- ホーム
- 福岡県・宮崎県・大分県・熊本県で、ベビーマッサージ 資格を取得して保育や子育て支援をお考えの方へ
福岡県・宮崎県・大分県・熊本県で、ベビーマッサージ 資格を取得して保育や子育て支援をお考えの方へ
ベビーマッサージは、いまや子育て支援の花形です
総務省・厚生労働省による国の政策においても、産後から1年(特に生後3か月)の地域子育て支援の強化が図られており、助成金をはじめとするさまざまな支援が設定されています。これにもっとも合致するのが「ベビーマッサージ教室」です。
ベビーマッサージは、いまや全国的に知られるようになっており、子育て支援における「子どもが生まれたら、お母さんがやってみたいことNo.1」となっています。
ベビーマッサージ 資格は、福岡県・宮崎県・大分県・熊本県では、すでに知名度がある
そんな中、福岡県・宮崎県・大分県・熊本県は、ベビーマッサージ 資格が、ある程度普及しています。実際に、当協会のベビーマサージ 資格保持者の分布をみても、福岡県を筆頭にこれらの県は、名古屋をはじめとする東海地方と同じくらいの分布となっています。
それでも福岡県・宮崎県・大分県・熊本県におけるベビーマッサージ教室は、まだまだ足りているとは言えない状況です。まだまだ競合は多くない上に、お母さんたちへの認知度は既に高いので、始めやすいといえる状況です。
全国に9000人以上、大学カリキュラムにも導入されたベビーマッサージ 資格です
一般社団法人日本アタッチメント育児協会のアタッチメント・ベビーマッサージ 資格は、全国に9000人以上の取得者がおり、大学カリキュラムにも導入されたベビーマッサージ 資格として、全国的に認知度が高く、安心して活用していただけます。
また、キッズマッサージやアタッチメントジム(親子体操)、あそび発達、アタッチメント食育、アタッチメントヨガ(マタニティ&ベビーヨガ)、子育てマインドフルネスなど、横展開できるスキルアップを豊富に学んでいただけます。
より深く学ばれたい方には、育児セラピスト2級・1級・シニアマスター・トレーナーやアタッチメント心理カウンセラーなど、より専門的なカリキュラムによるスキルアップも可能です。
福岡県・宮崎県・大分県・熊本県にお住まいの方なら、「福岡会場」か飛行機を使って「東京会場」、あるいは「オンライン会場」もお選びいただけます
赤ちゃんと心を通じ合わせるための『アタッチメント・ベビーマッサージ』をお母さんに伝える、インストラクター資格講座です。
福岡会場
東京会場
オンライン会場
講座日程を見る >>
保育園がベビーマッサージ 資格を取り入れると・・・
地域子育て支援において、地域の親子に向けて園でベビーマッサージ教室を開くことで、0歳のときから、関係性を築くことができます。就園のときには、ベビーマッサージ教室でお世話になっていた園が選ばれる流れを作ることができます。この園児集客は、首都圏ではいまや定番となっています。
産科医院や助産院がベビーマッサージ 資格を取り入れると・・・
産前から産後すぐの周産期において、ベビーマッサージ教室を介して、子育て支援が可能です。この方針は、国の政策とも合致します。看護師や助産師がベビーマッサージ 資格を取得すれば、院内でベビーマッサージ教室が開催できるようになります。
そうすると、受診以外の目的で、院を訪れる機会ができて、患者さん親子とより深い関係性を築くことができます。このとき、その院の看護師さんや助産師さんがベビーマッサージの先生であることが、関係性作りにおいてキーとなります。
ベビーマッサージ 資格を取って、自宅教室や、公民館などではじめる
当協会では、個人としてベビーマッサージ 資格を取得し、教室を開かれる方も多くみえます。とくに、第二の人生におけるやりがいとして、地域の子育て支援を志す方に多くご活用いただいております。
第二の人生における子育て支援の取り組みについて、くわしくはこちらから >>
理事長ブログ「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)と真面目に向き合う」>>
ベビーマッサージ 資格を取得した方たちの声
保育士
50代女性(宮崎県)
実際の職場でそのまま生かせる内容で、自分の保育力を高めることができた
育児セラピスト(2級)講座では、実際の職場でそのまま生かせる内容であり、自分の保育力を高められた、と思っています。ベビーマッサージ講座では、ずーっと、受講し身につけたいと思っていたスキルだったので、今、とてもうれしい気持ちです。ベビーマッサージの技術面の習得を考えていた私にとって、母子相互間の愛着形成のためのベビーマッサージということの大切さに触れられて、このことも、職場での母親(保護者)の方に対してのアドバイスができる1つとなりました。少し、自分に自信も持てるようになった気がします。
看護師
40代女性(熊本県)
ベビーマッサージの手技だけでなく、発達とは? 愛着形成とは? など論理的なこともしっかり学べました
赤ちゃんと接すること、愛着形成の大切さを学ぶことができました。自分の子育ても振り返り、もっともっと愛情をかけて育てたいという想いが強くなりました。発達心理学にも興味が湧き、もっと学びを深めていきたいと感じました。ベビーマッサージの手技だけでなく、発達とは? 愛着形成とは? など論理的なこともしっかり学べたので、とても良い2日間でした。
保育士
50代女性(大分県)
実技の部分も手元がしっかりと確認できたので分かりやすく良かったです
オンライン受講は初めてだったので、どんな風に進めていくのか不安でしたが、実際に目の前で受けているような感覚で分かりやすかったです。 講師のお話も丁寧で分かりやすく、グループごとの対応もスムーズでした。実技の部分も手元がしっかりと確認できたので分かりやすく良かったです。質疑応答の時間も最後までしっかりとって頂けてとても充実した時間でした。
赤ちゃんと心を通じ合わせるための『アタッチメント・ベビーマッサージ』をお母さんに伝える、インストラクター資格講座です。
オンライン |
申込受付中
|
||
申込受付中
|
|||
申込受付中
|
|||
東京 |
申込受付中
|
||
申込受付中
|
|||
大阪 |
申込受付中
|
||
申込受付中
|
|||
九州 |
申込受付中
|
||
名古屋 |
申込受付中
|
||
北海道 |
申込受付中
|
||
沖縄 |
申込受付中
|
宿泊が必要の方へ
事務局へご連絡いただければお近くのホテルをご紹介致します。
これまでに開催した講座(直近の2回分を表示しています)
オンライン |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
東京 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
大阪 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
九州 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
名古屋 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
北海道 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
東北 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
中国・四国 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
沖縄 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
オンライン | ||
---|---|---|
申込受付中
【平日昼間コース:全4回10:00-13:30】 2025年 6月11日(水) 6月18日(水) 6月25日(水) 7月2日(水) |
オンライン | |
申込受付中
2025年 2月8日(土) 2月9日(日) |
オンライン | |
申込受付中
【日曜日2日間開催】2025年 2月2日(日) 2月9日(日) |
オンライン |
東京 | ||
---|---|---|
申込受付中
2025年 3月15日(土) 3月16日(日) |
東京都文京区 | |
申込受付中
2025年 2月15日(土) 2月16日(日) |
東京都文京区 | |
受付終了
2025年 1月11日(土) 1月12日(日) |
東京都文京区 | 講座を申し込む |
大阪 | ||
---|---|---|
申込受付中
2025年 6月14日(土) 6月15日(日) |
京都市南区 | |
申込受付中
2025年 3月1日(土) 3月2日(日) |
大阪市淀川区 | |
受付終了
2025年 1月25日(土) 1月26日(日) |
大阪市淀川区 | 講座を申し込む |
九州 | ||
---|---|---|
申込受付中
2025年 3月8日(土) 3月9日(日) |
福岡市博多区 | |
受付終了
2024年 11月23日(土) 11月24日(日) |
福岡市博多区 | 講座を申し込む |
受付終了
2024年 7月27日(土) 7月28日(日) |
福岡市博多区 | 講座を申し込む |
名古屋 | ||
---|---|---|
申込受付中
2025年 4月12日(土) 4月13日(日) |
名古屋市熱田区 | |
受付終了
2025年 1月18日(土) 1月19日(日) |
名古屋市熱田区 | 講座を申し込む |
受付終了
2024年 10月12日(土) 10月13日(日) |
名古屋市熱田区 | 講座を申し込む |
北海道 | ||
---|---|---|
申込受付中
2025年 9月20日(土) 9月21日(日) |
札幌市中央区 | |
受付終了
2024年 9月21日(土) 9月22日(日) |
札幌市中央区 | 講座を申し込む |
受付終了
2023年 8月26日(土) 8月27日(日) |
札幌市中央区 | 講座を申し込む |
東北 | ||
---|---|---|
受付終了
2024年 11月9日(土) 11月10日(日) |
仙台市青葉区 | 講座を申し込む |
受付終了
2023年 9月23日(土) 9月24日(日) |
仙台市青葉区 | 講座を申し込む |
受付終了
2022年 9月10日(土) 9月11日(日) |
仙台市青葉区 | 講座を申し込む |
中国・四国 | ||
---|---|---|
受付終了
2019年 6月15日(土) 6月16日(日) |
愛媛県松山市 | 講座を申し込む |
受付終了
2017年 9月30日(土) 10月1日(日) |
広島県広島市南区 | 講座を申し込む |
沖縄 | ||
---|---|---|
申込受付中
2025年 4月5日(土) 4月6日(日) |
沖縄県那覇市 | |
受付終了
2024年 12月21日(土) 12月22日(日) |
沖縄県那覇市 | 講座を申し込む |
受付終了
2019年 6月29日(土) 6月30日(日) |
沖縄県那覇市 | 講座を申し込む |
Basic course
基礎講座
Skill up course
幼稚園教諭
30代女性(福岡県)
ベビーマッサージの大切な部分を学ぶだけでなく、どうしたら安心感が持てるかなども、学ぶことができた
大学でも取り入れられているというのを見て、きちんと学べそうだと思ったのと、土、日で講義が受けられるのが良いと思ったため、受講しました。 ベビーマッサージの大切な部分を学ぶだけでなく、パパママに対する配慮やコミュニケーションの取り方、教室に来てくれた時のママ達のコミュニケーションの取り方や、どうしたら安心感が持てるかなども、学ぶことができて良かった。