(社)日本アタッチメント育児協会 公認
アタッチメント・ベビーマッサージオイル
日本アタッチメント育児協会では、島根県の出雲で作られているキュアリング(加熱処理)された、ベビーマッサージ用のセサミオイルを推奨しています。
それは、当協会の『アタッチメント ベビーマッサージ』が、インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」のマッサージを基本としたベビーマッサージであることに由来します。
インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」の古典の中にはヒマシ油やヒマワリ油、マスタードオイル、ココナッツオイル、セサミオイルなど、主に18種類の植物性油について書かれています。その中でも、アレルギー反応が極めて少なく、安全で、酸化しにくく、日本人になじみがあってベビーマッサージに適しているのがセサミオイルです。
セサミオイルは、鉄、リン、マグネシウム、銅、珪酸、カルシウムのようなミネラルと微量元素を含んでおり、リノール酸とオレイン酸のバランスがよく、レシチンも多く含まれてます。また他の油にくらべてゴマ油はセサモールとセサモリンという自然の酸化防止剤を含んでいるために、酸化しにくい性質をもっています。

アタッチメント・ベビーマッサージオイルの特徴
アタッチメント・ベビーマッサージオイルは、(社)日本アタッチメント育児協会の監修のもと、ベビーマッサージ用に商品化された
「公認推奨品」です。

安心・安全
口に入れても安全な天然原料のみを使用しています
合成化合物は使用していません
原材料は、白ゴマ油のみですので、ベビーマッサージ中に赤ちゃんがなめても、全く問題ありません。安心して、たっぷりと体に吸収させてあげてください。
キュアリング(加熱処理)済みです
加熱処理済みですので、そのまま安心して、ベビーマッサージ用にご使用いただけます。
化粧品と同じ精製方法でつくられています
限りなく不純物を取り除く、化粧品品質の高い精製度の方法で作られていますので、赤ちゃんの肌にとてもやさしいベビーマッサージオイルです 。
酸化しにくいオイルです
遮光ビンを使用して、日光を遮断しています
ベビーマッサージオイルにとって、もっとも良くないのが「酸化」です。酸化は、日光にあたることと、空気に触れることで、急激に促進されます。そのため、ベビーマッサージオイルが日光にさらされないように、薬の容器として使われている遮光性の高い遮光ビンを使用しました。
1本ずつキャップをシーリング(封印)しています
ベビーマッサージオイルのフタをシーリング(封印)して、できるだけ空気に触れないようにして、酸化を防いでいます 。
1ヶ月前後で使い切る量にしました
遮光ビンに入っていても、封を開けてしまうと、酸化は少しずつ進んでしまいます。肌のデリケートな赤ちゃんにとって、酸化したオイルは、刺激になってしまいます。そのため、1ヶ月前後で、使いきれる量にしました。もともと、セサミオイルは、酸化しにくい性質のオイルですので、開封後も、1~2ヶ月は安心して使用できます。
セサミオイルは、酸化しにくいオイルです
セサミオイルは、「セサモール」「セサモリン」という自然の酸化防止成分を含んでいるので、他のベビーマッサージオイルと比べても、より酸化しにくい特性を持っています。
使いやすさにもこだわりました
ワンプッシュ・ポンプをつけました
ベビーマッサージの際に、オイルを足すときに、片手でカンタンに足せて、オイルを出しすぎてしまわないように、ワンプッシュ・ポンプをつけました。
最初に協会のベビーマッサージインストラクターが使っていた頃は、遮光ビンから、直接出して使っていましたが、出しすぎてしまったり、オイルを手に取るのに時間がかかり、マッサージの流れが中断されてしまうことから、この遮光ビンに合うポンプをつけるようにしました。
ガラス瓶だから、安定していて使いやすい
プラスティックの容器に比べると、ガラス瓶だから、ビンの座りがよく、適度な重さもあって、安定してます。その分こぼれにくいので、使いやすいのです。
こちらからご購入いただけます
パッチテストについて
セサミオイルは、白ゴマを主原料としているので、アレルギーは出にくいですが、ごくごく稀に、赤ちゃんが「ゴマ・アレルギー」を持っている場合も考えられますので、オイルが赤ちゃんの肌に適しているかどうかを確認するためのパッチテストを必ずしましょう。
パッチテストの方法
赤ちゃんの上腕の内側にごく少量のオイルをぬります。直径2cmほどで十分です。15~20分ほど待って、赤くなったり、湿疹がでたりしなければ大丈夫です。敏感肌の赤ちゃんは24時間待って様子をみましょう。赤ちゃんの体調等によっても変化しますので、様子がいつもと違うときは、専門医に相談しましょう。 パッチテストで異常がないのを確認したら、両手にたっぷりとオイルを取り、両手をこすり合わせてオイルをなじませます。赤ちゃんの肌は吸収がよいのでオイルは途中何度も補充しましょう。
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山 2-15-14 パックス金山4階