
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

会場に足を運んでよかった
同じ方向を向いている方々とお会いして、お話できたことは大変貴重な時間でした。
オンラインではなく、会場に足を運んでよかったと思います。
その他 (パート) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 603期]

まだまだママ達のためにできることがある
やる気スイッチが再び入りました。
保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]

まず一歩踏み出したい
一緒に学んだ皆さんとお会いできたことも大きなご縁でした。先生の言葉かけ、導き、尊敬します。
まとめて伝えることが苦手ですが、この二日間「伝える」「聞く」トレーニングもさせていただきました。
まず一歩踏み出したいと思います。
ありがとうございました。
その他 (フィットネスインストラクター) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]

自分自身に向き合うことも、教える伝えることにとって大事
自分自身に向き合うことも、教える伝えることにとって、大事だということも改めて知らされました。
同じ目的を持った仲間と、笑いありで学べてとても良かった。
オンラインんもありますが、やはり教室で学べて良かったです。
アタッチメント・ベビーマッサージを、悩んでいるお母さん達に伝えていきたいと思います。
その他 (公務員) 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]

本当に受講して良かったと思えた二日間
発達心理学など学生時代に学んだことを、再確認できたこともとても良かったです。
また、看護師や保育士が多いのかと思っていましたが、色々な職種の方がいて、それもまた学びになりました。
先生の人柄がとても素敵で、楽しく参加することができました。
ありがとうございました。
幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]

こんなにベビーマッサージが奥深いものだと思いませんでした
保育士をしていても、ベビーマッサージについて知らなかったので、いい学びになりました。
こんなにベビーマッサージが奥深いものだと思いませんでした。
赤ちゃんだけでなく、パパマママッサージを皆にしてあげたいと思います。
とても疲れたけど楽しかったです。
保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]

一歩を踏み出せるように頑張りたい
発達心理学をもう少し学びたいと思います。あとはアウトプットする力が足りないので、一歩を踏み出せるように頑張りたいと思います。
色々な受講者の方の話も聞けて刺激になりました。
主婦 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 606期]

理論に基づいて育児をすることの大切さが学べた
一緒に参加した方や先生のお話を聞けたこともとてもプラスになり、頑張ろうと思えました。
これからも学びながら、学んだことが活かせるよう努力したいです。
その他 (会社員) 埼玉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 137期]

説明と演習とを順番に積み重ねてくださって、よく理解することができました
テキストを勉強した後に、「支援者として知っておいてほしいこと」をテスト勉強も兼ねて丁寧に読みました。
自分の中に染み込む感じがしたのと同時に、成人した息子の心の中も少し見えた気がします。
このような機会をいただき、本当にありがとうございました。
今後もこの取り組みが末永く発展されることを望みます。
その他 (管理栄養士) 兵庫県 [発達支援アドバイザー 49期]

子どもの良いところに気付いて、認めて伸ばしてあげられるアドバイザーになりたい
子どもの良いところに気付いて、認めて伸ばしてあげられるアドバイザーになりたいと思いました。
保育士 長野県 [発達支援アドバイザー 49期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course