- ホーム
 - 受講生の声
 
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
 - アタッチメント・食育
 - アタッチメント・ヨガ
 - ベビーキッズ・あそび発達
 - プレスクール・あそび発達
 - 子育てマインドフルネス
 - Newアタッチメント・キッズマッサージ
 - Newアタッチメント・ジム
 - アタッチメント・キッズマッサージ
 - アタッチメント・ジム
 - アタッチメント心理カウンセラー
 - 教室運営力アップセミナー
 - コミュニケーション術
 - 発達支援アドバイザー
 - 育児セラピスト 前期課程(2級)
 - 育児セラピスト 後期課程(1級)
 - シニアマスター
 - 育児セラピスト・ライフサポーター
 - トレーナー
 - アタッチメント・ペアレンティング
 - 次世代こども教育コンサルタント
 - シンポジウム
 - 認定講師
 - 全国大会・スキルアップ講座再受講
 - 保育園経営を考える会
 - アタッチメント教育研究会
 - 子育てを真剣に考えて実践する会
 
      ベビマですが、アタッチメントと発達心理学も学べたので理論がしっかり理解できました
その他 (歯科衛生士) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]
      今回の知識をこれから育児する人に伝えていきたい
助産師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]
      自己紹介の手法など、これからの教室運営等に活かせることが沢山ありそうで良かったです
先生のお話も分かりやすく、先生がチャーミングで講義も長く感じませんでした。充実した2日間でした。
自己紹介の手法など、これからの教室運営等に活かせることが沢山ありそうで良かったです。
主婦 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]
      今日学んだことを実践していかないともったいないと思いました
保育士 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]
      ベビーマッサージについて、この講座に参加するまではあまり分からなかったのですが、大切さを実感できました
ベビーマッサージについて、この講座に参加するまではあまり分からなかったのですが、大切さを実感できました。今は、クリニック(小児科)なので、なかなかベビーマッサージをする機会があるかどうか分かりませんが、活用できるように頑張りたいと思います。
看護師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]
      様々な職種の方と学ぶ機会となり、連携の重要性を再確認しました
ベビーマッサージという方法だけではなく、目的を明確にすることの必要性を実感しました。
助産師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]
      アタッチメントの重要性が分かりました
また、ベビー以外にも主人にもマッサージしようと思います。
その他 (理学療法士) 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]
      他の職種の方と研修をする機会がないため、とても刺激になりました
聞き出す力が弱いため、今後は意識して実施していきたいです。
その他 (保健師) 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]
      講師の方の話だけでなく、参加者の方の経験談も聞けてすごく勉強になった
[アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]
      子どもと笑顔で接して、アタッチメントを沢山していきたいです
看護師 北海道 [育児セラピスト 前期課程(2級) 368期]
- 
        
                    発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
 - 
        
                    なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
 - 
        
                    大学カリキュラムに導入されています
 - 
        
                    理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 - 
        
                    わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... - 
        
                    全国のインストラクターの活動を取材しました
 
Basic course
基礎講座
Skill up course