1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

保育者自身も日々勉強して成長していくべきであり、成長しないといけない!と改めて感じることができました

まずは、学ぶということはやはりいくつになっても楽しいものだ!と感じました。
知っているつもり、いままでと同じようにやっていけばいいではなく、子どもたちの日々ものすごいスピードでの成長に負けないくらい、保育者自身も日々勉強して成長していくべきであり、成長しないといけない!と改めて感じることができました。
現場での応用できそうなことが多く、またそのひとつひとつに意味や過程があり、自分の中でいままでやってきたことは間違っていなかったのだとつながる部分もありました。
と、同時にこの月齢ではまだ早かったかな…とかあまり意味がなかったなと思えるものもあったので、早速改善していけたらいいなと思いました。

保育士 福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 79期]

この先の保育園での取り組みのヒントが得られました

日々、保育そのものに追われ、活動を設定するときに、いまの季節に楽しめることや、いまの子どもたちの興味関心に寄り添ったものを考えてはいたけれど、発達についてまできちんと理解し、意図できていなかったことを反省しました。
また、他の受講生の方や講師のお話を聞いて保育園でのあそびを紹介したり、お家で取り組めるようにお伝えしたり、そのときには子どもの発達について一言添えたりしてもいいのかな~など、この先の保育園での取り組みのヒントが得られました。
学んだことを他の先生たちにも伝え、園の保育の質をみんなで上げていけるように頑張ろうと思います。

保育士 香川県 [ベビーキッズ・あそび発達 79期]

子どもの発達に合わせたあそびの重要さや内容を学ぶことができて良かったです

子どもの発達に合わせたあそびの重要さや内容を学ぶことができて良かったです。保育現場でどのように活かしていくか、今後の課題ですが、同じ受講生のみなさんが、保育現場の方でとても心強く感じます。
また、今回の講座で学んだことで保護者の方へ何か少しでも力になれるような言葉がけができるよう学びを深めたいです。
受講生のみなさんとワークやお話ができたことがとても楽しかったです!!

保育士 兵庫県 [ベビーキッズ・あそび発達 79期]

オンラインということで、色々な県の方たちとさまざまな立場でのお話を聞くことができて、とても良かったです

ベビーマッサージ教室を開くにあたり、「あそび」も取り入れていきたかったので、今回の受講を決めました。
受講してみて、細かく知ることができて良かったです。
教室を開いたら、お母さんたちにも色々お話をすることができると感じました。
また、オンラインということで、色々な県の方たちとさまざまな立場でのお話を聞くことができて、とても良かったです。

保育士 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 79期]

グループワークをすることで実際に現場で教えるとしたらどうすればよいかを深く考えることができた

他者への悩みや保育などの現場での話も交えながら行っていたので、理解しやすかった。
また、グループワークをすることで実際に現場で教えるとしたらどうすればよいかを深く考えることができた。
今後、職場の研修や保護者支援に役立てていきたい。

保育士 東京都 [アタッチメント・食育 72期]

集中して学ぶ時間がとれ、体系的にまとめられた資料をいただけたことが良かった

保育士資格取得のための勉強や日々の勉強により、おおむね理解していた内容だったが、集中して学ぶ時間がとれ、体系的にまとめられた資料をいただけたことが良かった。
日々の業務に大いに役立てていきたい。

保育士 東京都 [アタッチメント・食育 72期]

アタッチメント、発達心理学をあらためて基礎から学び、どういったところが重要なのか知ることができました

アタッチメント、発達心理学をあらためて基礎から学び、どういったところが重要なのか知ることができました。
子育てされている方がほとんどで、皆さん、日々悩みと向き合いながら生活されていることが実際に分かり、少しでも助けになれるようになればと思いました。

その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 448期]

アタッチメントの重要性、0~3歳時期の重要性をあらためて感じました

育児について学ぶ機会がないのに、日々育児をしていることに不安がありました。
今回、自分の学びたい内容と合致していると感じ、受講を決めました。
アタッチメントの重要性、0~3歳時期の重要性をあらためて感じました。
娘との触れ合いや対話の時間をしっかりとろうと思います。

大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 448期]

触れ合うことで自分(ママ)も癒されたり、幸せに満たされるんだということに気づきました

触れ合うことで自分(ママ)も癒されたり、幸せに満たされるんだということに気づきました。
赤ちゃんに愛情を持って、アタッチメント・ベビーマッサージをすることで、人格形成や自己肯定感など得られるものが多いと知りました。

大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 448期]

子どものことをよく見て、触れてあげることでしっかりと愛情が伝わるのだと感じました

「マッサージをする」「オイルのよさ」だけでなく、本来の目的は「アタッチメント」にあるというところに惹かれました。
資格取得後のフォローや資格の更新料が必要ないところも良いなと思いました。
受講を申し込むまでに、時間がかかったのですが、今回、対面授業を受けて良かったです。
大それたことをしなくとも、子どものことをよく見て、触れてあげることでしっかりと愛情が伝わるのだと感じました。
自分の子育てにも活かしたいです。

その他 (自営業手伝い) 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 448期]