1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

思いがけずオンラインで受講できたので、小さい子どもを持つ母としては、非常に少ない負担で助かりました

ベビーマッサージとはやり方が異なるものかと思っていましたが、基本的にやり方は同じで、子の年齢に合わせてアプローチの仕方が色々とあったり、言葉のかけ方ひとつで子どもにとっては元気が出たり、気持ちが落ち着いたりと知れば知るほど面白いと感じました。
コロナの影響で、思いがけずオンラインで受講できたので、小さい子どもを持つ母としては、非常に少ない負担で助かりました。

保育士 熊本県 [アタッチメント・キッズマッサージ 77期]

親子のみならず友だちとの社会性を学んでいけるためのものなど、色々な内容を聞くことができた

ベビーマッサージで学んだことをもとにさらに詳しく、そして子どもたちの身体のバランスを整えるためのマッサージであったり、親子のみならず友だちとの社会性を学んでいけるためのものなど、色々な内容を聞くことができたので、とても良かったです。様々な県の方の話を聞けたので、そのことも一緒に明日からの保育に活かしていきたいと思いました。

保育士 沖縄県 [アタッチメント・キッズマッサージ 77期]

今日の学びをこれからどんどん活かしていきたいです

ベビマの次に、と思い受講しました。児童デイサービスなどで、ボランティア的なこともできたらいいなと思いました。今日の学びをこれからどんどん活かしていきたいです。

保育士 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 77期]

発達心理学の振り返りができて初心に戻れました

発達心理学の振り返りができて初心に戻れました。現場で気になるお子さんへ早速実践していきたいと思います。

保育士 大分県 [アタッチメント・キッズマッサージ 77期]

大切であることを伝えるために、確かなものとその方法の1つとして習得できたように思います

アタッチメントの大切さは日ごろから感じていて、入園してくる親子を見ているとアタッチメントが形成されている子とそうでない子の差が明らかになっています。大切であることを伝えるために、確かなものとその方法の1つとして習得できたように思います。あとは実践していくことを考えます。

保育士 京都府 [アタッチメント・キッズマッサージ 77期]

葛藤と試し行動が成長するために必要なことを知り、子どもの行為に対するいら立ちが減りました

マッサージのシチュエーションとして、落ち着いてゆっくりする、というより生活の中で不安な子、眠りにつきにくい子に応用したいと思いました。「プレゼントマッサージ」「お友達マッサージ」も興味深かったです。葛藤と試し行動が成長するために必要なことを知り、子どもの行為に対するいら立ちが減りました。

保育士 愛知県 [アタッチメント・キッズマッサージ 77期]

オンラインのおかげで全国の様々な職種や男性の意見も聞けて大変有意義な時間を過ごすことができました

初めてのオンライン講座でした。福岡の講座で申し込むつもりでしたが、オンラインのおかげで全国の様々な職種や男性の意見も聞けて大変有意義な時間を過ごすことができました。たくさんのご縁とつながり、感謝します。
アタッチメントは保育の現場でも、子どもたちに触れ合いながら実践しており、あらためて大切なんだと思いました。「聞く力のワーク」での体験も「子育て相談」を6月から始めるので、その時にお母様との会話の中でやってみようと思います。勉強になりました。愛着の部分で思い当たる子ども達の顔が浮かびました。
自分自身、20歳の息子と17歳の娘がいて、子育ての中であの時ああしてあげてたら、またいまと違っていたのかな?と反省する部分もあり、また二人とも違う育て方をしていて、上の子で「う~ん」と思ったことを下の子には違うかたちで育てたり、知らないうちに親も子育てで自分流を見つけるんだなと感じます。今回の学びをこれからのお母さん、お父さんたちに伝えられるよう、子育て支援に活かしたいと思います。

保育士 山口県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 410期]

初めはオンライン受講に少し迷いましたが、実際にやってみると楽しかったです

初めはオンライン受講に少し迷いました。パソコンが古いのでうまくできるかわからず…周辺機器を買い足しつつ、大学生の息子に教えてもらいながらなんとか当日を迎えることができました。実際にやってみると、楽しかったです。休憩時間中も自宅でやりたいことができるし(トイレやコーヒーを飲んだり)天気も関係ないしでとても楽でした!
1日目の内容はアタッチメント理論は子育て経験者として、保育者として、とても共感できるものでした。発達心理学は少し思っていたものと内容が違いましたが、もう少し深く学んでみたいと思います。2日目のインストラクションはとても丁寧で分かりやすかったです。また、復習のために再受講させてもらおうと思っています。

保育士 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 410期]

息子がまだ小さいので、近くで同じ環境で受けられることもとてもありがたいです

コロナで外出しにくいこともあり、オンラインで2日間で資格を取れるというのが良いなと思いました。実際にやってみると、色々な職業の方、夢を持っている方がいてとても自分にとって良い刺激になりました。息子がまだ小さいので、近くで同じ環境で受けられることもとてもありがたいです。
保育の学校にいるときに学んだこともありましたが、いまではすっかり忘れていたことばかりだったので、6月から復帰する私にとって、とても勉強になりました。ベビーマッサージの効果や、ママパパへの効果は知らないこともたくさんあり、よりベビーマッサージを広めていきたいと感じました。もし私の周りでベビーマッサージの資格を取りたい人がいたら、ぜひ、アタッチメントベビーマッサージをすすめたいです!

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 410期]

オンラインで受講ができるのであれば、もっと他の講座も学びたいです

オンラインということで自分自身初めてのことなので、とても心配でした。やはり途中音声が途切れたり、画面が消えましたが、すぐに回復したので大丈夫でした。
オンラインで受講できるのであれば、移動日等で仕事を休まなくても良いので、とても助かります。オンラインで受講ができるのであれば、もっと他の講座も学びたいです。

保育士 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 410期]