1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

心理作用、そして、親子の相互作用もアタッチメントの営みとして、すばらしいこと

自分なりのヨガ教室を開設したいと模索し、この講座の受講を決めました。
沢山の知識と学びを得られた気がしました。アタッチメントによる、マタニティヨガ・ベビーヨガは、心理作用、そして、親子の相互作用もアタッチメントの営みとして、すばらしいことだと感じました。
カウンセラーではないですが、悩みをかかえたお母さんたちには、しっかりリフレッシュしてもらい、友達をつくる場、子どもとの愛着関係をしっかり、育んでもらいたいと思いました。
先生の説明の仕方、話し方が聞きやすく、とても分かりやすかったです。

保育士 長崎県 [アタッチメント・ヨガ 124期]

思いこみや命、心について正解はないが、考えること、知ることを続けたい

アタッチメントの重要性や発達心理学は、保育教諭という仕事上でも学ぶ機会が多く、ある程度は理解しているつもりだったが断片的な学びのままになっていたのだと思う。今回、大切なところを様々な側面から、学ぶことができ、頭の中が整理された。
寺下先生の動画は、医師の視点からのお話で、非常に新鮮だった。思いこみや命、心について正解はないが、考えること、知ることを続けたい、と思わされた。「子どもを心の底から好きになること」「手や足の義手、義足はあるが、心につけるものはない」「執着すれば苦しい、愛着をもてば楽しい」という言葉は広く知って欲しいと思う。
自己心理学については、すぐに面談の場で生かしていきたい。実践的なワークがあったことで、実際に行うイメージができやすかった。

保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 129期]

今回教えていただいたあそびも取り入れて、内容をさらに充実させたい

とても楽しく参加させていただきました。
園に通ってくる保護者の方にどうアドバイスしてよいのか悩んでいた部分があったのですが、子どもの発達課題を勉強し、適切に話ができそうで、明日からすぐ実践してみようと思います。
また、子育て支援でベビーマッサージ教室を行っていますが、今回教えていただいたあそびも取り入れて、内容をさらに充実させたいと思います。
担当の講師の先生とは初対面とは思えないくらい楽しく受講させていただきました。
お人柄にもとても引き込まれてしまいました。ありがとうございました。

保育士 静岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 118期]

ワークがとても楽しかったです

とても丁寧に話していただき、分かりやすかったです。
基礎的なことが多い内容(2級)だったため、もう少し深く知りたいと感じました。
受講する人とも仲良く打ち解けて、ワークがとても楽しかったです。
また、「軽度な愛着障害」は興味深く聞きました。

保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 564期]

対面と同じようにしっかりと講義を受けられた

初めはオンラインだと一方通行になってしまうのではと少し不安がありました。
でも少人数だったことと、講師の先生の丁寧なご指導で、対面と同じようにしっかりと講義を受けられたと思います。
そして、自己紹介や聞く力ワークで、受講生とも打ち解けることができ、楽しく充実した二日間になりました。
また、受講中には分かったつもりだったことが試験になると出てこなかったりするので、これから何度も復習ををして、学んだことを自分の言葉で自信を持って伝えられるようになりたいと思います。
ありがとうございました。

保育士 山梨県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 566期]

発達に合わせた運動や発達を促すための運動を教えていただいたことは大変ありがたかった

子育て広場で仕事する中で、発達に関する相談も多く、また、どうやって遊んでいいかわからないという意見も多かったが、自分に知識がないと自信を持ってお伝えすることができないので、今回、発達に合わせた運動や発達を促すための運動を教えていただいたことは、大変ありがたかった。
今回学んだことをしっかり自分の中に落とし込み、それをお母さん達に伝えていければと思う。
ありがとうございました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ジム 104期]

発達心理学や運動発達の面からの学びも多かった

年齢に応じて親子で楽しめるジムというだけでなく、発達心理学や運動発達の面からの学びも多かったので勉強になりました。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ジム 104期]

全て実践に活かせるものであったと思います

実際に行う言葉かけ、環境設定、保護者への伝え方、指導のポイントが大変わかりやすく、全て実践に活かせるものであったと思います。
保護者に何を伝えていきたいか、親子の幸せのために何ができるのか、よく考えさせられました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 565期]

自園で未就園児の保護者を対象に行っていきたい

ベビーマッサージのやり方だけでなく、アタッチメント形成がつながって、とても大切であることを伝える為の知識をたくさん学ぶことができました。
自園で未就園児の保護者を対象に行っていきたいと思います。
学びのとても多い二日間でした。ありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 565期]

実際に教室をやってみたくなった

実際に教室をやってみたくなった。
アタッチメン・ベビーマッサージだけでなく、発達心理学も学ぶことができ、今後の仕事にも生かせそうだと思った。
とても為になり、参加できて良かった。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 565期]