1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分に何が足りないか知ることができた

今回はベビーマッサージの方法だけでなく、それをする意義やベビー、母、ベビー、父に対してのメリット、またそのベースとなる考えかた(理論)まで学べて理論と実践が結びつくことで実践に対しての自信になった。その反面、理論を学び深めた方が話すことに説得力ができ受け手にも意義のある時間となるため、そこをもっと深めたいと思う。これをきっかけに自分に何が足りないのかを知ることができたし、もっと知りたいと思う事が広がったのでタイムラグを空けず活動できたらと思う。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 289期]

自分自身とじっくり向き合えた

様々なワークを通して、自分自身とじっくり向き合えたと思います。また、ワークの内容は夫婦の関係や日常の子育てに活かせるものだと思いました。アタッチメント・ベビーマッサージでは、ビデオやインストラクションを通じて学べたので分かりやすかったです。

助産師 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 288期]

視野を広げることができました

すぐにベビーマッサージを行うための知識と技術をみにつけることができた。理論だけでなく背景や気持ちを考えながら行うことができとても良い学びになった。これからベビーやそのお母さんに対して今回学んだ事を少しでも伝えることができるように、学びを深めていきたいと思います。ありがとうございました。
今回一緒に参加した方とたくさん話をする機会もあり、視野を広げることができました。様々な面から「みる」ということの大切さを学ぶ機会にもなったと思います。2日間ありがとうございました。

助産師 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 287期]

理論まで知って本当に良かった

楽しく講座に参加できました。マッサージの手技だけ習うことも考えていたのですが、理論まで知って本当に良かったと思いました。「理由があるからこうしましょう」という事をママに伝えてあげると、ただするよりもママは絶対そうなんだ、なるほどと感じて納得して行ってくれると思います。仕事面でも指導として「こうしましょう」「ああしましょう」ということばかり言いがちですが、理由や理論を伝える事でママにも分かってもらえるかもしれないと思いました。仕事面でももう少し丁寧にお話をして納得できるように導いてあげたいと考えれるようになりました。本当にありがとうございました。

助産師 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 287期]

アタッチメントの大切さを繰り返しきいたことで、今までの学びも確認することができました

座学がメインで一方的な講座と思っていましたが、ワークも多く、2日間があっという間でした。一人ひとりの参加者とも深く知りあえて、和やかな雰囲気で講師の先生の話し方や進め方もすごくうまくて勉強になりました。アタッチメントの大切さを繰り返しきいたことで、今までの学びも確認することができました。深く学び、伝えていきたいと思います。

助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

心と体も癒された私自身の経験を伝えたい

2日間とても有意義で私自身ゆったりと講義を受けさせていただきました。そして新しい見知を得て、満足の高い、今後助産師としても新しい活動の幅が広がることと思います。マタニティ期から胎児ととものにいること、その存在(ありのまま)を受け止めることでその後の出産、育児へとより良い状態でつながっていく、そこからアタッチメントの形成が始まっているという事を改めて再確認できました。受講している私自身がアタッチメントヨガによって心も体も癒された。この経験を次はお母さん、お父さん方に伝えていきたいと思います。これからさらに知識、技術の向上に努め、教室開催のための企画・運営につなげていきたいと思います。2日間本当にありがとうございました。

助産師 奈良県 [アタッチメント・ヨガ 48期]

チャンスがあれば他の講座も参加したいです

すっごく体が硬い私でしたが「無理をしない、今日できる範囲でいい」というヨガのスタイル、ポーズをうまく取れるのを目的としていないアタッチメントヨガというスタイルに共感が持て、このポリシーであれば妊婦さんもハードルが高くなく参加できると思いました。今の現状、抱っこしない育児をされる方も増えており、アタッチメント愛着形成が乳児期から大切であり、そこにいくまでのマタニティの時からのアタッチメントも重要であることも再認識させていただきました。自分自身のステップアップの為にも、学ぶチャンスがあれば積極的に他の講座も参加しようと思います。

助産師 京都府 [アタッチメント・ヨガ 48期]

早く妊婦さんに伝えたい!!と思いました

愛着形成に着目した、だれにでも参加できるようなポーズという内容はとても素晴らしいと感じたし、早く妊婦さんに伝えたい!!と思いました。

助産師 千葉県 [アタッチメント・ヨガ 47期]

自分の妊娠前に知っておきたかったです

赤ちゃんとのつながり方がよく分かりました。(これが大事とは、思っていたけど、具体的な方法が分からなかったので。)自分の妊娠前に知っておきたかったです。

助産師 神奈川県 [アタッチメント・ヨガ 47期]

ベビマクラスや自分の子どもにすぐに実践できる内容なので早速試したいです

0歳~6歳までの発達段階に応じたマッサージや、子どものつぼの事が良く分かりとても勉強になりました。ベビマクラスや自分の子どもにすぐに実践できる内容なので早速試したい。また、おまじないマッサージにあるように子どもにとってプラスのストロークの言葉がけが大切であると改めて実感した。子どもが安心してのびのび成長できる様な言葉がけをしたい。

助産師 広島県 [アタッチメント・キッズマッサージ 53期]