- ホーム
 - 受講生の声
 
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
 - アタッチメント・食育
 - アタッチメント・ヨガ
 - ベビーキッズ・あそび発達
 - プレスクール・あそび発達
 - 子育てマインドフルネス
 - Newアタッチメント・キッズマッサージ
 - Newアタッチメント・ジム
 - アタッチメント・キッズマッサージ
 - アタッチメント・ジム
 - アタッチメント心理カウンセラー
 - 教室運営力アップセミナー
 - コミュニケーション術
 - 発達支援アドバイザー
 - 育児セラピスト 前期課程(2級)
 - 育児セラピスト 後期課程(1級)
 - シニアマスター
 - 育児セラピスト・ライフサポーター
 - トレーナー
 - アタッチメント・ペアレンティング
 - 次世代こども教育コンサルタント
 - シンポジウム
 - 認定講師
 - 全国大会・スキルアップ講座再受講
 - 保育園経営を考える会
 - アタッチメント教育研究会
 - 子育てを真剣に考えて実践する会
 
      本当に受講して良かったと思えた二日間
発達心理学など学生時代に学んだことを、再確認できたこともとても良かったです。
また、看護師や保育士が多いのかと思っていましたが、色々な職種の方がいて、それもまた学びになりました。
先生の人柄がとても素敵で、楽しく参加することができました。
ありがとうございました。
幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]
      歌もあり楽しく伝えられます
歌もあり楽しく伝えられますので、ありがたいです。
幼稚園教諭 大阪府 [アタッチメント・ジム 111期]
      継続の方に対してつぼマッサージが伝えられるので、嬉しいです
勤めている園で、1歳と2歳(ペンギン組)が始まりました。
そちらでも今回の内容をお伝えできると感じました。
これからは今日の失敗を糧に見直してまいります。
幼稚園教諭 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 111期]
      具体的なあそびの内容、学術的な発達心理学の背景の学習ができた
毎日不安と反省とどうしよう?これで良いのかな?ばかりでした。具体的なあそびの内容、学術的な発達心理学の背景の学習ができたことにとても感謝しております。
園で実施するにあたって、今回の発達心理学面を取り入れながら、日案、年間カリキュラムを考えてまいります。
ありがとうございました。これからも勉強してまいります。
幼稚園教諭 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 127期]
      現場(幼稚園)では得られない知識、学びがあり、今後活用させていただきます
オンライン会場(zoom)でも、外の会場と同様の環境で受講させていただいているような、分かりやすく、常に質問しやすく学ばせていただきました。
現場(幼稚園)では得られない知識、学びがあり、今後活用させていただきます。ありがとうございました。
幼稚園教諭 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 584期]
      育児について理論的に学ぶことができて、大変勉強になりました
育児について理論的に学ぶことができて、大変勉強になりました。継続して学びたいと思っているため、後日後期課程を受講させていただきます。引き続きよろしくお願いいたします。
幼稚園教諭 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 584期]
      アウトプットを堅苦しく考えないで、私にもまわりの気になる子供やお母さん方のお役に立つ事が出来るのだと改めて思いました。
幼稚園教諭 大阪府 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]
      今後自信を持って親子の支えになることができると感じました
子どもに対して、できないことも認めるが、できることを見つけそれを大いに誉めて伸ばすということは、子育ての基本であり、全ての子どもたちに対してとても良い影響を与えるに違いない、と思います。また、保護者に対するアタッチメントもまた、同時に大切であるということを改めて感じとりました。これまで3つの講座を受けさせて頂きましたが、繰り返しの学びの中でこそ、本当に腑に落ち、今後自信を持って親子の支えになることができると感じました。
ありがとうございました。
幼稚園教諭 神奈川県 [発達支援アドバイザー 45期]
      ふれることで伝わる♡
もっと自分で学び、明日からもぜひ実践していきたいと思いました。
ふれることで伝わる♡
幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 567期]
      発達段階に合わせたアプローチを、学術的背景から伝えることができる
幼稚園教諭 宮崎県 [アタッチメント・ジム 104期]
- 
        
                    発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
 - 
        
                    なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
 - 
        
                    大学カリキュラムに導入されています
 - 
        
                    理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 - 
        
                    わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... - 
        
                    全国のインストラクターの活動を取材しました
 
Basic course
基礎講座
Skill up course