1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

ほどほどに子供達と一緒に楽しむ事が大事だと気づかされました

色々な理論を勉強させてもらった中で、子供達へ何を大切にし、どんな主観を持って関わり、ほどほどに子供達と一緒に楽しむ事が大事だと気づかされました。
ありがとうございました。

保育士 青森県 [ベビーキッズ・あそび発達 38期]

具体例のお話も聞けて大変参考になりました

ごちゃごちゃしていた理論を簡潔に理解することができ、具体例のお話も聞けて大変参考になりました。子供の遊びの発達については、すべて興味があったので、思い切って参加して良かったです。

その他 (特別支援学校(肢体不自由)教員) 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 38期]

子どもの発達心理を学ぶことができ、母へのアドバイスの手助けができると思いました

子どもの発達心理を学ぶことができ、母へのアドバイスの手助けができると思いました。(最終的に)母へは、いつも「お母さんがニコニコしてあげることが一番なんだよ」「触って、声をかけてあげることが大事なんだよ」など、普段からお話していることが間違ってなかったんだと実感しました。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 357期]

少人数の受講で、先生が温かく受け入れてくれる気がして、気持ちよく受講できました

少人数の受講で、先生が温かく受け入れてくれる気がして、気持ちよく受講できました。ベビーマッサージの大切さや意義も知ることができて、少しずつ、やれるかなと思えてよかったです。

保育士 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 357期]

子どもへの理解がより増し、他の講座に参加してみたいという気持ちも深まりました

子どもへの理解がより増し、他の講座に参加してみたいという気持ちも深まりました。今回はベビーマッサージのことも少しだけ知ることができ、良かったと感じます。普段の生活では行うことのないことができ、これからの学習に繋げながら、新しいことを身につけたいと考えています。内容の半分は大学でも取り入れているとのことだったので、その内容は、さらに理解するこができました。

その他 (学生) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 357期]

また今日から子どもと向き合うことが楽しみになりました

自分は、保育の現場に携わっているわけではないので、販売と母親であるということだけで行っていいのかなと少し心配でした。色々な目線で育児について学びたいという人がいるのを見て安心したし、意見や考え方も知れて、勉強になりました。
悩みや心配事は、一人で抱えるものではなく、周りから見てもらって解決していくことが大事だと思いました。また今日から子どもと向き合うことが楽しみになりました。ありがとうございました。

その他 (自営業(子ども服販売)) 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 357期]

今日学んだ事を今後に活かし、地域の人たちにも発信していきたいです

とても楽しく参加させていただきました。今日学んだ事を今後に活かし、地域の人たちにも発信していきたいです。

その他 (柔道整復師) [育児セラピスト 前期課程(2級) 357期]

大切といわれていたことが、なぜかということも知れたので良かったです

親子のふれあいの大切さを改めて知りました。保育士として働いていたときも、0~3歳、幼児期が大切といわれていたことが、なぜかということも知れたので良かったです。

その他 (治療院の事務・アシスタント) 滋賀県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 357期]

1人でも多くのママの話を聞いて、寄り添って、+α少しのアドバイスができればと思います

私は歯科衛生士でありながら、自分の子育て期(今も続いていますが)は、余裕がなく、教本ばかりにとらわれて自分自身楽しめていなかったと反省。でも悩んでいるママは本当に多くて、将来的に、講座をひらくとか教室をひらくとかそんな大それた事は今は考えていないのですが、1人でも多くのママの話を聞いて、寄り添って、+α少しのアドバイスができればと思います。大切なのは、ママが正面に座って笑顔でいる事!!そんな言葉にも救われました。何より楽しんで子育て、楽しんで食育できるのが一番だと思います。

その他 (歯科衛生士) [アタッチメント・食育 42期]

アタッチメントの話は、何度聞いても深い気づきがあり、多くのお母さんに知ってほしい!と思います。

食についてどう子どもに伝えていけばいいのかは、やはり大人の食への知識と向き合い方が大切だと思いました。命をいただきながら、私たちは生かされていること、まずは大人が肝に命じて、職を大切にしている姿を子どもに見せることが重要だと思いました。アタッチメントの話は、何度聞いても深い気づきがあり、多くのお母さんに知ってほしい!と思います。

主婦 兵庫県 [アタッチメント・食育 42期]