会報誌夏号が完成しました!

みなさま、こんにちは。事務局スタッフの岸本です。 当協会では、年に4回、認定インストラクターのみなさまに会報誌「アタッチメント・ライフ」をお届けしております。 このたび、第33号となる2023年夏号が出来上がりました! ・・・

“保育ママ”に従事して20年、ベビーマッサージがつなぐアタッチメントの輪

田口いづみさんは、東京都新宿区で20年以上にわたり、「保育ママ」として家庭的保育に従事しています。 アタッチメントが保育の基本と考える田口さんにとって、2009年に取得した「アタッチメント・ベビーマッサージ」は、日常の保・・・

【アンケートより】今後の育児をどう関われば楽しくなるか、考えることが増えた(平日コース受講生の声)

みなさま、こんにちは。事務局スタッフの岸本です。 当協会では、講座の最後に受講生のみなさまにアンケートをご記入いただいております。 いただいたすべてのアンケートは、本当にありがたい思いで1枚1枚、大切に読ませていただいて・・・

「助産雑誌」2023年3号にベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。

「助産雑誌」2023年3月号にアタッチメント・ベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。 今回は、助産師をされている 鎌村 邦子さんのご活動事例をご紹介させていただいております。 是非ご覧くださいませ。 ※ 画像をクリ・・・

【スタッフのつぶやき154】きれいなラベンダーが咲きました

事務局の花田です。 突然ですが、植物を上手に育てることはできますか? 私はお家のベランダの片隅で少し育ててみたいという願望はあるものの、なかなかうまく育てることができないタイプです。 いただいたり、買ってきたりしたものの・・・

北海道、東北地方で対面会場での「ベビーマッサージ講座」をご検討中のみなさまへ

みなさま、こんにちは。事務局スタッフの岸本です。 本日は、北海道、東北地方で対面会場での「育児セラピスト2級」および「アタッチメント・ベビーマッサージ」講座をご検討中のみなさまへのお知らせです。 現在、8月に札幌会場、9・・・

子育て広場「えがおの家」でベビーマッサージ教室をスタート

京都府にお住いの五十川もえさん。 保育士として15年間務められた後、転職先の児童館でベビーマッサージに出会ったことから興味を持ち、自分も教室が開けないかと思い立ち、2021年に「アタッチメント・ベビーマッサージ インスト・・・

【アンケートより】子育てに対する軸ができた

みなさま、こんにちは。事務局スタッフの岸本です。 当協会では、講座の最後に受講生のみなさまにアンケートをご記入いただいております。 いただいたすべてのアンケートは、本当にありがたい思いで1枚1枚、大切に読ませていただいて・・・

【ご活動報告 】育児セラピストで教わった知識も活かしながら、公認心理師として働いています!

育児セラピストで教わった知識も活かしながら、公認心理師として働いています! 黒島 暁子さん(沖縄県) 2019年に、第二子の育休中に、今後の仕事のスキルアップのための知識や資格が欲しいなと思い、「アタッチメント・ベビーマ・・・

【スタッフのつぶやき153】忘れられない味

こんにちは。 事務局スタッフの岸本です。 今年、私は5月のゴールデンウイークに4年ぶりに新潟県にある実家に帰省しました。 久しぶりの帰省ということで、「あれが食べたい!」と、ものすごく楽しみにしていたものがあります。 そ・・・

このページの先頭へ