1. ホーム
  2. 資格取得後のアフターフォロー

資格取得後のアフターフォロー

受講生専用サポートサイト『アタッチメント・ライフ』

運営に役立つ情報や事例を学んでいただいたり、当協会主催の年次イベント『日本アタッチメント育児協会 全国大会』の模様を収録した映像をご覧いただけるなど、実際に教室を開講し運営していく上での材料やノウハウを得られます。

日本アタッチメント育児協会公認 インストラクター専用ショップ

生徒向けのテキストを入手したり、生徒向けの教材や備品をインストラクター価格で仕入れることができます。また、名刺やチラシをインストラクター価格で購入することもできます。

受講生専用『同期の掲示板』

当協会で資格を取得された育児セラピストやインストラクターの方同士や講師、また協会関係者とコミュニケーションをとっていただく「場」として、当協会では「同期の掲示板」をご用意しております。同期の受講生と交流して、刺激し合い、高め合い、励まし合うことのできる「場」としてご利用いただいております。

インストラクター&教室紹介サイト

認定インストラクターや認定教室として登録していただくと、当協会の公式サイトにて無料で紹介させていただく事ができます。この公式サイトを見て、各地域でベビーマッサージの教室を探しているお母さんや、教室を開くためにインストラクターを探している、企業や団体から認知してもらうことが出来ます。

年に4回発行される会報誌

年に4回、受講生の方には季節の変わり目に会報誌をお届けしております。
育児の現場で実際に活かせるヒントやインストラクターの方がされている教室の話など、「今、子育てに関わっている人」に役立つ情報が満載です。

本来は、講座を受講された方のみにお届けしている会報誌ですが、メールアドレスをご登録いただいた方には特別に最新の会報誌の全文をお読みいただけます。

会報誌を読む場合はこちら >>

受講生が集まる育児セラピスト全国大会

年に1度の全国大会では、スキルアップ講座を行ったり、認定インストラクター・育児セラピストの中から選ばれた優秀実践者の発表、子育ての現場の「今」を討論するパネルディスカッションなどや特別講演を盛り込んだシンポジウムを行います。

交流の場として、または新たな学びを得る場として、多くの方が積極的に参加しています。

育児セラピスト座談会

当協会では定期的にzoomでの座談会を行っております、毎回テーマを決めそのテーマに沿った専門職の方のお話であったり理事長の見解を無料でご視聴いただけます。

受講生専用メール質問窓口

受講生専用のメール相談窓口を用意しております、教室での悩みや、質問、開催にあたりどうしたらいいのか、など、受講生専用で事務局が寄り添って丁寧に回答致します。

受講生の方はこちらからご相談いただけます >>

再受講制度について

当協会では、ご受講からお時間が経っていたり、教室を開く前に復習されたいという、受講生の方々からのお声にお応えして、再受講制度をご用意しております。

再受講料は講座ごとに異なります。下記表をご確認ください。

講座名 再受講料(税別)
アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター養成講座 32,000円
アタッチメント・ヨガ インストラクター養成講座 30,000円
子育てマインドフルネス インストラクター養成講座
アタッチメント・食育 インストラクター養成講座
あそび発達インストラクター養成講座
プレスクール・あそび発達 インストラクター養成講座
アタッチメント発達支援 アドバイザー養成講座
アタッチメント心理 カウンセラー養成講座
アタッチメント・ペアレンティング指導員養成講座
育児セラピスト・ライフサポーター認定講座
育児セラピスト 後期課程(1級)
育児セラピスト 前期課程(2級) 15,000円
アタッチメント・キッズマッサージ インストラクター養成講座
アタッチメント・ジム インストラクター養成講座

※ 試験は受けていただきませんので、試験の前までのご参加となります。
※ 会場や人数の都合により、ご希望の日程でご参加いただけない場合もございます。

詳細、お申込みにつきましては、事務局までお気軽にお問い合わせくださいませ。

第16回育児セラピスト全国大会in2025