認定インストラクターの活動紹介(10 / 18ページ)

初めてのべビーマッサージ教室を開催 中谷 萌さん

あそび発達インストラクターとしてご活躍中の中谷萌さんが、このたび、アタッチメント・ベビーマッサージインストラクターも取得され、初めてのベビーマッサージ教室を開催されました。早速、ご報告をいただきましたので、ご紹介させてい・・・

クリニック併設のカフェでベビーマッサージ教室を開催 宮河由美さん

育児セラピスト・ベビーマッサージインストラクターとしてご活躍中の宮河由美さんから、ベビーマッサージ開催のご報告をいただきました! 子育ての不安・悩みを語り合える活動にしていきたい 2019年3月11日 医療法人ほーむけあ・・・

自分のスキルアップのために受けた講座が、仕事に繋がった

今回、大阪府の念法幼稚園の子育て支援センターで活躍をされている、主任幼稚園教諭の花畑直子さんにお話を伺いました。 お母さんに伝えるための知識が欲しかった はじめてお子さんを産んだお母さんを対象に、育児相談をメインとする教・・・

子育てに必要不可欠なアタッチメントを伝えたい!という思いから活動開始 藤原淳子さん

藤原さんは自分の子どもだけでなく、友達のママにもアタッチメントについて伝えたい!という思いから、「親子教室ひらめきっず」を立ち上げられ活動をされていらっしゃいます。 子育てに対する熱い思いからすべてがはじまった チャイル・・・

【マインドフルネス実践レポート】自身の実践をとおして気づいた 「私の変化」と「まわりの変化」

【マインドフルネス実践レポート】自身の実践をとおして気づいた 「私の変化」と「まわりの変化」 子育てマインドフルネス 0期 東京会場受講中村 祐美子さん(育児休暇中の会社員)の実践例 子育てマインドフルネス講座を受講して・・・

実家の庭を活用し幼児教室を開催 衣川 由理さん

兵庫県西宮市にお住まいの衣川さんはご実家で、1歳半から3歳の未就園児を対象に幼児教室を開催されています。 実家の庭を活用し、月極保育をスタート 自身の子育てが終了した後、実家の庭を活用したく考えました。 居住地の西宮市は・・・

お孫さんがモデルのベビーマッサージ教室は、ママ達にも好評 認定講師 野﨑彰子先生

当協会認定講師の野﨑彰子先生は、ご自身が園長先生を務める宮崎県の「学校法人善衛学園 幼保連携型認定こども園 ひろせ幼稚園」で、子育て支援の一環としてベビーマッサージ教室を開催されています。 野﨑先生は、ベビーマッサージ教・・・

ママの心をケアする出張助産院とケアプラザ でのベビーマッサージ教室の相乗効果 人見 碧さん

横浜市青葉区で「出張助産院・人見碧」を開業された人見碧(ひとみみどり)さんは、出張型の助産師をされるかたわら、横浜市内の 2 つのケアプラザでベビーマッサージ教室を開校しています。 助産師 人見 碧さん 看護師から助産師・・・

同じ思いをしているママを減らしたい! 子育てで見つけたママとしての生きがい 細川 道代さん

大阪府吹田市にお住まいの細川道代さんは、自宅でベビーマッサージ教室とキッズマッサージ教室を運営する子育てママです。当初はベビーマッサージをやってあげていた娘さんも、現在は小学校 1 年生。そんな細川さんの活動をご紹介しま・・・

子育て支援センターでベビーマッサージ教室を開催 大山ありささん

大山ありささんは、ベビーマッサージインストラクター資格の取得を機に、ご自身がソーイング講師をしている子育て支援センターで、ベビーマッサージ教室を担当されています。 今回は、生後3ヶ月〜11ヶ月と幅広い月齢のお子さんが教室・・・

このページの先頭へ