1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分の身体を知る、自分自身の内面をみるという大切ささ、そしていかに今迄自分を痛めつけていたのかとうことを知りました

ヨガの知識は全くない状態でいしたが、やさしくことばを選んで教えて下さったので、スーっと自分の中に入っていくように理解することができました。
ベビーヨガは、もっとベビーを動かしてするものかと思っていましたが、アタッチメントの精神からぶれずにベビーとママが胎外にでてもひとつであることを改めて認識することができ、わたしも是非、家に帰ったら赤ちゃん(1才)と一緒にやってみよう!と思います。自分の身体を知る、自分自身の内面をみるという大切さ、そしていかに今迄自分を痛めつけていたのかとうことを知りました。毎日少しでも呼吸やストレッチからしていこうと思います。ありがとうございました。

助産師 大分県 [アタッチメント・ヨガ 59期]

様々なアイデアが得られた

実際のヨガポーズに要する時間(タイムスケジュールなど)、妊婦だけでなくパートナーも巻き込んだ運営など、様々なアイデアが得られた。ヨガの概念とアタッチメントの関係性が非常によく理解できた。ヨガの世界、観念などは、まだ難しいがより深く学び自分の生活や対象支援に結びつけていきたいと感じた。先生の子どもたちとの関わり方などの経験談が参考になった。

助産師 熊本県 [アタッチメント・ヨガ 59期]

先生のやわらかい優しい言葉を心にとめて、今度教室を開いていけたらなと思います

改めて、アタッチメントの良さに気付けました。ベビーマッサージの手技的な面が主に出ていましたので、アタッチメントヨガをとり入れて、もっと言葉で母子、家族の関係を結んでいけたら!!
先生のやわらかい優しい言葉を心にとめて、今度教室を開いていけたらなと思います。
主人の背中、娘の背中を帰ってマッサージ、タッチしたいと思います。ありがとうございました。

助産師 鹿児島県 [アタッチメント・ヨガ 59期]

方向性が間違ってなかったことを確認することが出来ました

自分が求めてきたベビーマッサージや子育ての原点がモンテッソーリ教育やアーユルヴェーダの中にあったことを再確認し、方向性が間違ってなかったことを確認することが出来ました。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

アタッチメントのすばらしさ、あらためて勉強になりました

緊張はしましたが、みなさんの頑張っている様子や、先生方のやさしい接し方に、「よーし頑張ろう」と思いました
アタッチメントのすばらしさ、あらためて勉強になりました

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

ベビーマッサージを通した肌と肌のふれ合いが大切なんだと知りました

人に話すことで自分自身の考えや思いに気づき、知らないうちに考えがまとまっているということ、だからこそ聞き手がしっかり聞き役に回らなければということに気づきました。愛着形成がいかに今後の赤ちゃんたちの成長に大きくかかわるのか根拠を知り、ベビーマッサージを通した肌と肌のふれ合いが大切なんだと知りました。わが子にも是非、マッサージをしてあげたいです。

助産師 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 321期]

私も将来的に自分の教室を開きたいので、今後も勉強していきたいです

ベビーマッサージは親と子の深いきずなや愛着にすごく関係があることを知りました。私は以前まで病院で働いていたので、出産すぐから1週間頃のママと関わることが多く、退院後はなかなか関われないことがあるので、今回参加されていた方が地域で活躍されているのを知り、とても嬉しかったです。私も将来的に自分の教室を開きたいので、今後も勉強していきたいです。

助産師 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 320期]

すごく励みになった。また明日から頑張ろうと思えた

患者さんに伝えていたことに根拠を知ることができ、より深い学びになった。また講座を受講し、色々な人がいて、皆がお母さんとその家族のために活動していきたいという目標があり、すごく励みになった。また明日から頑張ろうと思えた。楽しい2日間でした。ありがとうございました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 319期]

自分で何ができるか、知識・技術を学ぶことができました

2日間の受講を真剣に受けられました。先生の熱意がとても感じられました。自分で何ができるか、知識・技術を学ぶことができました。自分の年齢を忘れていました。

助産師 群馬県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 319期]

実技試験を通して、実際にやってみると伝えたいことがまとまらなかったり、上手くできなかった部分もあり、それもまた学びになった

ベビーマッサージだけでなく、理論から学ぶことができたので、根拠や背景を知ることができて、とても学びになりました。事例を含む講義でとても分かりやすかったです。実技試験を通して、実際にやってみると伝えたいことがまとまらなかったり、上手くできなかった部分もあり、それもまた学びになった。人のを見ることも勉強になった。実際に運営する時のイメージもできました。2日間ありがとうございました。

助産師 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 319期]