認定インストラクターの活動紹介(2 / 18ページ)
2025年2月4日 [認定インストラクターの活動紹介]
ベビーマッサージ講師として、親子の絆をサポート! 普段はベビーシッターをしながらベビーマッサージ講師として活動し、元保育士&双子ママの視点でサポートしています。私立幼稚園ではベビーマッサージやリトミックの講師を務め、礼拝・・・
つづきを読む
2024年12月24日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
地域の子育てサポートに尽力されている神戸さんは、現在、富士宮市の子育てサロンにおける地域アドバイザーとして活躍されています。 もともと41年間、公立保育士として保育の現場に携わり、園長職まで務めました。定年後も、保育士不・・・
つづきを読む
2024年12月13日 [認定インストラクターの活動紹介]
先日、アタッチメント広島チームメンバーの杉原美代子さんと岡本雅子さんが、茨城の育児セラピストとオンライン座談会(Zoom)を開催され、ご報告をいただきましたので、ご紹介をさせていただきます。 広島と茨城を繋ぐ座談会を開催・・・
つづきを読む
2024年11月7日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
栃木県内の幼稚園で看護師として勤務しながら、ベビーマッサージインストラクターとしても活躍している中西さんは、幼稚園に通う子どもたちやその親たちに、「看護相談」と「ベビーマッサージ」を組み合わせたサービスを提供しています。・・・
つづきを読む
2024年10月23日 [認定インストラクターの活動紹介]
熊本県で「~ママノテ~ベビーマッサージ教室&リンパマッサージ」を主宰している弓削田めぐみさん。山江村福祉センターの方から声をかけていただいたことがきっかけで先日、ベビーマッサージ教室の開催が実現しました。そんな・・・
つづきを読む
2024年9月18日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
今回のインタビューでは、保育士や児童館職員として長年子どもと関わりを持ち続け、現在は「アタッチメント・ベビーマッサージ」講師として活躍する成實さんにお話を伺いました。 保育園勤務から始まり、介護のため一度は退職するも、今・・・
つづきを読む
2024年7月16日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
佐賀県にお住いの岩野しのぶさんは、伊万里市からの講師依頼を受け、2011年から伊万里市保健センターでベビーマッサージ教室を続けています。(現在、子ども家庭センター母子保健課主催) さらに、2012年には産後うつ傾向のお母・・・
つづきを読む
2024年7月8日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
山口直美さんは、2011年にアタッチメント・ベビーマッサージの資格を取得してから、現在まで「スマイルママ ベビーマッサージ教室」を運営しています。山口さんの教室は、ベビーマッサージを通じて親子のアタッチメントを深めること・・・
つづきを読む
2024年6月24日 [認定インストラクターの活動紹介]
岡山大学大学院保健学研究科 看護学分野准教授 高畑陽子さん ベビーマッサージを研究に活用し、その結果が学術誌にて発表されるとのご報告をいただきました。 雑誌名:Journal of International Nursi・・・
つづきを読む
2024年6月19日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
清水由美子さんは、東京都西多摩郡の社会福祉法人さくらぎ会運営の保育園「さくらぎこぱん」の園長です。 2015年に「アタッチメント・ベビーマッサージ」、「アタッチメント・キッズマッサージ」、「アタッチメント・ジム」の資格を・・・
つづきを読む
最近のコメント