育児を楽しむキーワード「持ちつ持たれつ」

こんにちは!たくちゃんです。

気づけば年も明けてあっという間に2月に突入しましたね(*_*)
今年もゴレンジャーブログを何卒よろしくお願いします!

8月に生まれてきてくれた我が子ふーちゃんも2月ではや6ヶ月になります。
生まれた時と比べると表情豊かになってきて、なんだかもう「赤ちゃん感」がなくなってきてます☺️

そんなこんなで毎日を過ごしていますが、育児が「辛い」とか「大変」と感じたことは今の所一度もありません。そしてこれからもそう思うことはないんじゃないかな〜と感じています。むしろ毎日が楽しすぎな状態です😆

しかし、ふーちゃんが生まれてきてくれる前から、周りの人からは「育児は大変」「苦労する」と言われることが多かったです。

それってなんでだろう?と自分なりに分析してみました。

うちの育児をひと言で表すと「持ちつ持たれつ」で成り立っています。

もちろん、家事を分担したり助け合って育児をしていますが
効率よく用事を済ますことだけがうちの「持ちつ持たれつ」ではありません。

例えば、、、
家事をすれば「〇〇してくれてありがとう」と事あるごとに声を掛け合っています。
毎日「大好きだよ」「愛してるよ」と伝え合っています。
夫婦でゆっくり話す時間も可能な限りとっています。
当たり前の事かもしれませんがこういったことを当たり前にできるということがとっても大切だと思います。

お互いの言うことを傾聴して、共感して、一緒にどうしたらいいか考えながら乗り越えていく。こうした体験を通して自分を大切に思う気持ち(自己愛)が満たされて、相手を大切に思え、「また頑張ろう!」と思わさせてもらっています。
心の「持ちつ持たれつ」です。

こういったことを「自己対象体験」というそうです。(育児セラピスト1級の資料を引っ張り出してきて確認しました。笑)

僕に「育児は大変なこと」と説いてきた人たちはもしかしたら、育児を通して自分自身を満たしてあげれなかったのかもしれません。

もちろん家族の為に仕事や家事を頑張ることはすごいことだと思いますが、それで疲弊してほったらかしにされた自分自身は素直な気持ちで育児を楽しめるのでしょうか?

それじゃあ自分自身がかわいそうだと僕は思ってしまいます。
自己犠牲の上に幸せの花は咲きません。

自分自身が満たされた気持ちで家族と向き合うことが夫婦関係・親子関係では最も大切だと僕は思います。

そして自己対象体験は1人ではできません。
鏡になってくれるパートナーの存在がとっても大切なんです。
パートナーがいてくれるから、妻を愛しているから子どもは生まれてきてくれたことを忘れちゃダメですね。

そんなことを6ヶ月間の育児を通して再確認しています。

それではマター!

投稿者プロフィール

たくちゃん
たくちゃん
子どもが生まれる前に育児セラピスト1級を取得。現在1児のパパ👶農家を目指して農業研修中💨
All You Need Is Love!!!!
アバター画像

投稿者: たくちゃん

子どもが生まれる前に育児セラピスト1級を取得。現在1児のパパ👶農家を目指して農業研修中💨 All You Need Is Love!!!!

「育児を楽しむキーワード「持ちつ持たれつ」」への3件のフィードバック

  1. ふーちゃん、もう6ヶ月ーーー!!!はやーーーい!!!キラキラしてるねーーー(≧∀≦)アタッチメント溢れる育児で、愛情たっぷり育ってるって感じです!!!

    育児が「辛い」とか「大変」と感じたことは今の所一度ないっていうのも凄い!!!笑。でも、何だかんだうちらもそうやったかもしれません(o^^o)

    たくちゃんが「何でだろう?」と分析してるのも素敵です!!!うちらは、この何でこんなに幸せなのかを分析してする義務があります!!!笑。

    幸せの方程式をガンガン言語化していきましょう!!!

    そして、この分析結果が最高です!!!

    根底に愛があり、互いに思い合ってる感じがすばらしいです!!!(^。^)

    産後は、特に母親は子供にすべての愛情が注がれるから。。。

    たくちゃんから梅ちゃんへの愛が伝わってるから、梅ちゃんからも鏡のように返ってきて、そしてそれが家族の全体の愛情指数の高まりになってるんやろうなって思いました!!!

    育児セラピスト1級の資料を読み返すあたりも流石です!!!

    自己犠牲の上に幸せの花は咲かない!!!
    名言です!!!

    これからも最高の育児ライフを楽しんでくださーーーい!!!(o^^o)

    今回も有料級のブログ、ありがとうございましたーーー!!!

  2. ふーちゃん、ハーフバースデーおめでとう!☆
    子どもが“赤ちゃん”でいる時期って想像以上に短いですよね~!
    でも、そんな毎日を全力で楽しんでいるたくちゃん夫婦は素敵です。

    育児が「大変」とか「辛い」とか思ったことはない、というたくちゃんの言葉にすごいなぁ~と思い、これから赤ちゃんが産まれてくる友人に対して「初めの数か月はほんと大変だったよ~」とか話している自分のことを振り返って、なんでかなぁと僕も考えてみました。正直僕は育児が「大変」とか「しんどい」とか思うことはちょくちょくあるかな。だけどそれが「辛い」「嫌だ」と思ったことはないかなという結論でした。
    そうしたしんどさ、大変さの根底にあるものって何だろうかと考えたときに、やっぱり
    ・やったことがない不慣れなことに取り組む難しさや、環境の変化に自分を慣らすことの大変さ、育児知識の不足
    ・育児がその他の自分の仕事に影響する(睡眠時間が削られるなど)ことへの焦燥感、いら立ち
    といったことが大きいのかなと考えます。
    赤ちゃんが原因、というよりは、それをとりまく自分の状況に原因があるんだろうなと思います。

    きっとたくちゃんはそうしたことに何ら不安のないように、自分の環境を整え、知識を得て、子育てに臨めているということが大きいのではないかと感じました。それって本当にすごいことだよね。5人の中では最後にパパになったとはいえ、精神的に大人で、愛情たっぷりのたくちゃんからは、学ぶことばかりです!

  3. たくちゃんさん

    ハーフバースデーだったんですね!!
    おめでとうございます!!

    そして育児において辛いと思ったことがないというのもまた凄い!!たくちゃんさんらしいなと感じました。
    私は正直育児に関しては反省からスタートしてまして…笑
    この反省の念から、育休を取得し、日本アタッチメント育児協会で学ぶことを決めました。

    でも、たくちゃんさんは誰よりも夫婦のパートナーシップを大事にしてきたし、プレパパ期から本気で育児の主体として準備してきたんですからね。
    このあたりが全て今のたくちゃんさんの育児に繋がってるんだなとしみじみ感じております。

    夫婦で互いに感謝と愛を伝え合い、信頼し合って乗り越えていくまさに育児の鏡です!!
    この記事、全国のパパさんに届けー!!と本気で思うナイスな記事でした!!笑

ゆういっちん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)