【ご活動報告】働いているこども園の子育て支援でアタッチメントベビーマッサージ教室をしました!

働いているこども園の子育て支援でアタッチメントベビーマッサージ教室をしました! 松本 佳子さん(宮城県) 資格を取ってから初めての教室を昨年の冬に開きました。 参加は4組で、ねんねの子・ハイハイの子・伝い歩きの子と様々で・・・

2024年3月までの講座年間スケジュールがご覧いただけます!

みなさま、こんにちは。事務局スタッフの岸本です。 はやいもので、もう6月。 2023年の半分がすぎさろうとしております(汗) さて、本日は、各講座の開催スケジュールについてのお知らせです。 現在、ホームページでは2024・・・

【ご活動報告】小児歯科と自宅でベビーマッサージ教室を開いています!

小児歯科と自宅でベビーマッサージ教室を開いています! 服部 朋可さん(愛知県) 助産院が併設された小児歯科で保育士をしています。 赤ちゃんとの関わりも多く、赤ちゃんの発達にいいことを勉強していくなかで、ベビーマッサージに・・・

退院後の継続的なケアのために産婦人科クリニックでベビーマッサージ教室をスタート!

静岡県の産婦人科クリニックに助産師としてお勤めの加藤友子さん。 お母さんたちの産後ケアに役立てたいと、今年の2月に「アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター」、翌3月には「育児セラピスト1級」の資格を取得されま・・・

第7回は「夏休みにゲームばっかり、どうしたらいいの?」がテーマです!

みなさま、こんにちは。事務局スタッフの岸本です。 本日は、当協会の受講生を対象とした「育児セラピスト オンライン座談会」のご案内です。 当協会では、3カ月に1度、テーマを設けて「育児セラピスト座談会」をオンラインで開催し・・・

出雲崎町(人口4,100人)のベビマ教室で「アタッチメント・ベビーマッサージ」をすべてのママと赤ちゃんに叶えた13年間

在宅保健師の和田多紀子さん。 新潟県長岡市内にある病院で助産師として6年、長岡市で保健師として14年間勤務した後、2009年4月に在宅保健師(個人事業主)となり、今年で14年が経ちました。 在宅保健師となる際に、「アタッ・・・

【講座のご報告】アタッチメント・ベビーマッサージ(5/13・5/14 オンライン)

みなさま、こんにちは。 事務局スタッフの岸本です。 本日は、5月13日(土)14日(日)にオンラインにて開催いたしました「アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター」養成講座のご報告です。 この講座を担当されまし・・・

【アンケートより】離乳食を食べるときの最高の景色はお母さんの笑顔

みなさま、こんにちは。事務局スタッフの岸本です。 当協会では、講座の最後に受講生のみなさまにアンケートをご記入いただいております。 いただいたすべてのアンケートは、本当にありがたい思いで1枚1枚、大切に読ませていただいて・・・

タレントの潮田玲子さんのインタビュー記事で育児セラピストが紹介されました!

元バドミントン日本代表でタレントの潮田玲子さんが育児セラピストについてお話されました webスポルティーバの「母の日」インタビュー記事に登場した潮田玲子さん。 インタビュー記事内でお二人のお子さんを育てる子育てについて、・・・

ベビーマッサージとベビーリトミックで子育てママを笑顔にしたい!

大阪府で浅井知育ピアノ音楽教室を主宰されている浅井直子さん。 ピアノ・歌・聴音・楽典・リトミック・知育を1歳児より指導されています。 2021年に「アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター」の資格を取得された後・・・

このページの先頭へ