1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

改めて、発達について学ぶことができ、また、ひとつひとつの内容を深く知ることができました

このような2日間に渡っての講座に参加するのは初めてだったので、緊張していましたが、講師の方の笑顔と優しい雰囲気でリラックスして受けることができました。丁寧な説明で、わかりやすかったです。もっとお話を聞きたかったです。
改めて、発達について学ぶことができ、また、ひとつひとつの内容を深く知ることができました。この講座で学んだことを、しっかりと自分の中に取り込んで、日々関わっている親子の力になりたいと思います。

その他 (子育て支援施設職員・保育士) [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

ベビーマッサージをすでに実施されている方や保育関係の方などの意見が聞けて良かったです

一緒に受講した方で、ベビーマッサージをすでに実施されている方や保育関係の方などの意見が聞けて良かったです。
発達段階により遊びの工夫があるということや適切でないと影響があることなど、知らないことが自分の知識となりました。
次に活かせる場所や相談できる場所もあり、安心です。

看護師 岐阜県 [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

「愛着を形成する」ことの大切さを子どもたちとの関わりを通して実感

私は乳児院で働いていたことがり、0~2歳の子どもたちとたくさん関わってきました。その中で、「愛着を形成する」ことの大切さを子どもたちとの関わりを通して実感していました。
改めて、0~2歳の子どもたちは養育者との密接な関わり(遊び)を通して発達も促すことができ、情緒も安定していくのではないかと、この講座を受講してより感じることができました。
今度は自分の子どもにも遊びを通してたくさん触れ合っていきたいですし、いつか人に伝えるときにもこの講座で学んだことを活かしていきたいと思いました。

保育士 新潟県 [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

自信をもって、ママたちに「遊びこそが最高の幼児教育だよ」と言えます

すごく勉強になりました。普段は何気なくしていることが、どんな根拠があって、どんな風に影響があるのか知れて良かったです。
自信をもって、ママたちに「遊びこそが最高の幼児教育だよ」と言えます。
赤ちゃんとの遊び方がわからないというお母さんも特に第一子だと多いと思うので、保健師としてもこの講座を受けてよかったと思います。

その他 (看護師・保健師) 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

身体の動かし方一つ一つにもエビデンスがあるというお話に興味が深まりました

身体の動かし方一つ一つにもエビデンスがあり、成長に合わせて動かし方や遊びを工夫するというお話に興味が深まりました。
指導する側としては、ご両親と関わりながら知識を深めていきたいと思います。

看護師 千葉県 [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

「あそび」を通して「発達」を促す、ということが自分の課題にマッチしている

赤ちゃんの触り方やどれくらい身体を使って遊んでいいのか、恐る恐るでした。「あそび」を通して「発達」を促す、ということが自分の課題にマッチしていると思い、今回、受講することにしました。
自分個人のために、大変役に立ちました。
実際の教室運営を考えると、クラス設計の参考がもう少し知りたかったです。

その他 (会社員) 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 70期]

先のことも学ぶことができたので、心の準備ができました

いままで、仕事柄、子どもや家族をみることが多くあり、その中で自分だったら「こうしたい」や「ここは真似したい」と思っていることが多々ありました。
子どもが生まれ、思っていたこと、考えていたことも実践していましたが、その中で発達心理や児童心理に興味が出てきました。
実際に学ばせてもらい、いままで自分が子どもを見ながら感じていたことや関わりが心理学的に相互している部分があり、少し自信がついたのと同時にその理由が納得できてよかったです。
また、先のことも学ぶことができたので、心の準備ができました。その時々に合わせたタイミングでこれからも子どもと関わりたいです。
また、将来的には学びを活かして誰かに返していけるよう、学びを深めたいと思いました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 428期]

実際に自分自身が育児中であるので、実感を持って学ぶことができました

実際に自分自身が育児中であるので、実感を持って学ぶことができました。
日々、育児に追われていると、どうしてもわかってはいてもちゃんと子どもと向き合えていない部分があったなと気がつけたので、これからはできる範囲で声かけなどを意識して子ども達と接していこうと改めて思えました。

主婦 [育児セラピスト 前期課程(2級) 428期]

自分のいまの仕事の分野とも共通する考えや理論がたくさんあって、受講してよかった

3年くらい取ろうか、どうしようか迷っていたのですが、これ以上迷うくらいなら潔く受けてしまって、後のことは、後で考えようと決心して受講しました。いざ受けてみたら、いままで独学で学んできたことがまとまって書かれていて、また自分のいまの仕事の分野とも共通する考えや理論がたくさんあって、受講してよかったと思いました。

その他 (アレクサンダーテクニーク講師・ベビーシッター) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 428期]

知識が増えたことにより、選択肢が広がりました

毎日、保育の仕事で子ども達と接していて、午睡時に足の裏などマッサージをしてあげることがあるが、知識が増えたことにより、選択肢が広がりました。
意識の高い方たちと接してモチベーションも上がりました。
講師の先生もとても素敵で分かりやすかったです。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 428期]