Voice

受講生の声

  1. ホーム
  2. 受講生の声
神尾由季さん

神尾由季さん

同じ志を持つ仲間と出会えました

ベビーマッサージ

養成講座で同じように志を持つ仲間と出会えたことが一番の心の支えとなりました。こおこで学んだ知識に加えさらに勉強を続けていくことが大事だと思いますが、それだけ重みのある資格をいただけ、とても感謝しています。現在は少人数のクラスを設けたり、大人数の方があつまる講座に講師としてお声をかけていただき活動をしています。ベビーマッサージが以前より手軽になった分、誤った認識をされる方も増えてきましたので、こちらが提示するだけでなく、質問しやすい雰囲気づくりに気をつけています。

私は育児ストレスで悩んでいた時、家族・知人からアタッチメント・ベビーマッサージを教えてもらいました。人とのつながりを大切にして、これを多くの方に伝えたいと思いました。これから受講される皆様、何を伝えたいか・どういう存在でありたいか、という思いがあれば、受講時に出会える心強い仲間と、きっと乗り越えることができると思います。

野崎彰子さん

北岡麻世さん

ベビーマッサージだけでなく、育児に関するいろいろなことが学べました

ベビーマッサージ

養成講座を受けて、ベビーマッサージのことだけでなはなく、育児に関するいろいろなことが学べて、自分の世界が広がったように感じました。ベビーマッサージの会を行っていくことで、お子さんやご家族が幸せになれる手助けができるといいなと思いました。

現在は、ママもベビーもスマイルになってくれますように...と願いをこめて名付けた「スマイルベビーの会」を託児所の育児講座として、月に一度(午前・午後で二回)開催しています。定員は10組で、ベビーマッサージに加えて簡単なクラフト(うちわや帆とフレーム、絵本作り等)をしたり、ティータイムも設けて楽しんでいただいています。上のお子さんがいる方は託児所でお預かりして、ママとベビーの二人でゆっくりと過ごしていただけるので、喜んでいただいているようです。

この活動は、子育てのお手伝いができる、とてもすばらしいことだと感じています。自分の好きいるアップのためにもよい勉強になると思います。

本郷美保さん

本郷美保さん

発達段階に応じたあそびの大切さを学ぶことができました

あそび発達

キッズクラスを行う際に、どんな遊びをしたらいいか悩んでいました。また、自分の子育てにおいても娘へのかかわりで悩むことがあって、受講しました。

講座では、発達段階に応じたあそびの大切さを学ぶことができました。子どもの成長、発達はすべて遊びの中から得られていることも自分の子育てを振り返りながら学ばせていただきました。帰ってからすぐに子育てに生かせそうです。

この他にも、実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

「わたしたちの成り立ちワーク」では、親が私を育てた時代背景を知ることができた

「わたしたちの成り立ちワーク」では、親が私を育てた時代背景を知ることができ、いままで「うちの親、毒親かも・・・」と思っていたことが、ずっと私の心に傷となっておりましたのは、両親のこういった時代による背景も大きく影響しているのだなと理解でき、少しだけ「それなら仕方ないな」と思えました。
しかし、私も理事長と同様、鋼のメンタルなので、道をそれずに、さほど気にせずやってこれました。私の親は私の資格や経営者という表面の肩書きには非常に喜びますが、数年前に離婚した時は「村の恥。家の恥だからしばらく会いに来ないで」と言われました。
「やっぱり、私が本当に困っても世間体の方が大事なのね」と思いましたが、それを恨むわけではなく、「あぁそうだったのか」と思っただけで済んだのは親以外全て味方になってくれたからだと思います。
離婚の原因は夫の子どもへのDVやお金の不透明な流れ、浮気をされたからです。しかし、夫のことは恨んでおりません。夫のそういう性質を受け入れるには非常に大変でしたが、素敵な子どもたちと出会えたことが何よりの宝だからです。今回の受講で視界がすっきりしました。

その他 佐賀県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

「今」だけでなく、10年後を見ながら計画を立てることなど、保護者に伝えたいと思いました

アタッチメントの復習のような要素と新しい気づき、あらためて自分の仕事での立ち位置、そして教材の中の言葉を引用したい部分など、大変参考になりました。
「今」だけでなく、10年後を見ながら計画を立てることなど、保護者に伝えたいと思いました。

保育士 秋田県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

子どもの「どうしたいか」を尊重してパートナーと育児ができるように伝えていきたい

子育て環境がモノトロピーからアロマザリングへ変化してきている。
時代とともに変わりゆく子育てにおいて、その背景を知り、あふれかえる情報のなかで量より質が育児は大切、あなたの子はよその子と同じようには育たなくてもそれでいい、それで当たり前。
子どもにどうなってほしいのかを押しつけるのではなく、子どもの「どうしたいか」を尊重してパートナーと育児ができるように伝えていきたい。

看護師 三重県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

育児セラピストの活動に活用したい

親世代や自分の子育ての背景を考える機会となった。
また、育てるということで何が大切なのかを考えることは貴重だと思うので、育児セラピストの活動にも活用したい。

その他 (教員) 兵庫県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

子育ての方針にもずれがあると子どもが混乱するので、夫婦で話し合えるように支援できたらよいと思った

ホロスコープのワークでは持って生まれた性格がはっきりと分かり、なるほどと納得できると感じた。
人生の優先順位では、客観的に見つめ直すことができ、夫婦でやってみると考え方の違いが明確になると思った。
でも、言葉だけでやり取りするより、実際的にお互い考えていることができると感じた。子育ての方針にもずれがあると子どもが混乱するので、夫婦で話し合えるように支援できたらよいと思った。
そのためにも子どもにとって、何が大切かを伝えていけるようにしていきたい。
アタッチメントについて理解を深めることができた。

看護師 神奈川県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

自分はこの時代で何を大切にしながら子育てしていくのか?それを深めることができました

自分の育てられ方(=親の子育て)を時代背景とともに振り返り、客観的に見ることができたのが興味深かったです。
そのうえで、自分はこの時代で何を大切にしながら子育てしていくのか?それを深めることができました。
また、星座の特性を知ることで、自分や家族の性格を適度な距離感をもって見つめられたのもよかったです。
まだ行えていないワークもありますが、取り組んで子育て方針やライフプランという長期的な視野をもちたいと思います。

その他 (教員) 神奈川県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

ベビーマッサージ教室以外の保護者にも興味を持ち、耳を傾けてくれるための何かを学びたいと思いました

子育ての方向性がコロナ禍と合わせて大きく変化していく中で、ベビーマッサージ教室以外の保護者にも興味を持ち、耳を傾けてくれるための何かを学びたいと思いました。
私の夫婦での子育てが私どもの育ちにあることは、分かっていたことですが、今回の講座とワークにより、冷静に見つめることができ、子どもに申し訳ないやら、理事長の言葉を借りると「人間だからまちがいも起こす。ごめんね」と自分の至らなさを見つめるよいきっかけでした。
そこで終わらず、この失敗をいま子育てしている方、これからの方々にぜひ伝えて、少しでもHAPPYを多くしていきたいと思います。

その他 (学園長) 宮崎県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

あたりまえこそ秘技である難しさが伝わりました

あたりまえこそ秘技である難しさが伝わりました。
ただ、あたりまえと思うこともそれぞれちがうことも多いので、テキスト、言語化での導きはあらたな気づきになると思います。
子育てをしていくうち本来の方針を忘れ(離れて)よかれと思い、流されていく親たちを音楽教室の小学校受験対策コースのなかで多く目の当たりにしています。
その方たちにいつもストップ、はどめ役になっておりますが、そのはどめに無理のないように拍車をかけていきたいです。

[アタッチメント・ペアレンティング 0期]

生活保護でお金を支給するだけでなく、親への指導とセットでなされるべき、というヘックマンの結論には、ハッとさせられました。

私の勤める園には、生活保護受給世帯の1歳児女子がいます。
両親はそろっていますが、お母さんに発達障害があるらしく、また本児にも発達の遅れがみられます。(1歳9か月で発語なし、指さしや共同注視ができないなど)それが、障がいによるものなのか経験不足によるものかは分からないのですが、どうしても親の経済状態に結びつけてしまっていました。
生活保護でお金を支給するだけでなく、親への指導とセットでなされるべき、というヘックマンの結論には、ハッとさせられました。
週に1度登園するかしないかのその子が私たち保育士とアタッチメントを築くのは難しいと言い訳にしていたからです。
「週に1回でもよい刺激を与えれば、子どもの将来に長期的な効果をもたらす」保育園の性質上、来てくれなければそれも難しいのですが、登園したときには、スキンシップやよい刺激を与えらえるようにしていかなければな…と思いました。
個人的には、レジュメ69の「よい親とは?」のページが自分のことかと思われる内容でした!(反面教師のあたり)

保育士 香川県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]