Online

当協会のオンライン講座とハイブリッド講座について

  1. ホーム
  2. オンライン講座のご案内
  3. 当協会のオンライン講座とハイブリッド講座について
当協会のオンライン講座とハイブリッド講座について

「テレワークやオンライン会議は、もうたくさん」とお思いでしょうか?

テレワークやオンライン会議は、もはやあたり前になりました。同時に、オンラインでこんな体験をした方も多いのではないでしょうか?

  • 相手の声が聞きとりにくい、何を言っているのかわからない
  • 会話がとぎれとぎれになることがある
  • 発話のタイミングがむずかしい、対話になりにくい
  • 場にまとまりがない、対面に比べ一体感を感じにくい
  • 話が一方通行になりがち、話す人が決まってしまう

あるいは、オンライン講座に対して、こんな心配や疑問をお持ちではないでしょうか?

  • ただ聴くだけになってしまって、学びきれないのではないか?
  • 対面講座のように、講師に質問をしたりできるのだろうか?
  • ひとりで、もくもくと受講することになるのではないか?
  • 何時間も画面に向かって集中できるだろうか?
  • 対面にくらべて、学びが少ないのではないか?

対面と変わらない「学び・体験・人のつながり」が得られます

冒頭のテレワーク、オンライン会議に対するストレスの多くは、自分もしくは、他の参加者の回線状況が悪かったり、機器が適切でなかったりすることで起こっています。特に、主催者の回線が細かったり、機器が良くなかったりすると、参加者全員に影響してしまいます。また、ファシリテーターや司会者の不慣れや技術不足も、会議の質が低下する原因となります。

オンライン講座の受講に関しては、会議よりももっとシビアになります。講師のネット環境や機器が適切であること、オンライン特有の場の運営やファシリテーションが出来ていること、ZOOMなどのソフトを使いこなせていること、などが重要になってきます。

これらがクリアできていれば、オンライン講座は対面となんら遜色ありません。

当協会のオンライン講座は、対面と変わらない“学び”、変わらない“体験”、変わらない“人のつながり”を得られるように、専用にカリキュラム設計され、最適な設備を使用して、トレーニングを積んだ専任講師が登壇しています。

当協会のオンライン講座について詳しくはこちら >>

対面・オンライン、それぞれの良さがあり、特徴がある

そのうえで、対面には対面の特徴があり、オンラインにはオンラインの特徴があります。 対面講座は、一つの場所に、みんなが集まっていることが一番の特徴です。その良さは、休憩時間やランチタイム、講座終了後といった講座外の時間に、対話や個々のやり取りが自由にできることです。(講座のなかでは、対面もオンラインも同様にペアワークやグループワークを行いますし、質問時間のやり取りもありますので変わりはありません。)また、Lineの交換などは、やはり対面のほうが活発です。

オンラインの特徴は、対面よりも講師が身近に存在することです。そのため、質問や、相談が活発におこなわれます。また、オンラインの特性上、全国のいろんな地域からの参加者がいます。ときには、海外からの参加者もみえます。また、帰宅の必要がないので、講座終了後もゆっくりと悩み相談したり、質問したりされる方が多いのも特徴です。もちろん、移動の必要がないことや、会場に関係なく受講できるメリットは、オンラインならではと言えます。

ハイブリッドは、対面とオンラインの“イイとこ取り”

一般的にハイブリッドというと、一つの講座に対して、対面の回とオンラインの回両方が設定されているものや、対面でおこなった講座を、動画配信やオンデマンドで視聴できるものを言います。

当協会の「ハイブリッド講座」は、そうしたものとは一線を画します。対面の参加者とオンラインの参加者が、同じひとつの場で、同じ講師のもとに、ともに学びあうものです。講師と、対面の受講生と、オンラインの受講生、全員がシームレスに対話したり、意見を言い合ったりします。休憩時間も、対面会場のマイクとスピーカーは、開けっ放しですので、オンラインの参加者は、会場の話を聴くことが出来ますし、話に入ることも可能です。

これを実現するために、ハイブリッド専用の機器を教室に設置し、独自の方法とカリキュラムでハイブリッド講座を運営しています。また、ハイブリッド対応するための独自トレーニングを経た講師が登壇しております。

それによって、ハイブリッド講座の参加者は、対面の良い特徴とオンラインの良い特徴の両方を享受することができます。

ハイブリッドによって、受講スタイルがいっそう広がる

ハイブリッド講座の実現によって、さまざまな事情で、会場に行けなくなったときや、予定が変わってしまったときなどに、家や会社からオンライン参加に切り替えることが可能になります。さらに、時間的に参加が難しくなってしまった場合も、ライブでの受講はできなくても、動画視聴による受講が可能となっています。

当協会のオンライン講座について詳しくはこちら >>

現在開催が決まっているオンライン/ハイブリッド講座

インストラクター養成講座

アタッチメント・ベビーマッサージ

  • 2024年 3月30日,31日
  • 2024年 4月27日,28日
  • 2024年 5月18日,19日
  • 2024年 6月6,13,20,27日(平日昼間コース)
  • 2024年 6月15日,16日
  • 2024年 8月24日,25日

アドバイザー養成講座

アタッチメント発達支援

  • 2024年 4月6日,7日
  • 2024年 5月18日,19日
  • 2024年 7月6日,7日
  • 2024年 9月21日,22日

前期課程

育児セラピスト 2級講座

  • 2023年 3月30日
  • 2024年 4月27日
  • 2024年 5月18日
  • 2023年 6月6日,13日(平日昼間コース)
  • 2023年 6月15日
  • 2023年 8月24日

後期課程

育児セラピスト 1級講座

  • 2024年 3月9日,10日
  • 2024年 5月25日,26日
  • 2024年 8月31日,9月1日

インストラクター養成講座

アタッチメント・食育

  • 2024年 3月23日,24日
  • 2024年 5月25日,26日
  • 2024年 7月27日,28日
  • 2024年 9月7日,8日

インストラクター養成講座

アタッチメント・ヨガ

  • 2024年 5月11日,12日
  • 2024年 7月13日,14日
  • 2024年 9月7日,8日

インストラクター養成講座

子育てマインドフルネス

  • 2024年 6月15日,16日
  • 2024年 9月28日,29日

インストラクター養成講座

あそび発達

  • 2024年 6月8日,9日
  • 2024年 9月28日,29日
  • 2024年 9月4日,11日,18日,25日(平日昼間コース)

スキルアップ講座

アタッチメント・キッズマッサージ

スキルアップ講座

アタッチメント・ジム

  • 2024年 6月29日,30日

当協会のオンライン講座について詳しくはこちら >>