- ホーム
 - 受講生の声
 
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
 - アタッチメント・食育
 - アタッチメント・ヨガ
 - ベビーキッズ・あそび発達
 - プレスクール・あそび発達
 - 子育てマインドフルネス
 - Newアタッチメント・キッズマッサージ
 - Newアタッチメント・ジム
 - アタッチメント・キッズマッサージ
 - アタッチメント・ジム
 - アタッチメント心理カウンセラー
 - 教室運営力アップセミナー
 - コミュニケーション術
 - 発達支援アドバイザー
 - 育児セラピスト 前期課程(2級)
 - 育児セラピスト 後期課程(1級)
 - シニアマスター
 - 育児セラピスト・ライフサポーター
 - トレーナー
 - アタッチメント・ペアレンティング
 - 次世代こども教育コンサルタント
 - シンポジウム
 - 認定講師
 - 全国大会・スキルアップ講座再受講
 - 保育園経営を考える会
 - アタッチメント教育研究会
 - 子育てを真剣に考えて実践する会
 
      理論と実技のバランスも良かった
参加されていた同期の方も前向きで、とてもやさしい方ばかりで、皆さんと話をするだけで明るい気持ちになりました。
参加して良かったです。
その他 (保健師) 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 583期]
      赤ちゃんとの時間を楽しむことが重要であることを全体を通して感じられた
ベビーマッサージとしての講座だけではなく、普段の赤ちゃんとの関わりの際から今回学んだ赤ちゃんとの関わりの意識を生かしていきたい。また、着がえの際などに、お母さんに声かけを行い、ベビーマッサージを取り入れてもらえるようにしていきたい。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]
      赤ちゃんとの時間を大切にしたいとより思うようになりました
助産師は分娩時だけでなく、産後も関わる仕事なので、産後ケアとしてベビーマッサージも取り入れてみたいと思いました。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]
      ただマッサージするだけでなく、雰囲気作りや声かけの意識も大切だと学ぶことができた
お母さんやお父さん、赤ちゃんが落ち着いて居心地が良い環境が作れるよう生かしていきたい。また、赤ちゃんと過ごす時間を大切にできるような声かけができるようにしていきたいと考える。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]
      自分らしさを大切にした教室作りが大切だと学びました
妊産婦さんに話す時は目を見てこちらが一方的にならないようにするべきだと思った。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]
      みんなが参加できているという感覚を作る場づくりの大切さを学びました
触れ合う大切さを伝え、愛着形成を促せるように褥婦さんや産婦さんと関わりたいと思いました。
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]
      アタッチメントの効果についてたくさん学ぶことができた
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]
      赤ちゃんとお母さんの愛着形成は母子がお互いに向き合うことが重要だと分かった
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]
      産後ケアに関われたときにベビーマッサージも取りこめたらと思う
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]
      愛着形成の大切さを改めて認識することができた
その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]
- 
        
                    発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
 - 
        
                    なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
 - 
        
                    大学カリキュラムに導入されています
 - 
        
                    理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 - 
        
                    わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... - 
        
                    全国のインストラクターの活動を取材しました
 
Basic course
基礎講座
Skill up course