- ホーム
 - 受講生の声
 
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
 - アタッチメント・食育
 - アタッチメント・ヨガ
 - ベビーキッズ・あそび発達
 - プレスクール・あそび発達
 - 子育てマインドフルネス
 - Newアタッチメント・キッズマッサージ
 - Newアタッチメント・ジム
 - アタッチメント・キッズマッサージ
 - アタッチメント・ジム
 - アタッチメント心理カウンセラー
 - 教室運営力アップセミナー
 - コミュニケーション術
 - 発達支援アドバイザー
 - 育児セラピスト 前期課程(2級)
 - 育児セラピスト 後期課程(1級)
 - シニアマスター
 - 育児セラピスト・ライフサポーター
 - トレーナー
 - アタッチメント・ペアレンティング
 - 次世代こども教育コンサルタント
 - シンポジウム
 - 認定講師
 - 全国大会・スキルアップ講座再受講
 - 保育園経営を考える会
 - アタッチメント教育研究会
 - 子育てを真剣に考えて実践する会
 
      気を付けるべき点や、自信につながった点がわかりよかったです
保育士 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 537期]
      触れることの大切さを伝えていきたい
今は核家族が多く、いろんな不安をかかえたお母さんが多いので、赤ちゃんを通して、パパマママッサージも覚えて伝えていきたいと思いました。
触れることの大切さを伝えていきたいです。
その他 (会社員) 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 525期]
      パパ、ママとお子さんの関わり方が、少しでも良い関係が築けられるといいなと思います
ベビーだけでなく、パパママ同士マッサージの事も教えてもらい、とても勉強になりました。
今やっている支援室内でのパパ、ママとお子さんの関わり方が、少しでも良い関係が築けられるといいなと思います。
子育て支援事業 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 525期]
      しっかり手法、手順を勉強しようと思います
しっかり手法、手順を勉強しようと思います。
子育て支援事業 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 519期]
      講座後のサポートも色々とあるとお聞きしたので、心強い
グループでの講座だったので、他の参加者さんから学ばせて頂けたことが沢山ありました。
また、講座後のサポートも色々とあるとお聞きしたので、心強いです。
その他 (アロマセラピスト) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 519期]
      自分の子育ての時にこの講座を受けれたら良かったな
やっぱり子どもに関わる仕事をしたいなと思いました。
親も子も周りの大人もみんな笑顔でいられるような場を作りたいです。今日は受講できて良かったです。ありがとうございました。
三重県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 519期]
      今後の保育や孫育てに役立てていきたい
先生との1対1の講座はリラックスした雰囲気で、実際の先生の経験から分かりやすい例などお話していただき、2日間が短く感じました。
こどものあそび発達について講座のテキストを読み返し、今後の保育や孫育てに役立てていきたいと思います。
保育士 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 97期]
      深く考え直すきっかけとなり、また新たに沢山のことを学べました
講座に参加して、私が助産師として大切にしてきた「お母さんと赤ちゃんの触れ合いや、一緒に過ごす時間」をより深く考え直すきっかけとなり、また新たに沢山のことを学べました。
教えていただいたアタッチメント理論、発達心理学からもお母さん達がどう考えて、どう赤ちゃんと向き合っていけるか、自分なりに考えてより良いものをたくさんのお母さん、ご家族の方にお伝えしていきたいと思います。
助産師 岐阜県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 501期]
      今後に活かしたいと思います
技術も一日では厳しいので、経験を積まないといけないと感じました。
他の方との交流ワークはとても距離を詰めやすいなと思ったので、今後に活かしたいと思います。
その他 (会社員) 三重県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 501期]
      より深く意味のあるものになることを実感しました
何年かぶりの試験にドキドキで記憶力の低さを痛感し、合格できているのか不安でいっぱいです。
自分の子どもぐらいの年齢の方と学ぶことができて楽しかったです。
[アタッチメント・ベビーマッサージ 501期]
- 
        
                    発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
 - 
        
                    なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
 - 
        
                    大学カリキュラムに導入されています
 - 
        
                    理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 - 
        
                    わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... - 
        
                    全国のインストラクターの活動を取材しました
 
Basic course
基礎講座
Skill up course