- ホーム
 - 受講生の声
 
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
 - アタッチメント・食育
 - アタッチメント・ヨガ
 - ベビーキッズ・あそび発達
 - プレスクール・あそび発達
 - 子育てマインドフルネス
 - Newアタッチメント・キッズマッサージ
 - Newアタッチメント・ジム
 - アタッチメント・キッズマッサージ
 - アタッチメント・ジム
 - アタッチメント心理カウンセラー
 - 教室運営力アップセミナー
 - コミュニケーション術
 - 発達支援アドバイザー
 - 育児セラピスト 前期課程(2級)
 - 育児セラピスト 後期課程(1級)
 - シニアマスター
 - 育児セラピスト・ライフサポーター
 - トレーナー
 - アタッチメント・ペアレンティング
 - 次世代こども教育コンサルタント
 - シンポジウム
 - 認定講師
 - 全国大会・スキルアップ講座再受講
 - 保育園経営を考える会
 - アタッチメント教育研究会
 - 子育てを真剣に考えて実践する会
 
      もっと早くにこの講座を受けておけばよかった
どれだけ、親のふれあい、愛のある言葉が子どものその後の一生に影響が出るのか、学術的に知ることができました。
日頃の自分の言動を改めないといけないなと思うところもありましたが、同時に頑張っている自分のことも認めてほめてあげいたとも思いました。
沢山のことを教えていただき、ありがとうございました。
その他 (日本語教師) 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 135期]
      マインドがコントロールできる手がかりをみつけられたように思います
二日間の学びの中で、日々の過ごし方でマインドがコントロールできる手がかりをみつけられたように思います。
また、子育て中のママにも、育児を楽しむための自分づくりとして、お伝えしていきたいと思います。
ありがとうございました。
その他 (教員) 兵庫県 [子育てマインドフルネス 29期]
      療育現場で早速やってみようと思います
「あそびながら発達支援」を続け、今一定の成果をいただけるまでになってきました。
子どもの成長(成果)の裏付けとなる「学術的根拠を言語化」して、保護者様にお伝えできるようになることも、大きな学びです。
以前より「親子体操」に興味があったことから、元々「アタッチメント・ジム」のみの受講を考えていましたが、基礎講座「あそび発達(ベビーキッズ/プレスクール)を、私は先に学んでよかったと感じました。基礎知識があることで、応用講座「アタッチメント・ジム」の理解やイメージはしやすかったです。
実技試験では、緊張でよく覚えていませんが、先生より高評価をいただき、大変嬉しく、療育者としての自信と共に、将来の教育展開への夢も膨らみました。
今後も頑張ります!ありがとうございました。
保育士 兵庫県 [アタッチメント・ジム 112期]
      これからは自信を持ってママにアドバイスできる
手の動かし方などよく理解できた。
オンライン講座は初体験でしたが、事務局の方の対応がスムーズで、メールの内容も分かりやすかったので、心配なく参加できた。
保育士 埼玉県 [アタッチメント・キッズマッサージ 112期]
      日々の子育てを見直すきっかけになった
声掛けも触れ合いも、とにかくアタッチメント形成に対して不十分だと改めて感じたので、日々の子育てを見直すきっかけになった。
その他 (会社員) 愛媛県 [アタッチメント・キッズマッサージ 112期]
      アタッチメントの良さ、ベビーマッサージの良さ、全てを感じることができました
資格取得はもちろんですが、先生との出会い、全国の仲間との出会いは、とても楽しい二日間でした。
自分の子どもたちをもっと大切に。そして、インストラクターになった際には、この想いを伝えられたらうれしいです。
その他 (団体職員) 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]
      先生の教え方は流石です!!
先生の教え方は流石です!!
穏やかな話し方、柔和な笑顔に癒されました。私も見習いたいと思います。
ありがとうござました。
助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]
      オンラインでも十分学べました
全国各地の同じ志を持つ同志と繋がることができて良かったです。
細かく覚えることが苦手なので、手技や順番にこだわらなくても良いというところに救われました。
たくさんの親子さんに伝えていきたいです。
主婦 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]
      他の講座にも興味が出てきたので、検討していきたい
早速保育現場で使えるよう、自分のものにしていきたいです。
オンライン講座でも、講師の先生が試行錯誤して話す機会を振ってくださったり、濃密な二日間でした。
また、他の講座にも興味が出てきたので、検討していきたいです。
保育士 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]
      子どもだけでなく、お母さんやお父さんへの効果もある
保育士 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]
- 
        
                    発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
 - 
        
                    なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
 - 
        
                    大学カリキュラムに導入されています
 - 
        
                    理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 - 
        
                    わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... - 
        
                    全国のインストラクターの活動を取材しました
 
Basic course
基礎講座
Skill up course