいきたいです。

助産師 兵庫県 [アタッチメント・食育 64期]

全国で活動されているインストラクターの方たちの活動報告を見て、受講を決めました!

教室を始めるためにどういった告知をすればいいのか、集客の方法を具体的に知りたいと思っていました。全国で活動されている方の実際の活動報告を見て、自分も意欲を持ち続けながら行動ができそうだと思い、申し込みました。
申し込みをしてから、実際に受講するまでに日数があいていたため、モチベーションが下がっていましたが、これから活動しようとする方たちと一緒に勉強することができ、良い刺激を受けました。
オンラインでの参加者とも一緒に講習を受けることができて、オンライン受講の良さにも気づくことができました。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 418期]

知識を持って子育てをしていきたいと思います

看護学生時代、助産学生時代に発達のことを学びましたが、臨床にでて働いて実際に自分が子育てをする立場になってあらためて学び直すと学びの深さが全然違いました。
日々、仕事と子育てに追われ、心の余裕をなくしがちになっていましたが、子どもの問題行動と思うものは子どもの発達であること、それは子どもが健全に育っている証だと学び直せたことで疲れていた心がリセットされました。
知識を持って子育てしていきたいと思います。

助産師 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 441期]

先生とメンバーに恵まれて、本当に楽しく学ぶことができ、参加して良かったです

たくさんの事を学ぶことができて、今後の仕事に生かしていきたいと思いました。受講する前は「料金が高いことやテストが大丈夫かな」など、悩みましたが、先生とメンバーに恵まれて、本当に楽しく学ぶことができ、参加して良かったです。食育や育児について興味があるのでまた受講したいです。

助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 421期]

助産師としても、子育て中の母親としても、とても知りたかった内容ばかりでした!

とても学びになり、ワークでは他の参加者の方の経験や知識を沢山知ることができて充実した時間でした。いま実際に1歳8カ月の子どもを子育てしている母親としてもとても知りたかった内容ばかりで、この知識や情報を同じ子育てをしているお母さんたちにお伝えして役に立てたらと思いました。

助産師 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 93期]

食育と一言で言っても、心理学、栄養学、歯学の視点からの講義でとても充実した内容でした

新しい知識を得られたこと、食育と一言で言っても、心理学、栄養学、歯学の視点からの講義でとても充実した内容でした。
実践的なものも、もちろん大切で必要なことだとは思いますが、その根底にある心理の面の話を聞けたことが良かったです。
食育と聞くと離乳食以降のものを想像していましたが、妊娠期からの話を聞けたので、助産師として職業柄、妊婦さんへの指導をメインに働いているので、すぐに役立てられる話を聞けて良かったです。

助産師 北海道 [アタッチメント・食育 66期]

何より先生の補足や具体例がとても参考になりました

時間がおしてしまって、少し焦った部分はあったのですが、何より先生の補足や具体例がとても参考になりました。資料だけでは得ることのできないたくさんの知識を学ぶことができ、今後に役立てたいと思いました。
前回は、ベビーマッサージ講座、今回の食育、次回は育児セラピスト1級と受講しますが、毎回2日間という受講時間のなかで、最後には試験があるので物覚えの悪い私は、前日夜通し勉強して何とか覚えられたとヒヤヒヤしています。でも、得たい知識や資格のためにがむしゃらに勉強する時間もまた充実した時間だなと嬉しく思っています。
頑張って得たこの知識を誰かの役に立つように伝えていける場を持つことが今後の楽しみです!

助産師 東京都 [アタッチメント・食育 66期]

発達段階とあわせて勉強することで愛着形成促進の援助に、より役立てると思いました

乳児期のことは全くわからなかったため、この講座の全てがとても勉強になりました。
また、運営していくうえでコミュニケーション力がすごく大切だというのを改めて感じました。
ベビーマッサージの手技だけでなく、発達段階とあわせて勉強することで愛着形成をサポートする際に、より役立てると思いました。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 414期]

自分自身も模索しながらも進んでいこうと皆さんからパワーをもらいました!

第1部では、先生方の今までのご苦労と今後の展望(運営の継続への思い)を聞くことができ、何ごともはじめの一歩と継続への意志が大切であることを確認させていただきました。
第2部では、まさに本音!男女の違いについての理解へのアプローチをどのようにしていくか?私自身、助産師活動のなかで伝えていくポイントを学ばせていただきました。
さらに、優秀実践発表では、教室運営について地域のなかでネットワークを広げていくことで教室開催者自身が視野を広げていくことができ、メンバー全体の質のアップにもつながることを知るとともに「場」に参加できないお母さんたちに対して、どのようなサポートが必要かということを考える機会になりました。
ランチミーティングとお悩みスーパーバイズでは、3人のグループメンバーがゆったりと各々の考え、現在の心境を聞くことができ、ヒントをもらえたり同じこと(開催場所や集客方法など)で悩んでいたり、皆同様に頑張っていることで自分自身も模索しながらも進んでいこうと思いました。

助産師 福岡県 [シンポジウム 11期]

パパたちが本音をさらっと話せる世代ということで、今後参考にしてママたちへの支援に活かしたいと思います

オンライン座談会は1部も2部もオンラインでしたがとても充実した内容でした。とくに第2部のパパたち5名のトークが理事長の進行のもと、本音を聞くことができてよかったです。私は月に1回、パパママ対象の交流会を開催しています。今回のようにパパたちが本音をさらっと話せる世代ということで、今後参考にしてママたちへの支援に活かしたいと思います。
優秀実践発表では、人見さんの妊娠中から産後のベビーマッサージ教室という継続ケアがとても素敵だと思います。私も助産師を長年やっていますが、人見さんはお若いので「マイ助産師」になって分娩(オープンシステム)も頑張ってほしいなと思いました。

助産師 岐阜県 [シンポジウム 11期]