スタッフの呟き(10 / 17ページ)

【スタッフの呟き80】“男の子あるある“とは?

スタッフの梅原です。 2年生の息子が、早くもランドセルを壊しました。 幸い、修理サポートに入っていて、代替のランドセルも貸していただけたので、すぐに修理に出すことにしました。 数日後、業者の方が、ランドセルを引き取りに来・・・

【スタッフの呟き79】人との出会いは、きっかけ・気づきを生む

こんにちは 事務局スタッフの塩澤です。 はじめての全国大会参加で、不安もありましたが、先週、全国大会東京会場が無事に終了しました! 参加した方は、多くの学びや発見をしていただけたのでは、と思います。 そして、スタッフとし・・・

【スタッフの呟き78】半年前から息子が夢中になっている、あることとは・・・

はじめまして。スタッフの中尾です。 みなさんは何か夢中になっているものありますか? 私は小2の息子の影響で半年前からやり始めたものがあります。 ある日、小学校から帰宅した息子に「どうしてもやりたいから買って!お願い!」と・・・

【スタッフの呟き77】子どもは不思議な力をもっている?

はじめまして! 事務局スタッフの福山です。5歳と2歳、2児の母です。 2歳の娘、今までかなりのママっ子だったのですが、ある日を境に突然、抱っこもオムツも寝かしつけも、パパがいる時は「パパがいいー!」に変わってしまいました・・・

【スタッフの呟き76】いたいのいたいのとんでけー!もういたくないよー

こんにちは 事務局スタッフの山下です。 2歳の我が子は、私の怪我の跡や傷口を見ると、「ここいたいのー?」と言って、直接ツンツンしてきます。 今までは、触られてもひどく傷むものはなかったのですが、 先日、調理中に火傷をして・・・

【スタッフの呟き75】「本の中に遊びに行く」ってなに??

こんにちは。事務局スタッフの滝です。 長かった夏休みも終わりに近づき、ほっとされているご家庭も多いのではないでしょうか。 夏休みといえば、毎年最大の敵だったのが「読書感想文」。 私は、昔から本を読むのが大の苦手で、文章を・・・

【スタッフの呟き74】エジプトの国民的スープとは?

こんにちは 事務局スタッフの塩澤です。 今日は、姉がエジプトへ旅行をした際に「おいしかった!また食べてみたい!」と思った料理についてお話をしたいと思います。 エジプトでは家庭料理として食べられていて、とても栄養価が高いも・・・

【スタッフの呟き73】気になる壁とは…

こんにちは、事務局の竹内です。 週2回のウォーキングを続けて4年目になりました。 この連日の猛暑で自粛していますが、その緩さが続いている秘訣です。 そのウォーキングコースには気になる壁があります。その壁は…。・・・

【スタッフの呟き72】名古屋で開催された、道路で味わうアート

こんにちは、事務局の太田です。 7月に入り、いよいよ夏本番ですね。 夏になると野外イベントやお祭りが多くなりますが、 みなさんは、参加される予定などありますでしょうか? 私はもっぱらインドアなタイプなので、どの季節もひき・・・

【スタッフの呟き71】あの周辺機器を買ったらもうソファーから動きたくない

スタッフの松尾です。 会社でもデスクワークで、 自宅でもPCに触れている時間が多く、 ビーズクッションの上から動かない時間が増えています。 最近、便利な周辺機器を買って、 更に動かなくなりました。 その機器とは… トラッ・・・

このページの先頭へ