1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

「今」だけでなく、10年後を見ながら計画を立てることなど、保護者に伝えたいと思いました

アタッチメントの復習のような要素と新しい気づき、あらためて自分の仕事での立ち位置、そして教材の中の言葉を引用したい部分など、大変参考になりました。
「今」だけでなく、10年後を見ながら計画を立てることなど、保護者に伝えたいと思いました。

保育士 秋田県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

子育てひろばでは、催しを企画・運営できるようにないそうで、自分の企画案を出していきたいと思っています

子育てひろばで勤務しています。日ごろ、子どもの遊びの大切さを実感するものの、どう親に話をしたらよいかと思っていました。また、自分自身の自信になれば良いと受講を決めました。
今回、コロナ感染症の心配もありましたが、それ以上にこの”あそび発達インストラクター養成講座”を受講したいと思いました。
子育てひろばでは、催しを企画・運営できるようになりそうで、自分の企画案を出していきたいと思っています。
以前、保育士として学んでいたのは昔のことなので、もう一度勉強して理論に基づき、活動する意味を学びたいと思いました。
受講内容は、とても理解できましたし、自信にもなりました。

保育士 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 77期]

アタッチメント・ベビーマッサージは、赤ちゃんと母(父)の双方に良い効果がもたらされるということを学びました

保育士として0歳児を担当していて、何か子どもと触れ合え、子どもが喜ぶことはないかと思っていたところ、ベビーマッサージをやってみたいと思いました。
まず自己紹介をした点、ベビーマッサージの教室を開くときにも導入として役に立ち、緊張しているお母さんたちもなごみ、集まったお母さん同士の会話も弾むと参考になりました。
アタッチメント・ベビーマッサージは、赤ちゃんと母(父)の双方に良い効果がもたらされるということを学びました。
子育てに苦心しているお母さん方が楽しいと思える体験の一役になれればと感じました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 458期]

対面での講座で、同じ目的を持った方と同じ空間で学ぶことができたことは一人で参加した私にとって良かった

対面での講座で、同じ目的を持った方と同じ空間で学ぶことができたことは一人で参加した私にとって良かったなと思いました。
保育園で保育士として働くなかで、子どもだけでなく、保護者との関係も大事で、保護者と一緒に子どもを育てていると思っています。
なので、今回この講座に参加し、ベビーマッサージの基礎からベビーマッサージが赤ちゃんやお母さん、お父さんに与える力が大きいんだということも学ぶことができたので、ベビーマッサージ、アタッチメントの大切さをお母さん、お父さんに発信、伝えていきたいと思いました。

保育士 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 457期]

親と子どもの関係にとても深く意味のあるもので、もっと勉強したいと思いました

受講する前に思い浮かべていたものとは違った。
親と子どもの関係にとても深く意味のあるもので、もっと勉強したいと思いました。
子どもたちへの対応、接し方など、いままで以上に大事にしていきたいと思います。
触れ合うことや語りかけることの大切さに改めて気づきました。

保育士 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 457期]

忙しくしている親たちに少しの時間でも子ども(赤ちゃん)と触れる大切さを伝えていくことをしようと思いました

自分の今現在やっている仕事にいかすことができる「アタッチメント理論」をどうやって親たちに伝えていこうかと考えさせられ、忙しくしている親たちに少しの時間でも子ども(赤ちゃん)と触れる大切さを伝えていくことをしようと思いました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 456期]

運動機能の発達だけでなく、心や知能にも深く結びついていることがわかりました

生まれてから育つ動きひとつひとつが、単なる運動機能の発達だけでなく、心や知能にも深く結びついていることがわかりました。
あらためて、この知識を保育士として職場で活かしていきたいと思いました。

保育士 滋賀県 [アタッチメント・ジム 85期]

1歳を過ぎても触れ合うことで、コミュニケーションがとれたり、社会性が育つことがわかりました

ベビーマッサージをしていたからいいのではなく、1歳を過ぎても親子の触れ合いや人と人とが触れ合うことで、コミュニケーションがとれたり、社会性が育つことがわかりました。
また、職場でも子どもたちに「おまじないマッサージ」をしてあげたいです。

保育士 滋賀県 [アタッチメント・キッズマッサージ 85期]

講師の方の優しいお声がけと丁寧な説明でわかりやすく、いままで知らなかったことを知る機会となり、とても有意義な時間でした

講座初日は、開始前とても緊張していましたが、講師の方の優しいお声がけと丁寧な説明でわかりやすく、いままで知らなかったことを知る機会となり、とても有意義な時間でした。
今回、一緒に受講された方とも別々の職種で住まいも違うにも関わらず、一緒に学んだことで何かのご縁を感じました。
この2日間で学んだことは、今後何かしら自分にとっても役立つことばかりで身近な大切な人(娘)やまたこれから出会うであろう頑張っているママたちのために何か力になれたらと思います。
もう一度、テキストを読み返し、これから少しずつ自分の中へ落としていきたいと思います。

保育士 長崎県 [アタッチメント・ヨガ 98期]

もっとこういう風に働きかけや言葉かけ等が出来たのではという思いがうまれました

私は保育士をしていますので、どうしても保育士の視点で考えてしまいます。
先生方のお話や他の受講者の意見を聞く中で、もっと柔軟に広い視野で考えることで、もっと違ったものが見えてくるのではと気づきがありました。
受講中、これまで出会った親子の方の姿が浮かんできて、もっとこういう風に働きかけや言葉かけ等が出来たのではという思いがうまれました。
その思いを今後に実践していきます。

保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 99期]