1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

患者さんと関わる時も、今考えたことを言葉にして伝えられたらいいなと思います

職場で考えさせられる場面が多く受講したが、受講してみて一番に考えたことは、自分の子どもと自分の育児のことでした。今までやってきた育児について、振り返り、良かったのかなー、もっとこうした方が良かったかなーというのを考えていました。自分自身を見つめ直せたり、子どもがいつもどういう反応をしているかな・・と考えたりできました。患者さんに関わる時も、今考えたことを言葉にして伝えられたらいいなと思います。

助産師 山梨県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 283期]

様々な職業、年齢、目標の方々から色々な話を聞くことができ、とても貴重な経験となりました

様々な職業、年齢、目標の方々から色々な話を聞くことができて、とても貴重な経験となりました。実技テストでは、1人1人大切と思っていることが表れていて、自分では気付けなかったことや地域での活動の雰囲気を感じることができました。いつもは病院内で同じ職業での関わりが多くなってしまうので、たくさんの刺激をうけられ新鮮な気持ちになりました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 283期]

すぐに使える内容で良かったと思います

1つ1つの動きに根拠があり、分かりやすく、説得力がありました。
そのため、お母さん達に説明もしやすいし、すぐに使える内容で良かったと思います。

助産師 石川県 [アタッチメント・ジム 52期]

知りたかったつぼのこともよく知れて、今後使っていきたいと思いました

今まで、知りたいけど分かっていなかったつぼのこともよく知れて、今後使っていきたいと思いました。サンキューマッサージ、3才~は、父親との関係がとても大切と再確認できて良かったです。

助産師 石川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 52期]

妊娠期をどう楽しく過ごそうかと考えていたため、思いきって参加しました

普段、自分が使っていない筋肉や体の部分を再認識することが出来ました。
アタッチメントの形成を2回目ですが、学び直し、前回のベビーマッサージ講座の講義の時よりもまた、深みのある情報として、入ってきた気がします。(助産師として働きだしたこと、子どもが成長したこと、2人目を妊娠したことなどの、とり巻く環境の変化も含めてだと思いますが。)

助産師 静岡県 [アタッチメント・ヨガ 46期]

ベビーマッサージだけでなくアタッチメントのことを詳しく学べたのがとても良かったです

すごく楽しみにしていました。ベビーマッサージのことだけなのかなと思っていましたが、アタッチメントのことを詳しく学べたのが、とても良かったです。私の職場でも、カンガルーケア、母子同室、母乳育児を行っていて、大事なことは知っていましたが、大事な根拠が分かりました。今後の発達や情緒につながることは知らなかったので、職場でも伝えていけたら良いなと思います。
また、自分の育児にも活かせることがたくさんありました。イライラや不安もたくさんありましたが、我が子のことがさらに可愛く感じることができました。参加して本当に良かったです。ありがとうございました。

助産師 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 279期]

同じような気持ちで頑張ってる人がいるんだなと思うと、とてもいい刺激になりました

少人数の講座だったので、他の受講生の方と交流をはかれたこと、講師の方との距離が近かったことがとても良かったです。資料や資材もいただき、忘れないうちに早速できるところも良かったです。また、2日間を通して、他の受講生の方の、受講するにあたっての思いや今後の展望をうかがい、同じような気持ちで頑張ってる人がいるんだなと思うと、とてもいい刺激になりました。2日間ありがとうございました。

助産師 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 277期]

アタッチメントの大切さをいっぱい伝えていけたらいいなと思います

生後3年までの間がとても大切でその時期にたくさんの愛情を注ぐことが大切だと分かりました。アタッチメントの大切さをいっぱい伝えていけたらいいなと思います。保育士さんの伝え方やママ達の体験話が聞けたこともとても良かったです。実演する時の構成の仕方も参考になりました。
今回、学んだ事をたくさんの人に伝えていきたいです。実際に、病院での教室開催に生かしたいと思います。ありがとうございました!

助産師 石川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 278期]

子ども達が愛情いっぱいに育っていけるように学んだ事を生かしていきたいと思いました

助産師として、おっぱいを一生懸命やってきましたが、ミルク希望、混合希望、又、何らかの理由でオッパイを飲ませることができないママ達への母乳育児に変わるスキンシップの方法を探していましたが、ここで習得できました。また、働き始めたママ達のオッパイがすぐ止まってしまう事への危機感もこれで解消できました。これからも子ども達が愛情いっぱいに育っていけるように、ここで学んだ事を生かしていきたいと思いました。

助産師 佐賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 276期]

愛着形成は大切であると再認識しました

楽しかったです。
愛着形成は、大切であると再認識しました。今からでも、子どもにアタッチメント形成、頑張らずにやっていこうと思いました。

助産師 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 273期]