「活動インタビュー」の記事一覧
2025年11月7日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
ママと赤ちゃんに寄り添うベビーマッサージ 菱田梓さんは、市民館の和室やお客さまのご自宅で、ベビーマッサージのレッスンを行っています。グループレッスンでは複数の親子が一緒に集まり、アットホームな雰囲気の中でふれあいを楽しみ・・・
つづきを読む
2025年11月6日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
アタッチメントと性教育をつなぐ講師活動 滋賀県内で活躍する原井有加さんは、乳幼児期からの「包括的性教育」をテーマにした講師活動を行っています。活動の場は、子育て支援センター、保育園、幼稚園、フリースクール、放課後等デイサ・・・
つづきを読む
2025年10月31日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
「赤ちゃんとお母さんが笑顔でいられる時間を増やしたい」ーそう話すのは、名古屋市の保育園に勤務し、看護師として20年近く子どもたちを見守り続けてきた山田友子さん。医療現場から保育の世界に飛び込み、日本アタッチメント育児協会・・・
つづきを読む
2025年9月3日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
助産師であり、3児の母でもある兵頭莉世さんは、訪問看護ステーション「Honu」にて、ベビーマッサージや離乳食、食育相談を通じた子育て支援活動を展開しています。活動名は「子育て応援隊」。産前・産後の不安に寄り添い、親子のふ・・・
つづきを読む
2025年8月19日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
長年、中学校の心の教室の相談員として子どもたちと向き合ってきた渡邉直子さんは、「触れること」の力に着目し、ベビーマッサージをはじめとするアタッチメント育児の実践を地域で広げてきました。現在は御殿場市を拠点に、子育て支援セ・・・
つづきを読む
2025年6月26日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
宮城県白石市の放課後子ども教室の総括コーディネーターを務める72歳の櫻田和子さん。特別支援学校をはじめとする長年の教職経験を経て、現在はベビーマッサージやヨガ、読み聞かせ、親子支援など、多岐にわたる活動で地域の子育て家庭・・・
つづきを読む
2025年6月20日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
島根県の隠岐の島にて、40年間にわたり保育士として勤務された長崎八重美さん。現在は地域子育て支援センターで、ベビーマッサージや育児相談を中心に、お母さんたちに寄り添う活動を続けておられます。今回は、長崎さんのこれまでの歩・・・
つづきを読む
2025年2月21日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
現在、衣川さんは西宮市で子育て支援拠点事業の一環として子育てひろばを運営しています。運営母体は「どろんこKIDS」という個人事業の団体であり、その管理者代表として活動されています。育児セラピストとしての知識を武器に、地域・・・
つづきを読む
2024年12月24日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
地域の子育てサポートに尽力されている神戸さんは、現在、富士宮市の子育てサロンにおける地域アドバイザーとして活躍されています。 もともと41年間、公立保育士として保育の現場に携わり、園長職まで務めました。定年後も、保育士不・・・
つづきを読む
2024年11月7日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
栃木県内の幼稚園で看護師として勤務しながら、ベビーマッサージインストラクターとしても活躍している中西さんは、幼稚園に通う子どもたちやその親たちに、「看護相談」と「ベビーマッサージ」を組み合わせたサービスを提供しています。・・・
つづきを読む
最近のコメント