認定インストラクターの活動紹介(7 / 18ページ)

同志4人で続けるボランティアのベビーマッサージ教室

    塩田智香子さん(京都府) 京都府にお住いの保育士、塩田智香子さんは、2016年3月から同じ保育園に勤務する仲間とともに地域の子育て支援としてベビーマッサージ教室をボランティアで行っています。塩田さんからこれまでの・・・

NPO法人「どんぐりの会」を立ち上げ多くの子育て家庭をサポート

池田芙美さん(三重県) 学童保育と幼児保育を行うNPO法人「どんぐりの会」を運営する池田芙美さん。三重県津市内に2つの施設を持ち、多くの子育て家庭をサポートしています。 池田さんからこれまでの活動についてご報告をいただき・・・

親子アタッチメントをテーマとしたイベントを娘とともに毎月開催しています!

キッズマッサージ・アタッチメントジムの資格を持つ娘さんの楓さんとともに、都内のインターナショナルスクールで親子アタッチメントをテーマとしたイベントを開催されている今込叔美さん。ご活動についてご報告をいただきましたので、ご・・・

ママと赤ちゃんにとっておきの癒しをこだわりの空間で行うベビマ教室

佐賀県鹿島市でベビーマッサージ教室を主宰している森田美保さん。現役の保育士さんで、ご自身も3人のお子さんを子育て中です。そんな森田さんから活動報告をいただきましたので、ご紹介します。 こだわりの空間で教室を アロマテラピ・・・

ベビマでオンライン教室、はじめてみました!

オンライン教室を開催されたお二人からの活動報告 本郷容子さんと中村祐美子さんから活動報告が届きましたので、ご紹介します。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ご自身の教室をやむなくお休みしなければならないという状況が・・・

ダンサーが、ママになってはじめたベビマ教室

ダンス教室主宰、振付師でもあるあらいさんは、赤ちゃんを産んで生活が一変。好きな時に好きな事が出来る。それがなんて幸せな事だったかを身をもって知ったのだそう。 2人目妊娠中、「子育てが落ち着くのを待っていたら時間が過ぎてい・・・

同期といっしょにボランティアからはじめて経験をつむ

澤井さんは、資格取得とほぼ同時に、品川区の戸越銀座で子育て支援のほっとサロン「ハッピー・ベビーマッサージ」をはじめました。 品川区のボランティアセンターでサロン運営者の募集をしていて、それに応募してのことです。区の枠組み・・・

発達支援の現場で感じた 「親子マッサージ」の手ごたえ

中嶋さんの保育士としてのキャリアは、われわれが想像するのとは、少し違うかもしれません。障害を持った子の保育を担当する「加配保育士」、「保健センター内 療育グループ支援員」として15年間、発達支援を専門としてこられました。・・・

コロナでレッスン休止のなか、私にできること

大阪府堺市で子育て応援サロンを運営されている山根ルリ子さんは、現在、新型コロナウイルスの影響でサロンのレッスンを休止されています。そんな中、山根さんは、子育てママたちのためにある取り組みを始めています。 山根ルリ子さん(・・・

超低出生体重児へのベビーマッサージ実践報告

超低出生体重児へのベビーマッサージ実践報告 保育士寺井 薫さん 「超低出生体重児へのベビーマッサージ実践」 重度のハイリスク児童の事例/5歳児・体重10㎏ 出産時超低体重(660g)、視力がない可能性、4カ月児くらいの発・・・

このページの先頭へ