
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

日々の子育てに活かせることが多かったです。
自分が講座を開くためだけの学びじゃなく、日々の子育てに活かせることが多かったです。ありがとうございました。
その他 (会社員) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 496期]

充実した2日間で、学びの多い時間でした。
充実した2日間で、学びの多い時間でした。アタッチメント理論を、根拠を基に学ぶことが出来ました。
ワークを通して自分自身を見つめ直す機会となりました。
マッサージ方法も練習し、周りの人達にも伝えられるようになっていきたいです。
看護師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 496期]

自分の子育てにも活かせるようなお話も多くすぐにでも活かしていきたい
2日間たくさん学ばせてもらいました。自分の子育てにも活かせるようなお話も多く、すぐにでも活かしていきたいです。
他の受講生とのワークもあり、どのような人がいると分かった上で学ぶのは安心感がありました。
これから、また学習を深めていって自分のものにしていきたいです。
看護師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 496期]

もっとベビーマッサージを広めていけたらいいなと思いました。
実際に一緒に受講した方達は、子どもがいる方が多くて、そういうところから学びたいと思っている人達がたくさんいるということが分かったので、もっとベビーマッサージを広めていけたらいいなと思いました。
保育士 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 496期]

何も知識がない状態でしたが、分かりやすく教えていただき、ワークショップもあり、楽しい時間を過ごすことができました。
今回のテキストを何回も見て、自分なりに考え、色んな方に伝えていきたいです。
その他 (フリーター) 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 88期]

発達やアタッチメントについての学びを深めることができた。
コフートワークなどで、自分についてペアの方に聞いてもらったり、実技テストで皆さんに見ていただけたことで、新たな気づきができた。
今後も機会を作って知識の習得に励みたい。
看護師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 485期]

自身のスキルアップの為に、様々な環境の方がチャレンジされていました。
自身のスキルアップの為に、様々な環境の方がチャレンジされていました。周りの方にさらに触発されました。
講座の中では、お母さんと赤ちゃんの関わりを発達心理学の観点から学べたことは、とても有意義で参考になりました。ありがとうございました。
その他 (ベビーシッター) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 485期]

アタッチメントベビーマッサージが母子の間にとても大切なことなんだと、心からそう思いまいした。
アタッチメントベビーマッサージが母子の間にとても大切なことなんだと、心からそう思いまいした。
これから成長する子ども達のために、心を育てることで、肯定的な考え、人への優しさが育つことが素晴らしいと思いました。
その他 (放課後等デイサービス職員) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 485期]

アタッチメントは大切なものだと再認識できて良かったです。
なんとなくしか理解していなかったことがはっきりと分かり、自分の中にストンと音がするような感じで入ってきました。
やはり、アタッチメントは大切なものだと再認識できて良かったです。
保育士 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 485期]

我が子とのアタッチメントを大切にしていくことを改めて学ばせてもらえました。
職場で伝えることも大事ですが、自分も我が子とのアタッチメントを大切にしていくことを改めて学ばせてもらえました。
また、伝えていくことは何度も経験を重ねていくことが大切だと思いました。
保育士 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 485期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course